縄文じいさん
ファン登録
J
B
ミニチュアで遊んでみました。
だいまさん、コメントありがとうございます。 う〜ん、わかりませんか? ミニチュアに見えるのは人間の目の錯覚なんです。 上下をぼかしてやるだけで、ミニチュアのように見えてしまうのです。人間の目は・・。 (笑) レイヤーで同じ絵を二枚重ねて、上のレイヤーをぼかすのです。 そして、上のレイヤーの中央を消してやればできあがりです。 超簡単です。(笑) まぁ、僕はもう少しだけ複雑なやり方しますが、原理は同じです。
2010年01月17日00時59分
だいまさん、どうもです。 僕の場合は、レタッチでやります。 もちろん撮影法でもできますが、ティルトレンズが必要です。 わざわざこれだけのためにティルトレンズを買うのはもったいないです。(笑)
2010年01月17日14時18分
流行シリーズ、どれも面白いですね。 なかでもこの作品が一番ミニチュアっぽいですね。 まさしくジオラマをのぞき込んでいる感じです。 夜景なので光の当たっているところが強調されるので、より一層ミニチュア処理が効くのでしょうね。 σ(^^)もやってみたくなりました!
2010年01月17日15時06分
PEACEさん、コメントありがとうございます。 面白いですよ。(笑) 先駆者がいるので、自分のオリジナル作品とは言わないですが、息抜きには丁度いい遊びです。(笑)
2010年01月17日17時33分
面白そう! これ、そうとう高い場所のような気がします。 小生のカメラにもミニチュアの処理ついているのですが、 かななか、高いところから撮る機会が無いので、いまいち、遣った事はありません。 この作品を拝見すると、面白そう!! コンテナステーション?の灯りが余計にミニチュア度を際立たせますね!
2010年01月17日23時18分
タイ象さん、こんばんは。 PENTAX K-7って、ミニチュア機能まで付いてるんですか? じゃぁ、もうミニチュアって一般化してると考えていいのかもしれませんね。 そうなると、僕も遠慮なくミニチュア写真やっちゃおうかな。(笑) この写真は相当高いビルの展望台から撮りましたよ。 そういう場所は決まって、デートスポットのようになってますけどね。(笑)
2010年01月18日01時22分
★chairu★さん、コメントありがとうございます。 レタッチでできますよ〜。(笑) まぁ、先駆者のいる写し方なので、僕はお遊び程度に止めておきますけど。(笑)
2010年01月20日01時14分
まめお
ミニチュア、おもしろいですね〜 夜ですか?0.5秒でこれだけいいものが撮れるんですね・・ 色合いがまた味わい深く、すばらしいです!
2010年01月16日21時39分