写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キュリー主人 キュリー主人 ファン登録

『お正月を写そう!』

『お正月を写そう!』

J

    B

    PHOTOHITOの皆様、 明けましておめでとう御座います! 今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 去年の暮れにジャンボマックス君に出会いました! 40年以上前のデビューから、今も現役で頑張っていましたよ! ただ、フィルムが売れないのか、少し淋しそうに見えました。

    コメント28件

    nomsun

    nomsun

    明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 懐かしいですねぇ~^^ 名前はぜんぜん覚えてませんでした^^; 左手は駄菓子で右手はお餅を入れる木の箱でしょうか。 こういう何でも屋さんって少なくなりましたね。 子供の時のお正月を思いだしました^^ だれかぁ~お年玉ちょ~らい(笑)

    2015年01月02日18時46分

    impressions

    impressions

    明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 40年ですか~(>_<) ジャンボマックス君、懐かしすぎます~(*´v`*) 着ぐるみは3mもあって、まさにジャンボでしたね 欧州では今でもフィルムが売れていますから、日本も売れたらいいですね★

    2015年01月02日18時53分

    キュリー主人

    キュリー主人

    nomsunさん、明けましておめでとう御座います。 名前は私もウロ覚えでした(^^)  何年前かと調べてみて、そんなになるかって感じです。 コンビニがあまりない時代は近所にこんなお店、 結構あったように思いますね(^^♪ 今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

    2015年01月02日19時05分

    ライカ犬 R.SHIGE

    ライカ犬 R.SHIGE

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますm(__)m ジャンボマックス君、懐かしいです!! この着ぐるみがテレビに出てくるだけで楽しかったのですから良い時代だったんですね~。 フジカラーのフイルムを使用する事は基本中の基本だったので決して忘れられない物です。 いまや富士フィルムは化粧品を販売し聖子ちゃんとキョンキョンが宣伝する時代なのですよね(@_@)

    2015年01月02日19時14分

    キュリー主人

    キュリー主人

    impressionsさん、明けましておめでとう御座います! 最初にドリフの番組で見た時はそのデカさに驚いて、 どうやって動かしているんだろう?と思いましたね(^^) フィルムの撮影枚数が物語っているように、撮影する時は 一杯一枚慎重に撮ったものですよね。 フィルムカメラで撮影する緊張感をまた味わいたくなってきました(^^♪ 今年も宜しくお願いお願い致しますm(_ _)m

    2015年01月02日19時18分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ライカ犬 R.SHIGEさん、明けましておめでとう御座います! 確かになんでも珍しく楽しい時代でした(^^) 時代は変わって「富士フィルム」の名前だけが残り、経営内容も随分変わりましたね。 いつの時代も企業の方が必死で考えたものを使わせて頂いているという気持ちを 忘れずにいたいですね。 今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

    2015年01月02日19時27分

    potei

    potei

    明けましておめでとうございます。 いつもお気に入りやコメントしていただいて感謝しています(^^) 今年も素晴らしい1年にしたいですね。よろしくお願いいたします。

    2015年01月02日22時33分

    キュリー主人

    キュリー主人

    poteiさん、明けましておめでとう御座います。 私の写真は重いのが多いなと自分でも思っています。 poteiさんの作品のような温かみのある作品を目指しています! 今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

    2015年01月02日22時40分

    九亞

    九亞

    明けましておめでとうございます。 おおー!こんな製品あるのですね〜(笑) 「全員集合」で子供の頃よく見ましたね〜。懐かしいです。^^

    2015年01月02日22時50分

    キュリー主人

    キュリー主人

    九亞さん、嬉しいコメント有難う御座います。 確かデビューは「全員集合」でしたよね! 写真のジャンボマックス君は当時の富士フィルムの販売促進用のものを 撤去することなく、そもままにしているだけなんでしょうね(^^♪

    2015年01月02日22時55分

    K.O

    K.O

    明けましておめでとうございます。 思わず見入っちゃいましたよ 懐かしいですねえ

    2015年01月02日23時47分

    キュリー主人

    キュリー主人

    K.Oさん、明けましておめでとう御座います! 写真屋さんではない店頭で、ジャンボマックス君がフィルム売っていました。 数十年ぶりの出会いに、私もしばし見入ってしまいました(^^♪ 今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

    2015年01月02日23時56分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    新年明けましておめでとうございます。 本年も個性あふれる素敵な作品、楽しみにしております。 それにしても懐かしすぎます!!

    2015年01月03日01時45分

    キュリー主人

    キュリー主人

    Kodachrome64さん、新年明けましておめでとう御座います。 今年の目標の一つにKodachrome64さんのような描写があります。 真似事の域を出ない写真をアップするかも知れませんが その時は笑いながら見てください(^^) ジャンボマックスとの再会は旧友との再会のようでした(^^♪

    2015年01月03日02時01分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ken&mariさん、明けましておめでとう御座います! ジャンボマックス君もそうですが、フィルムカメラ時代も懐かしいですね~! 私は最近、中古のSR-T101を買って、空写しでシャッター音を楽しんだりしています(^^) 本物のシャッター音(機械音)がいいですね(^^♪ 今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

    2015年01月03日02時54分

    Ma Fu

    Ma Fu

    Happy new year!

