写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

七色仮面 七色仮面 ファン登録

蛭子舞

蛭子舞

J

    B

    ひるこ舞と読むそうです。 蛭子は漁業の神とされ、海に関係深い演目。 船橋が漁業で栄えた名残りと云われているそうです。 ~ぐるり房総より~

    コメント7件

    hatto

    hatto

    明けましておめでとう御座います。 今年も素敵な作品を見せて下さい。

    2015年01月02日10時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    船橋大神宮でのこの様な催しがあるとは知りませんでした。 伝統の深みを感じさせられる素敵な光景ですね。

    2015年01月02日15時00分

    ninjin

    ninjin

    船橋大神宮、存じませんでしたので検索しました。 日本武尊の伝説をその創建に持つ関東では少ない 式内社なのですね。 小生も神楽好きでよく撮影しますが、関東の神楽は まだ拝見したことがありません。 中国地方の神楽に比べると雅楽などの要素が多く 取り入れられているようですね。

    2015年01月04日23時22分

    七色仮面

    七色仮面

    hattoさん コメントありがとうございます(^^* 今年も素敵な作品を期待しています。

    2015年01月05日07時17分

    七色仮面

    七色仮面

    Teddy_yさん コメントありがとうございます(^^* 千葉の様々を勉強中です。 多分お近くの神社でも様々な行事があると思います。

    2015年01月05日07時20分

    七色仮面

    七色仮面

    ninjinさん コメントありがとうございます(^^* お調べいただきありがとうございます。 是非そちらの神楽も撮りに行きたいです。 小職の神楽のギャラリーにも お時間あれば是非お越しください(^^*

    2015年01月05日07時23分

    ヴォータン

    ヴォータン

    素晴らしい舞台に、感激しました。

    2015年04月17日00時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された七色仮面さんの作品

    • 翁舞3
    • 願い
    • 奉納行事
    • 神楽舞
    • みこ舞3
    • 蛭子舞2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP