だいま
ファン登録
J
B
これは空です^^;長時間露光の星を写しました。湖面にその軌跡がくっきりとうつっているように見えます^^; でもこれは、山の上の★を10分長時間露光したあと、逆さまに回転してみたら、湖面に映っているようにみえたので不思議におもいこのままアップしました^^;湖面に星の軌跡はさすがにうつりませんもんね^^;
湖面かと思いましたよ〜! そうなんですね〜。っていうか、556秒ってどんだけ〜! すごいです!ぼくのはエントリー機の中のエントリー機だけあって、 最高30秒…(汗
2010年01月17日18時30分
tigers03v05vさん そうなんです^^ 妄想家なんです^^; PEACEさん 夜空と邪魔な電線がキーポイントかな? と分析しております 泰山さん 夜空の長時間露光のポイントは、、、 広角か魚眼で撮る 無限大のピントの合わせ方をおぼえておく 最初は、F開放、最高高感度ISO、数秒の露光で 暗いので構図がきまらないので これを何回か繰り返し構図をきめます。 一応私の暗がりでみえないときの 構図ピントのあわせかたです ひろぶぅさん 湖面にみえますか~発見です!! 556秒は、あれです。 bulb撮影にして、「レリーズ」を 使えば、好きなだけ露光できますよ^^ 2,3千円でかえたような Take&Labさん そうなんです、、、 中々皆さんのご評価いただけなく 普通の湖じゃんと スどうりばかり、、、 あげくにコメントがあつまるものは 非公開にしてしまいました^^; ppuwさん やっぱりわからないですか? 題かえよかな、、、 りんさん あざーす^^うならせましたか~^^ UMIさん 色んな角度、、、 たしかにモノクロのエスカレーターを 逆さまにしたのが宇宙船にみえたり したので面白くないなーというのを またもったいないとおもう心が気づかせました^^ 旅美さん GIですか!! グッドアイデア あざーーーっす^^
2010年01月18日22時03分
AYUさん そうですね あくまで写真はスローライフの一環だと おもってますわたしは、、、 あそびってギスギスした社会に 絶対必要だとおもうんです うったいしていい仕事できません
2010年01月20日22時46分
Gaiaさん そうなんです、、、何人があ、、湖か、、、と とうりすぎていったか。。。 そのくらい湖面で 星の軌跡が長時間露光で 撮影は、、、不可能だとおもいます^^; 本当に水面にみえるのは 空の蒼さと水の青さのグラーでーションは 夜は似ているのでしょうか?
2010年01月20日22時49分
なるほど水面への映り込みに見えます。 逆さで見ようという発想が良く浮かびましたね。 他の作品を見てもアーティスティックなものが多いですね。 また見せていただきに来ます。^^
2010年01月23日00時51分
hisaboさん そうですか、、、アートだといわれることが おおくなってきたので そうなのかな?なんて。、、。 デスカバーなのかな?と 是非おこしを色々おしえてください^^
2010年01月23日01時23分
ロクさん 夜景魚眼で撮っていると 邪魔なのは、、、 電線です!! これがミナモにみえるきっかけになるなんて、、、 是非逆さ攻撃皆さんもやってみてください^^
2010年01月23日01時26分
なるほど~、面白いっす! 湖面が穏やかな時なら星も映り込みますよ! 自分の以前の精進湖のコンポジットの画像も、湖面に星の軌跡が出来てます。 でもやっぱり揺れてますけど・・・
2010年02月01日15時37分
まこ
面白い試みですね!こんなの始めてみました(笑)
2010年01月17日00時56分