写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

2015年初撮り【神泉苑】

2015年初撮り【神泉苑】

J

    B

    京都は元旦から雪化粧でした。重たい体に鞭打って向かった先は山茶花と雪景色のコラボを狙いに神泉苑に向かいました。 神泉苑は平安京造営の際に設けられた天皇の遊覧用庭園で二条城ももともとは神泉苑の敷地でした。御池通りの由来にもなってます。有名観光地ではありませんが、平安の雰囲気を残した素敵な場所であります。

    コメント15件

    hirotie

    hirotie

    知らなかった…さすがですね! 今年もよろしくお願いします^^

    2015年01月02日21時16分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします^^  雪景色に山茶花の赤が映えますねー

    2015年01月02日21時33分

    光画部R

    光画部R

    白と赤の対比が面白いですね~♪(°▽°)

    2015年01月02日21時41分

    Teddy_y

    Teddy_y

    風情のある美しい雪景色ですね。 赤と白の魅力的な彩の世界にウットリさせられます。

    2015年01月02日22時09分

    ロバミミ

    ロバミミ

    雪に映えますね☆

    2015年01月02日23時23分

    tukasou

    tukasou

    明けましておめでとうございます。 本年も是非よろしくお願い致します。 また夜になって雪がエライことになってます・・・ 思うように行動できまへん・・

    2015年01月02日23時46分

    HIDE862

    HIDE862

    おめでとうございます。 めちゃ寒そうですが、雪化粧の京都、いいですね〜。 三千院や八坂の塔に行きたいです。

    2015年01月03日00時51分

    ちょもらん

    ちょもらん

    やはりいいところをよくご存知ですね。 雪と山茶花の紅白のコントラストが素敵です^^

    2015年01月03日04時18分

    自然堂哲

    自然堂哲

    京都は雪だったんですねぇー。寒そうです。 しかし寒い中、撮影に行かれたこその雪のある神泉苑の情景、素晴らしいですねぇー。 山茶花を手前に配し、いいですねぇー。 てか、よく見るとカメラが!!これからますます撮影が楽しみになりそうですねぇー(笑 D750、お店でちょっと触ってみましたが、めちゃ持ちやすいのが凄い印象的でした。

    2015年01月03日07時35分

    自然堂哲

    自然堂哲

    前の作品を見たら、今回が初D750じゃなかったようですねぇー。 スミマセン!!

    2015年01月03日07時37分

    dolche

    dolche

    神苑の雪景色は、いつもと違う空気がありますね。 また山茶花の赤が色を添えて、イイ感じですね。 素晴らしい光景です。

    2015年01月03日20時39分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    雪で白い風景に赤く彩る山茶花の 美しさが目にしますね(^_^) 冬ならではの素敵な風景素晴らしいです! あと、このレンズ凄く興味あるんですが 使われていて使い心地などはいかがでしょうか。

    2015年01月13日00時00分

    asas

    asas

    花と橋の朱が雪で引き立ちます(^^♪

    2015年02月01日17時49分

    ハッキー

    ハッキー

    雪の境内、超広角で素晴らしい切取りだと思います。

    2015年02月02日18時20分

    sdd34

    sdd34

    嗚呼、これは美しい! ^^ - ご訪問と♡、ありがとうございました。

    2020年02月13日19時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 京の夕華(鴨川・宮川筋)
    • 純白の記憶【平等院】
    • 残暑お見舞い申し上げます。
    • 俳人写洛(雪乞いの宝泉院編)
    • 小さい秋流星群【古知谷阿弥陀寺】
    • 謙譲の美徳【蓮華寺】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP