- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- サンショウクイの飛翔
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
ネタ切れにつき、野鳥写真のお蔵出しです。夏鳥のサンショウクイ ですね。常日頃は高い梢の先にいて殆ど下には下りて来ない子なの ですが、珍しく下に下りてきて、おまけに羽ばたきまで撮れて大変 ラッキーでした。 何故お蔵にしてたのか謎な一枚です^^;
turbo3様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この子は森の中、結構高めの梢に居るのを見かけますね。 撮影するには遠いので、何時か撮りたいと思ってた小鳥 です。偶然目の前に来てくれたんですが、嬉しかったで すね^^ 足の感じは一寸マンガチックで面白いですよね^^
2015年01月11日17時40分
一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この子は結構深い森の中に住んでますので、一寸珍しいかもです。 少なくとも京都で見かけた事は無いですね。そんな鳥でも割合見 かけるとは、信州は流石野鳥の宝庫だと感じ入りましたです^^
2015年01月11日17時58分
可愛い鳥ですね! 何枚もお気に入りありがとうございます! 写真一覧でずっと見せていただいていますが素敵な写真ばかりですね。 またゆっくり見せていただきたいのでファン登録させてくださいね!
2015年01月11日18時10分
岩魚様、お越し頂きありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ この子は一寸珍しく、地元・京都では見た事がありません。 流石野鳥の宝庫、信州だけの事はあるなぁと感じ入りまし たですね^^
2015年01月11日18時31分
frontone様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この枝に止まってから飛び立つまでずっと連写しておりました ので撮れた一枚ですね^^ 飛び物は余り得意ではありませんが、 上手い具合に面白い瞬間を捉えていてラッキーでした^^
2015年01月11日18時34分
MikaH様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ほんと、何でお蔵に入ってたのか謎な一枚でございます^^; サンショウクイは信州の森では高い梢の先でたまに見かけるのです が、撮れる所にまでは中々下りてきてくれないです。 ここの場所 ですが、「宮の森自然園」といいます。位置情報にも場所を入力し てますが、詳しくはググった方がいいかもです。冬場は雪に埋もれ てますので春先GW頃がシーズンですね。オオルリにキビタキは当り 前に居て、他にもニホンリスなどもいますね。気が向かれたら起こ し下さい^^
2015年01月11日20時21分
BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何故お蔵フォルダに入れたか、記憶が全く無いのでアレなん ですが、勿体無い事をしてました^^; 移動時に間違って入 れてたのかもしれません。 本日は復調いたしましたので撮影に行ってきました^^ 結構 寒かったので、予定通り早々に戻ってきました。 ご心配を おかけしてすいません^^;
2015年01月11日21時57分
yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これは飛び立つ瞬間ですね。発見してから飛び立つまで ずっと連写してたので撮影出来た一枚でございます^^
2015年01月11日21時58分
いけぎく36様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 見つけてから飛び立つまでずっと連写してた甲斐はありました ですね^^ 飛び物は苦手なんです。しかも初撮りなので鳥さん を観察する暇も無かったので助かりました^^
2015年01月12日08時21分
りん+様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり小鳥はいいですねぇ^^ 可愛いわ画になるわで最高で ございます^^ この子はオスなんですが、かなり萌えました。
2015年01月14日16時36分
turbo3
始めてみるとりさん^^ かわいっす!!! 足が何か頑張ってる感じwwww
2015年01月11日17時31分