    2015年01月03日20時32分

    キュリー主人

    キュリー主人

    うんぱさん、コメント有難う御座います。 スッカリ記憶から消えていました! まだあったんですよ!(^^♪

    2015年01月03日23時17分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ma fuさん、明けましておめでとう御座います。 今年も宜しくお願い致します。ですね(^^♪

    2015年01月03日23時19分

    **しろつめ草の花冠**

    **しろつめ草の花冠**

    キュリー主人さん 希望に満ちた新春をお迎えの事とお慶び申し上げます 本年もどうぞよろしくお願いいたします お正月を写そう♪っていうフレーズは知っているのですが、 ジャンボマックス君さんを存じあげません(><;;;) 駄菓子屋さんでしょうか。。。 店先にノスタルジック感が漂っていますね。

    2015年01月04日00時11分

    キュリー主人

    キュリー主人

    **しろつめ草の花冠**さん 明けましておめでとう御座います このキャラクターは今から42年前に大ブレークしました。 でも今で言う一発屋のような感じで消えていきましたので ある年代・年齢を境にご存知ない方も多いのかも知れませんね。 このお店は古くから駄菓子やお餅などを売っていて、今もスタイルを変えていません。 その当時に置いた販促用のディスプレーを気にかけることもせずに そのまま置いているのだと思います(^^♪ 今年も**しろつめ草の花冠**さんの素敵な作品を楽しみにしていますので どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

    2015年01月04日01時12分

    キュリー主人

    キュリー主人

    千束四丁目さん、嬉しいコメント有難う御座います。 ジャンボマックス、現役でしたよ! 私もほとんど忘れていましたが、発見した途端、「アッ」よりも「エッ?」でした(^^♪

    2015年02月04日01時54分

    YD3

    YD3

    懐かしいです。 ジャンボマックス未だに頑張られているのですね。 ちょっと嬉しくなりました。^^

    2017年10月29日10時50分

    キュリー主人

    キュリー主人

    YD3さん、嬉しいコメント有難う御座います。 今から3年前に撮影した写真ですが、店頭で発見したときは「えっ!」でした。^^ このジャンボマックス。今もなお店頭で現役だと思いますよ(^^♪

    2017年10月30日03時36分

    まあるい。

    まあるい。

    ジャンボマックス。。。 懐かしいです。 どこの会場か忘れましたが、孔雀が多い公園でのイベントで見てました。 中で?人が?どうなってるんだろうと? それだけに集中して・・・。 当時、小学2年生くらいだったかな? そんな機会好きでしたね。

    2021年06月25日21時30分

    キュリー主人

    キュリー主人

    まあるい。さん、沢山お気に入りしてくださり、有難うございます。 お返しポチはしないのでヨロシクお願いします^^ (スマンノォ~) 先日テレビで「あのジャンボマックスは今どうしてる?」という企画があって、当時ジャンボマックスの中に入っていた人を訪ねると、その人に小さな公園に連れていかれてジャングルジムを指さして「ジャンボマックスは解体され、その骨格の一部がジャングルジムに使われている」って話でした。 ドッキリ企画の番組で、その答えにツッコミを入れられるか信じるかを検証する内容だったと思います。 結局なんの話や?

    2021年06月26日02時04分

    こうつく

    こうつく

    キュリー主人さん、こんにちは ジャンボマックス君、懐かしいですね~。 テレビで流行りましたよね、たしか身長3メートルだったような(^.^) お店の方が大事の使っているのでしょうか、今でも現役で頑張っているのですね。 フジカラーといえば、樹木希林さんのCM大好きでした(^^) 余談ですが、先日カメラ屋さんの商品を一周眺めてみたら デジカメ全盛の時代ながら、今でも結構フィルムは売っているのですね。 私はフィルム時代は自分の子供がメインでしたが、安いAGFAのフィルムも 良く使っていました。今はフィルムは作っていない感じですね。

    2021年06月30日21時23分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 このジャンボマックスを撮影してから数年経ち、その後このお店の前を一度も通っていません。 多分ですが、今もお店の前を行き交う人を中から眺めてフィルムを売っていると思いますよ^^ そうそう、昔は観光地に行くとお土産屋さんの前に販促用のフジカラーの緑色のベンチが置いてあって、そのお土産屋さんでフジのフィルムを販売していました。 でもフィルムを買うのはカメラを持っている人に限られるため、カメラを持っていない人にもフィルムを売る方法としてレンズ付きフィルム「写るんです!」が誕生したんですね。 樹木希林さんのCMは最高傑作の一つですね! こうつくさんはご存じだと思いますが、あの「そうでない人はそれなりに」のセリフ、台本では「そうでない人も美しく」だったものをCMの撮影中に樹木希林さんが思いつき変更したそうで、結果的にCMの歴史に残る大ヒットになったそうですね。 すでにご存じの話を長々とスミマセンでした(^^; フィルムは一時期、一般ユーザーへの販売を終了すると云う話も出ていましたが、フィルムカメラを知らない世代の人がが興味を持ち始め、デジカメとは違う面白さを楽しむ人が増えたので、また店頭に並ぶようになっているみたいですね。 私はデジカメが無かったフィルムカメラ時代から写真を趣味に撮影してきましたが、年金暮らしの現在は撮影コストがかからないデジカメ一筋です(^^♪

    2021年07月01日01時05分

    こうつく

    こうつく

    キュリー主人さん、こんにちは。 お話をお聞かせいただきありがとうございます(^^) 「そうでない人も美しく」・・・のエピソード聞いたことはありましたが、 忘れていたので、懐かしく思いだしました。 そのままだと平凡なキャッチコピーで終わっていたようにも思いますね。 樹木希林さんは、ドラマ寺内貫太郎一家の頃から好きでした(^.^)

    2021年07月01日21時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキュリー主人さんの作品

    • 『 稲の花に・・・・ 』
    • 『 春風少し 』
    • 『 農家の庭にも 』
    • 1974『 通りすぎる 』
    • 『 趣味を愉しむ 』
    • 『 開発とは… 』

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP