hiro0422
ファン登録
J
B
違うポイントに仕事ついでに寄ってみたらいました!カワセミさん! しかしむっちゃ遠くて枝被り…時間もなくこれだけ撮って今日は引き上げました。 でもこの池に現れるのは確認できたので、時間のある時に粘っていい所に来てくれるのを待ちます。 ※ただの証拠写真程度なのでお気に入りはなくても結構ですよ〜。
Michioさんコメントありがとうございます! 恥ずかしながら生まれて初めてカワセミさん見ました ちっちゃくて可愛いですね、色んなシーンが撮れるようになりたいです。
2015年01月09日21時28分
Big Footさんコメントありがとうございます! 下手っぴながら初めてしまいました、航空祭シーズンまでは 通い詰めかもです、でも戦闘機も恋しい(笑)
2015年01月09日21時28分
@figaroさんコメントありがとうございます! あんなに思い通りに喰いつくAFだと思ってたのに鳥さんととなると 思うようにAFがきません、設定も試行錯誤中ですあの真四角のカメラを買うと 解決するのかなぁ〜。
2015年01月09日21時30分
ony182さんコメントありがとうございます! ほんと枝が…でも初めてカワセミさんと会えたので満足です イイトコロはこれから撮らせてもらいますよ〜(笑) でもいい写真なんて撮れるのだろうか…自信はありません。
2015年01月09日21時38分
カワセミー!可愛いですね! 僕も鳥さんに興味ありますがまだ装備が、、、 タムロンの150-600かシグマの150-600を導入した暁にはこちらにも参戦します
2015年01月09日21時40分
おぉぉ!!カワセミちゃん! まだ肉眼でも見たことないんです!!! 美しい色ですね~ 真四角のカメラ!!! 1系はAF抜群ですからね!! フィルム時代から1系です!
2015年01月09日21時51分
kuchingさんコメントありがとうございます! ついに会うことが出来ました!これはマズイ被写体です、ハマりますね(笑) そうです!その真四角のカメラです(笑)やっぱり良さそうですね…三脚と雲台… そして照準器…ボチボチ揃えてみます^^;
2015年01月09日21時53分
mosukeさんコメントありがとうございます! 宝くじが当たって1DXとサンニッパ買う予定だったんですけどね(笑) やっぱり行き着く所はそこですよね…嫁さんにまた土下座かなぁ^^;
2015年01月09日21時57分
ロイテマンさんコメントありがとうございます! なんとか第一段階の遭遇はできました! でもその気持ちすごいわかります、結局アレなら撮れるのかもって思いながらよりは 機材ではないと自分を追い込むほうが早周りで最短なような気がします。 一緒に買って2個買うから負けて〜!って言ってみます(笑)
2015年01月09日22時21分
kuchingさんコメントありがとうございます! いやーいい情報ありがとうございます!全部調べてみますね〜 しかししがないサラリーマンなので順番に揃えたいと思います^^; 照準器は国産ですね( ..)φメモメモしっかり覚えておきます。
2015年01月09日22時29分
naonさんコメントありがとうございます! とても自然界の生き物とは思えいない色でとても美しかったです ホントどきどきワクワクしましたよ、これはハマりそうです。
2015年01月09日22時33分
あぁぁぁ、、最悪の被写体に手を染めたのですね。。。 とりあえずは、、ジッツォとザハトラーかww 後、、一つだけ照準機ですけど・・・必要ないと思います 使ってみると、非常に便利なんですけど その分自分で撮ったという感覚が薄くなってしまいます 昔使ってましたが、、そんな感じだったので使うのやめました 個人的な感想なので、そんな奴もいるんだ程度で聞き流して下さいw
2015年01月09日22時34分
湯さんコメントありがとうございます! やっぱりこの子は最悪の被写体ですかね^^; しかし撮ってみたいですね(笑) 照準器はそういう考え方もありますね、では脚から攻める様にしてみようと思います。 アドバイスありがとうございます。
2015年01月09日22時42分
こじいさんコメントありがとうございます! これは全くちゃんと撮れるイメージが湧かないのでこれから覚えることが 山ほどあって楽しそうです、もういい年なので一気にうまくなることは無いと思いますが 少しづつレベルアップしたいですね。
2015年01月09日22時43分
MixNutsさんコメントありがとうございます! 本職の合間にと思って手を出しましたが思いの外楽しいです。 あと、比較的遠くに行かなくても撮れるのが魅力です。
