down4th
ファン登録
J
B
カメラを始めてもうすぐ4年 4度目の帰省でようやく最高の姿を見せてくれました 幼少の頃から父方の墓参りのついでによく連れて行って貰った滝 自分にとってこの滝が始まりの滝であって終の滝なんだろうなと実感します。
オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
ご利用ありがとうございました。
ここは私も撮影したことがあるのですが、この光の感じはとてもいいですね。私もこのような魅力的なシーンに出合いたかったです。うらやましいです。画面上の緑の部分の面積がもう少しあったほうがより色彩豊かな表現になったでしょう。そのぶん画面下の水面部分はあまりなくてもいいように思います。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 差し込む陽射しに滝の飛沫が光芒となって神々しい景色ですね。 今年も素敵な作品を楽しみにしております。宜しくお願いいたします。^^
2015年01月12日01時26分
明けましておめでとうございます。 今年も素敵な作品、そして素敵な滝を楽しみにしております。 よろしくお願いいたします。 PS.コメントありがとうございました!
2015年01月12日02時35分
斜光による滝のときめき・躍動感が素晴らしい描写で岩場の冷厳さと コバルトブルーの静寂な流れ等、 目にするもの全てが美しく魅入ります。 コメントを頂き有難うございました。これからも楽しみに拝見させて頂きます! 本年も宜しくお願いします。
2015年01月12日09時05分
父の実家が宮崎で記憶にありませんが真名井の滝は私が幼少の頃行った事があるそうです^^; ぜひこの目でもう一度見てみたいです。。 本年もよろしくお願いします。
2015年01月12日11時36分
あけましておめでとうございます! 今年も素敵な写真を見せていただきます。 日差しに水の色などいいシーンを切り取れましたね! 羨ましいwww 寒いのでお体に気をつけて!
2015年01月12日21時34分
うおー 凄い書き込みですね。(@_@;) 光芒までバッチリで、素晴しい! ここは行くのが夢。。。と言っては 大げさですが、なかなか行けない距離なので、夢に近いなぁ。 しかしちょっと驚きました。写真初めて4年って、僕とあまり変わらないんですね? 僕は最初に滝に見せられたのは、赤目四十八滝の荷担滝ですね。 実際に見たのではなく、ジグソーパズルでした。 と言う事で、一応のロングシャッターの滝だったんですね。 そして実家に帰った際に一度は写真を撮りに訪れたいと思うのですが 一度も行けていません。中途半端に遠いのです。後、混雑が予想されますよね。 平日に行ければ最高なんだけどな~
2015年01月14日16時30分
これはまた格別ですね。 一生のうちに何度出会えるか、という希少な瞬間なのでしょうね。 しばし見とれました。 素晴らしい滝の写真の数々、いつも感動を頂いています。 また今年も、まだ知らない滝の表情を沢山魅せて下さい。 今年もよろしくお願いします。 ご挨拶が大変遅くなり失礼しました。
2015年02月28日19時35分
遅ればせながら、あけましておめでとうございます(^^; あの狭い渓谷で光を入れるのは大変そうですね・・・ 幼少の頃からの想い出の滝とのことですが、皆さん思い入れのある滝は持ってるもんですね。 私にとっては称名滝がそれに該当するかも・・・
2015年04月11日09時27分
hoaki
とても神秘的な空間に光が注いでいますね。凄く綺麗に撮れているのが微笑ましいです。
2015年01月11日23時23分