esuqu1
ファン登録
J
B
少なくとも 私には水族館よりもこっちの方が面白いと思った・・・・ 2枚のガラスを通すと彼らをマジマジと見れるから不思議
でるぞーでるぞー(笑) 最近、私は変な夢をよくみます・・・・気づいたら、あやポンのが顔面に乗っているのよくあります(* ̄∇ ̄*) 我が家は親子三人、川の字で布団で寝てます^^
2015年01月07日23時38分
そそ、最近出たばかりだよ^^ セラさんもオリンパスもってるんだから、このレンズ使えますよ。 望遠レンズとしてだけじゃなく、結構こうやって寄れちゃうレンズなので楽しさ倍増です^^
2015年01月08日00時33分
あ、やっぱり^^ なんか今まで見たことない写りだなぁと思いました! 私よくわかってないんですけど、マイクロフォーサーズでもこのレンズ使えます? 寄れて倍率の出るレンズ探してたんで、気になります><
2015年01月08日00時37分
E-PM1まだ使われてますか?^^ マイクロフォーサーズ専用のレンズですので、オリンパスでもパナソニックでも使えますよ♪ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO http://review.kakaku.com/review/K0000693529/#tab PHOTOHITOの関連サイト、価格.comも見てください^^ 軽く返事を書くと、40mm~150mmのズームで、全てで解放f/2.8というレンズなので 属に言う、「サンニッパ」という明るいレンズになります^^ さらに、このレンズにはテレコンと言って、1.4倍にするアダプターも別売りでありますので 実質、一眼レフのフルサイズで言う、420mmf/4として使える望遠ズームです。 さらに、セラさんのほしい、最短距離70cmという寄りはありがたいです^^ 買う場合は、価格.comで最安値の店で買うよりも、オリンパスのフォトパス会員になってオンラインショップで 買うのが一番安く買えます^^
2015年01月08日00時49分
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します。(^^)v 爬虫類も撮り方によっては怪獣のように迫力が出るんですね。 夜景に関してコメントありがとうございます。 四日市塩浜コンビナートは今回初めて訪れたのですが、やたらに寒い印象が残りました。(^_^;) 次回はもう少し暖かくなってから出直すとします。(笑) 名港トリトンは撮影中にライトオフ! 惜しくも時間切れでした。(>_<)
2015年01月08日07時56分
itamizooもほんもののzooも両方ともわくわくです~~~!!! もう26も過ぎるのにバカ息子が夏に続き冬にまで借金作って、レンズ代は羽が生えていきました・・・・・
2015年01月10日17時44分
seysさん うちも一緒ですって。正月は、なんやかんやとニコン大三元レンズの一本ほども出費あり大痛手でした^^; 年明け、なにか一本売って穴埋めしなきゃならないような気がします^^;
2015年01月12日09時19分
素敵な描写に魅了されます♪ 優れた感性がなければ撮れないレベルの作品ですね。 esuqu1様のセンスに憧れます。 わたしは15歳の頃、親に買ってもらったアサヒペンタックスの一眼レフを持って山でマムシばかり 撮っていました(^^ゞ 秋の山では卵を抱いた雌のマムシがわたしの顔をめがけてジャンプしてきて肝を冷やしたことも(笑) なるほど、動植物園へ行けばよかったのですね(^^ わたしはこの作品、大好きです☆ これからもよろしくお願いいたします。
2015年01月15日20時32分
キンボウ
すご〜〜! 今晩夢に出てきそう〜〜^^
2015年01月07日23時33分