2015年01月09日22時51分
けんさんさんコメントありがとうございます! まずは発見できたのが良かったです、午前中のほうが光も良さそうなので 次は午前中でこの子を見つけてみたいです。
2015年01月09日22時59分
Naka_Ryoさんコメントありがとうございます! まずは第一歩ですね、サーキットへの行き方がわかったってレベルだと思います(笑) これからチョットづつでもレベルアップしたいです。 でも撮れるようになる前にレースシーズンが始まってしまいそうです^^; そしたら鈴鹿、富士、航空祭、池、と忙しくなりそうです。
2015年01月09日23時05分
dangoさんコメントありがとうございます! いやーホントに難しいです そして自分がまだ鳥さんを撮ってることに自分自身が馴染めません(笑) 他の方からみたらもっとそう見えると思います^^;
2015年01月09日23時33分
Newellさんコメントありがとうございます! 現地で色々ベテランさんに教えてもらってるのですがとにかく 言われた方を見て探すのが必死で頭に入ってきません(;'∀') ちょっとずつでも上手くなれたらいいと精進します。
2015年01月10日06時39分
サラちゃんさんコメントありがとうございます! ほんとです!おっしゃる通りぜんーんぜん思った通りに撮れません(;'∀') いかにサラちゃんさんが凄いのか改めて実感しました、これから色々教えてくださいね。
2015年01月10日06時40分
akapapaさんコメントありがとうございます! 初対面でカワセミさんの美しさに一気に惹かれました これからは基地へ行くほど時間がないけど少し時間が空くってときに ちょいちょい通ってみようと思います。
2015年01月10日06時41分
とうとうカワセミ撮られましたね^^ hiroさんならきっと凄いんの連発すると思います! 最初の一枚を載せるのは後で見返すと成長も分かっていい記念ですね。 僕も恥かしながら最初に撮った滝、記念にアップしてます。
2015年01月10日08時52分
陽だまりさんコメントありがとうございます! とうとう挑戦してしまいました(笑) とっても楽しいです、でもまだとりあえず会ったってだけですね^^; これからいい写真が撮れるように頑張ります!
2015年01月10日20時21分
sokajiさんコメントありがとうございます! 鳥さんは周辺機材もびっくりするほどのお値段なのでこれからぼちぼち揃えようと思います。 せっかくのレンズなので鳥さんもこれからは狙っていこうと思います。
2015年01月10日20時22分
来ましたね!これでカワセミの餌取りのタイミングが分かるようになるとOKですね。 岐阜の例の池では1時間おきぐらいに現れてます。 スーパーショット期待してます(笑
2015年01月10日20時44分
stigjapanさんコメントありがとうございます! 今年はカワセミさんも撮れるようになりたいと思ってますので色々研究しようと思います。 ここの池の傾向からまずは調査してみようと思います。 スーパーショットはまだまだ先だと思いますよ(笑)
2015年01月10日20時49分
nate64さんコメントありがとうございます! 流行に乗ってカワセミさんに挑戦です、これがまた難しい被写体でムキになっております、ちょっとづつでも上手くなりたいです。
2015年01月11日17時32分
放浪人さんコメントありがとうございます! いやーこれは撮らないと少し前は思っていたのですが遂にって感じです、これから少しずつでもレベルアップできたらと思ってます
2015年01月11日17時33分
COLT VerRさんコメントありがとうございます! これは禁断の被写体ですね、しかしムキになってハマってしまいました、少ない小遣いで必要なモノを揃えるのは厳しいですが、頑張って挑戦しようと思います^_^
2015年01月11日17時36分
な、なにを撮ってはりますのー^^; こっちの世界はあ~まいぞぉ~♪ そっちの世界はかぁ~らいぞぉ~^^; ろっ ろっ 600mmが短いぞぉ~(笑) こわーーっ
2015年01月12日09時05分
MBTさんコメントありがとうございます! この相手は心が折れそうなほど難しい被写体ですね〜 暫く時間のある時は狙いますが…攻略する前にレース、航空祭シーズンがきてしまいそうです^^;
2015年01月12日21時47分
Big Foot
とうとう始まったんですね! 応援しています。そして楽しみにしています!
2015年01月09日21時26分