VOL
ファン登録
J
B
重い紺碧の空の下、強烈な海面の照り返しの中を2隻の漁船が進んでいく。遠くの景色はどんよりして良く見えない。この情景は白日夢だったのか・・・小説「 白日の海」より。.............ナンチャッテ ⇒ タグ参照
>rene-antwerpさん お褒めのコメントありがとうございます。 早っ!(^^♪ 時差ですね。アントワープでは16日22:22ですか。あらためて世界の広さを感じました。 そうです(笑)タグ追加しましたが、小説はウソです。情景の説明を書いていたら、小説っぽくしたら面白いかも・・・と悪ノリしちゃいました。(^^ゞスイマセン
2010年01月17日09時09分
作家だったんですかー!(笑 でもこのシーンとした空気感、すばらしいですね〜。 「重い紺碧の空の下」こんな言葉、よう出てきませんわ! キャプションもすばらしいです!
2010年01月17日18時13分
“VOLKSWAGEN”さん、小説書けそうじゃないですか。^^ 紺碧の空と表現されていますが、神秘すら感じる深い色ですね。 その下の輝く海面、小さく写る漁船、すばらしい情景を切り取られました。
2010年01月18日15時40分
>リクオさん お褒めのコメントありがとうございます。 僕の知り合いに若気の至りの罰として、南氷洋の捕鯨船に無理やり乗せられたヤツがいますが、 死んだ方がマシだ思ったと、何年か後に聞きました。爆(^^ゞ
2010年01月18日23時52分
>あっきぃさん お褒めのコメントありがとうございます。 >大人な一枚です^^ ありがとうございマス!最近、スーパーカー三部作に行ってましたから余計にですネ!(^^ゞ
2010年01月18日23時59分
>PEACEさん お褒めのコメントありがとうございます。 見事にハマッて頂けて嬉しいです。爆(^^ゞ 小説の始まりってこんな感じじゃないですか。臭いキャプションもそれなりに書ける、このテクニック(笑)是非、お試しくださいマセ。
2010年01月19日00時04分
>Take&Labさん お褒めのコメントありがとうございます。 空の方に露出が行き、強烈に海面が輝いた本当は失敗作なんですけど、海面の輝きが丁度良くなるまで、明るさだけ落としていったら、こんな仕上がりになりました。空が幻想的に重い紺碧になったので、キャプションで小説的な表現演出も追加してみた次第です。(^^ゞ
2010年01月19日00時10分
>ひろぶぅさん お褒めのコメントありがとうございます。 こんなド恥ずかしいキャプション、普通には書けないでしょ。(笑) 小説という事にしちゃえば恥ずかしげも無く書けるので・・・(^^♪
2010年01月19日00時15分
>katope38さん お褒めのコメントありがとうございます。 そんな事ないですよ。(^^♪ 画角も85mmですし、空を大きく入れた構図が良かったのかもしれません。 katope38さんの作品、素晴らしいものばかりじゃないですかぁ。今度ゆっくりお邪魔させて頂きます。(^^♪
2010年01月19日00時22分
>Seasideさん お褒めのコメントありがとうございます。 >月夜かと・・・空の色合いからそう思われると思いました。(^^♪ 結構淡くて、雲というかスモッグというかハッキリしない空だったんですけど、明るさを落とす事でハッキリしない空が逆に功を奏して、重い幻想的な色合いになりました。
2010年01月19日00時26分
>tomcatさん お褒めのコメントありがとうございます。 空が淀み感のある重鈍い、イイ感じの色合いになったので自分も好きです。 実は走る車窓から撮影したものですが、何でも撮ってみるもんだなぁとあらためて思いました。(^^♪
2010年01月19日00時33分
>hisaboさん そんなにお褒め頂くと照れちゃいマスよ~(^^ゞ 小説はここまでが限界です。爆(^^ゞ...これ以上はボロが出ちゃいマス。 「神秘的な空の色」と感じとって頂き、本当に嬉しいです。(^^♪
2010年01月19日00時38分
>KEN'Zさん お褒めのコメントありがとうございます。 今回、このキャプションに惹かれた方もいらっしゃるのでは・・・イナイカ 笑(^^♪ 想いを説明するのにキャプションの重要性も感じた1枚です。(^^♪
