- ホーム
- Kodachrome64
- 写真一覧
- 「静かに佇む YS11A」
Kodachrome64
ファン登録
J
B
J
B
~ロールス・ロイス製 ターボ・プロップエンジン2基装着~ 国内においては、民間機として使用されていた機体は既に全機引退しているが、政府機関では航空自衛隊、海上自衛隊、海上保安庁、運輸省航空局(現:国土交通省航空局)で運用されており、航空局を除く他3つの機関では改修を重ねて未だに第一線で活躍している機体も存在する。
間違いでなければ20代の頃に一度だけ三宅島へ行った時に乗った記憶があります。(^ ^) 狭くてびっくりしたことをよく覚えています。 今はもう現役ではないんですね。
2015年01月05日23時46分
昔は国内線で主流のプロペラ機ですね。 昔名古屋-鳥取間を就航していたと思います。 仕事で何度か鳥取にはいきましたが、何故かこれに乗る機会がありませんでした。
2015年01月06日18時33分
HIDE862
初めて乗った旅客機が全日空のYA-11でした。城達也のジェットストリームの影響で 静かでロマンチックな機内を想像していましたが、賑やかでした。当時鉄道に比べ 高額な乗り物。初めの搭乗をCAにバレないように色々考えた事を思い出します。 多感な高校生の頃でした。最大の思い出は他の乗客もジロジロ見ていた方がいて、 多分司馬遼太郎さんが搭乗されていました。MRJやHONDA-JETもありますが、 私は先進技術実証機に妙に興味があります。
2015年01月05日00時54分