ran
ファン登録
J
B
距離にして多分30m。かなり遠すぎです。 田んぼのあぜ道に佇むミサゴを見たのは初めて。 いつも飛んでいる姿しか見た事がないので、初めはミサゴだとは思わなかった。 今日は、昨日のリベンジでカメラの設定をして出陣。 しかし、雷雨になり雪も降って来て、天気はムチャクチャでした。 50分掛けて行ったのに、撮ったのはミサゴだけでした(-_-;)
kuchingさん。 はい。皆さんが私の師匠です(^^) なんせ手持ちで距離もあるので、仕方ないかぁ~と思いつつ、 タムロンの時よりも全然マシだと思いました。 北陸は雪が降る前に、雪雷がた~くさん鳴ります。 すぐに雪やミゾレが降りだします。
2015年01月11日16時53分
MikaHさん。 こちらは冬の方が雷が多いかもしれません。 今も公園を散策していたら、バンバン鳴り始めました。 慌てて夕飯の買い物に行ったのですが…。 冬は命がけです(笑)
2015年01月11日16時55分
yutateraさん。 またニアミスですね(^^) 私は9時半頃~10時半頃までウロウロしていました。 ベニヒワ、今日は土砂降りになっちゃったので、姿さえ見れませんでした。 明日は連休最終日なので、再度リベンジしてきます(^^) 雷、危険ですね~。あの場所は周囲に何もないので、ちょっと怖いかも。 私もあの場所では気を付けます!
2015年01月11日17時00分
たたずむミサゴさん、初めて見せていただきました♪ 飛んでるときと、印象が違いますね。 天候の条件悪くても、こうして素敵な写真を撮ってこられるのは さすがですね(*^_^*)
2015年01月11日18時21分
人生いろいろさん。 もっと近くで写せると良かったのですが、 この子、動かずにず~っとここに佇んでいました。 私の方が根負けして、ベニヒワポイントに移動しちゃいました(^^;
2015年01月11日18時28分
光速の豚さん。 このミサゴは動かずにいてくれたので撮り放題でしたが、 普通の猛禽は突然現れるので、カメラを小鳥の撮影用に設定したまま写して、 露出での失敗が多くて…(-_-;) 猛禽は、猛禽だけを撮る覚悟で写したほうが良いんでしょうね(^^;
2015年01月12日06時43分
MikaH
わたしも雷が恐いです(^-^; たぶん 何よりも嫌いかな。。 夏の鳥撮りは 命がけです(T-T)
2015年01月11日15時21分