2010年01月19日00時41分
>Assamさん お褒めのコメントありがとうございます。 >作家の才能・・・ありません、ありません!(^^ゞ...僕は小学生の頃から作文を書くのがとても苦手なんです。(^^♪
2010年01月19日00時45分
>マリンさん お褒めのコメントありがとうございます。 本来、空に露出が行って、海面はもっと輝いている写真でした。空も薄濁った淡い青で。 光化学スモッグでしょうか・・・綺麗な空ではありませんでした。太陽はもっと上空に あったので写りませんでしたね。 そこで、白飛びしそうな海面を丁度良いレベルまで明るさだけを下げた所、空が重鈍い 紺碧に変わり、「この色イイなぁ」とアップしました。
2010年01月20日00時58分
>旅美さん お褒めのコメントありがとうございます。 いや~恐縮です。(^^ゞ みなさん結構、広さを感じて頂いてるんですね。 実は自分の中ではあまり意識してなかった部分で、あらたな見方に勉強になりました。
2010年01月20日19時59分
訪問ありがとうございましたm(_ _)m 月並みですけど素晴らしいですね〜。美しいです。 それにしても小説、是非書いて完成させちゃって下さい。 出版されたら買いますw
2010年01月21日01時27分
>鈴カステラさん お褒めのコメントありがとうございます。 いや~小説の件はご勘弁を~(^^ゞ 文才も何も無い者ですので。 先ほど、お邪魔して拝見したら斜張橋の作品を見つけました!(^^♪ 私の「Slash」と同様被写体の、素敵な作品ですね!
2010年01月21日23時26分
>Umi-Lawlietさん お褒めのコメントありがとうございます。 自分の思った様に撮れたり、仕上がったりすると気持ちイイですネ。(^^♪ そんなとき、写真の醍醐味を感じます。
2010年01月22日01時58分
>EIJIさん お褒めのコメントありがとうございます。 共感頂いて非常に嬉しいです。 まず「白日夢」というキーワードが浮かんできたので、それを生かす為に ナンチャッテ小説で対応してみました。(^^ゞ あえてタイトルは「白日の海」にしています。
2010年01月23日06時02分
>清水清太郎さん お褒めのコメント恐縮です。 何かこの辺がイイかな・・・と感覚だけの構図です。(^^ゞ そうなんです。実はこの写真、海の輝きより重く淀んだ空の方が、自分の中ではメインだったりします。(^^♪
2010年01月24日23時07分
>hiro_giggsさん お褒めのコメントありがとうございます。 自分でもこの「深い蒼の世界」は気に入っております。(^^ゞ 我ながら上出来です。テレテレ・・・
2010年01月30日07時15分
>rstano san komento arigatou gozaimasu sugoku ureshii komento ni kansya shimasu
2010年02月01日22時02分
素晴らしい蒼色の世界ですね♪ 目を見張ります! 海の光と少し暗めの蒼い空・・・・そして船のシルエット・・・・ じ~と見つめます 蒼色タグ、ありがとうございます♪
2010年02月03日00時06分
>TR3 PGさん お褒めのコメントありがとうございます。 深く見て頂き、共感も頂き、凄く嬉しいです。 「蒼色」のお仲間に入れて頂き、ありがとうございます。(^^♪
2010年02月06日15時00分
>タッポッポさん お褒めのコメントありがとうございます。 青、蒼、ブルー、紺碧、etc・・・色々呼び方がありますが、青は好きな色です。(^^♪ 青を褒めて頂けると凄く嬉しいです!^^ そうなんです。何のアイコンにしようかなぁと悩みながら自作ロゴも作ってみたのですが、 最終的に「鉄塔のある風景」を使いました。紺碧からマリンブルー、エメラルドまでの色が 入っているからです。(^^)v
2010年04月24日16時49分
Rene
一番乗り!時差の恩恵にあずからせて頂きます^^ VOLKSWAGENさん、素晴らしい作品を見せて頂き、ありがとうございます。 構図、光の描写、逆行で映える船のシルエット、とてもいいですね。 キャプション、小説の引用しているポイントもお見事です!VOLKSWAGENさん著??
2010年01月17日06時22分