写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

婆凡 婆凡 ファン登録

大晦日の月 月齢9.4 141231

大晦日の月 月齢9.4 141231

J

    B

    コメント4件

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    鮮明で素晴らしいですね。 どうぞ、良いお年をお迎えください。

    2014年12月31日22時20分

    婆凡

    婆凡

    海と空のpapaさん、ありがとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    2015年01月01日09時15分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    あけましておめでとうございますm(__)m 久しぶりに拝見したらなんか次の写真のところでハンドル書かれてて恥ずかしいのでこちらで(^_^;) 2枚を比べると個人的にはこちらが好きです。 確かに色収差が処理されてなかったりちょっと手を掛けて無い感はありますが、しかしこの自然な滑らかさはまるで眼視で望遠鏡覗いてるようで、この無理がないのに解像度の良い瞬間を捉えて精緻に見える画像を上げられるのが婆凡さんの月写真の誰より優れてる点だと思ってます。 画像処理で解像度を上げるということは当然ノイズもということになり、粒状感が出てくるとそれはもう眼視では有り得ないものなわけですよね。 この月齢9.4の二枚を見比べても海の部分の滑らかさはもう比較になっておらず、この滑らかな方が格段に素晴らしいと思います。 デジタルですからこれからいろんな処理も試していかれるでしょうが、誰が撮って処理しても同じではない、婆凡さんならではの写真、今年もまた拝見させて下さい(^^ゞ

    2015年01月02日18時43分

    婆凡

    婆凡

    takuro.nさん、あけましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。 いつもアドバイスをいただきありがとうございます。新しいカメラを購入してつい嬉しくて気流が安定しない冬場ですが月の撮影を、連夜行っています。 使用している望遠鏡がアクロマートなので、どうしても青ハロが出てしまい、解像度を上げる加工をするよりも青ハロを消すもしくは目立たないようにする加工が先行してしまいます。ご指摘のような眼視の感動が写真で表現できればと思うのですがはるかに遠い道のりのようです。 パソコンのモニターにも随分左右されるようで、自宅でいいなと思った画像が職場のパソコンで見るとイメージと全然違ったりしています。いろいろな方法を試して自分なりの表現ができるようになればと思っています。 今年もぜひご指導よろしくお願いいたします。

    2015年01月02日20時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された婆凡さんの作品

    • 星と雷
    • 土星 21-07-16 22-55-27
    • M81 190504
    • わし星雲 190111
    • 木星 2021_08_28T22_13_23
    • バラ星雲 AOO合成

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP