写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

大空への夢 - 尾部の凹み -

大空への夢 - 尾部の凹み -

J

    B

    前作と同様の被写体ボーイング777の機体後方部分です。 空気効率を極めた縦に細長くなったテイル・コーンには夕暮れの光が射し込み、ボディの青と緑の輝きと相まってとても惹かれる色合いになってくれました。 しかし、こうして尾部を切り撮ると水平尾翼の付け根の凹みは不思議な形状ですよね~(^_^) この写真は、ANA広報担当部署からの承認を得て掲載しています。

    コメント37件

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    こんな風にへこんでいるんですね 初めて知りましたが、ぶつけてへこましたみたいですね。 (笑) (^o^)/

    2014年12月29日08時40分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    私も初めて拝見致しました。 御説明がなければぶつけたと100%おもいますね^^

    2014年12月29日08時46分

    ninjin

    ninjin

    なるほどようく見ると細部には不思議な構造があるのですね。 しかし空港で見る飛行機は薄汚いですがここの飛行機は工芸品のような美しさです。 昨日は米子〜那覇〜石垣と飛行機を乗り継いで空の旅を楽しみました。 石垣にて

    2014年12月29日09時03分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    素晴らしい着眼点で切り取られていますね。 確かにへこんでいるように見えます。 不思議なものですね。知らないと不安になりますね。

    2014年12月29日09時41分

    ニーナ

    ニーナ

    知らなかったへこみです。 航空力学で 意味があるのでしょうね~

    2014年12月29日09時53分

    sakurasaku

    sakurasaku

    ホントぶつけた様にみえますね^^ でも最先端の技術なんですよね。

    2014年12月29日09時55分

    kittenish

    kittenish

    圧巻な切り撮りですね 確かに水平尾翼の付け根は抵抗が有りそうな形状ですね 光を活かされた描写は素晴らしいです^^

    2014年12月29日09時59分

    岩魚

    岩魚

    尾翼の効果を最大限引き出すための構造なのでしょうか・・・ 初めて見ました!

    2014年12月29日10時15分

    danbo

    danbo

    この凹みも空力学的にはちゃんとした役割が有るのでしょうね・・・ 重厚な金属表現がいいですね(^_-)-☆

    2014年12月29日10時23分

    よねまる

    よねまる

    なるほど。こんなにも凹んでいるんですね。 これも空力学の進歩の成果なのでしょうね。

    2014年12月29日10時23分

    ゆかにゃん

    ゆかにゃん

    飛行機の機体だけでなく窓にも美しい映り込みがあり 飛行機好きの私はウットリしています(*^^*)

    2014年12月29日10時59分

    167MT

    167MT

    まさに機能美の塊ですね。冷たい機械の塊を 夕陽が優しく照らして、暖かみを感じます。^^

    2014年12月29日11時08分

    501

    501

    面白く、かつ綺麗です(^O^)

    2014年12月29日11時21分

    カニサガ

    カニサガ

    ”衝突しドック入り”そんな印象を受けてしまいますが、水平尾翼の 接合部の強度UP・空気抵抗の削減策? 知らないと ”エッ~~飛ばしていいの~”と不安に!

    2014年12月29日11時27分

    一息

    一息

    水平尾翼の付けの加工は凄い技術ですよね~! 夕日が映りこみとても綺麗な輝きを放ってますね。

    2014年12月29日13時05分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これも映りの素敵な、そして工業製品の美を強く感じる一枚です。

    2014年12月29日13時08分

    tyottohobby

    tyottohobby

    事故でもあったかのようですね。 このくぼみが飛行での気流に関係しているのかと思うと、奥が深いですね。

    2014年12月29日13時26分

    diminish

    diminish

    ホント不思議ですよね! しっかりした根拠での設計なのでしょうね! この凹みが大事なんて、、、、ホント不思議( ̄▽ ̄)

    2014年12月29日14時29分

    YD3

    YD3

    美しいメタルの映り込みと精密な影と光の描写がメタル好きにはたまりません♥ くぼみは不思議な形ですね。気流をここで吸い込んで後ろの排気口と共に一点にまとめるのでしょうね。 私の好きなフェラーリにもサイドダクトありますよね。 あのダクトも大好きです。^^

    2014年12月29日14時50分

    joysic

    joysic

    え~ そうでしたか、 ぶつかったと一瞬思った..。

    2014年12月29日15時19分

    Pleiades

    Pleiades

    不思議な凹みですね~。 それにしても、メタリックな光沢と映り込みが綺麗ですね。

    2014年12月29日15時44分

    mint55

    mint55

    素晴らしいです^^ 大迫力ですね(^_^)v こんな風に凹んでいるなんて 初めて知りました(^^♪

    2014年12月29日15時56分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    事故ではありませんか? 重複しますが来年も 宜しくお願い致します。

    2014年12月29日17時20分

    Falfa

    Falfa

    機体の色合いが微妙で美しいですね。。  確かに妙な凹みです^^

    2014年12月29日17時42分

    hisabo

    hisabo

    ぶつけちゃったのかと思いました。(^^ゞ

    2014年12月29日19時11分

    shiroya

    shiroya

    不思議な凹みですね~♪ 初めて知りました! 明暗のあるアングルも素敵でカッコいいです(*^_^*)

    2014年12月29日19時52分

    池ポチャ

    池ポチャ

    凹んでいますね。 光と影の描写素敵です。 仙台空港はB737が多くB777大型機は来ません。

    2014年12月29日20時14分

    shokora

    shokora

    777だから?それとも他のも? いずれにしても不思議なくぼみです。

    2014年12月29日21時04分

    ライトハウス

    ライトハウス

    機体の色がこんなに美しいとは思いませんでした。 尾翼部分のへこみは知りませんでした。 本当に事故ったみたいですね。

    2014年12月29日21時22分

    fukuma

    fukuma

    飛行機に限らず、どんなものでもその形状には何らかの意味があるんでしょうね。 そのことに気づかせていただいた凹みでした。

    2014年12月29日21時25分

    近江源氏

    近江源氏

    尾部への映りに洗練された機体の美しさ 大胆な切り取りのすばらしい作品ですね!

    2014年12月29日22時11分

    Tate

    Tate

    機体の質感がカッコいいですね^^

    2014年12月29日22時57分

    ぎんじろう

    ぎんじろう

    斜光により凹んだ部分の立体感がよく出ていますね^^ 尾翼がなかったら「ぶつけちゃいました」になりそうな雰囲気ですね(笑) ホント不思議~♪ 花、印旛沼、白鳥、飛行機。お写真を見ていると 心から写真を愉しむTeddy_yさんの想いが伝わります^^ 今年も残すところあと少しですね! PHOTOHITOと共に休まず営業♪ですよね!? 年末年始、お互い楽しくすごしましょ~う(*^^*)

    2014年12月29日23時48分

    Blues Ette

    Blues Ette

    素敵な視点ですね 凹みは今まで気がつきませんでした。

    2014年12月30日01時53分

    Peru

    Peru

    今年もまだアップされるかも しれませんが、 先に言っておきますねw 今年も大変お世話になりました! 来年もぜひよろしくお願いいたします! 素敵な作品をいつも楽しみにしてます!

    2014年12月30日09時15分

    キンボウ

    キンボウ

    このへこみは修理中じゃあないんですか^^ 世の中知らない事がいっぱいありますね^^ ここはあれから雪が降り続いてます。 クリスマスではスキーが出来なかったけどお正月は問題なく出来ます^^ ボクもまた行きたくなりました^^

    2014年12月30日17時36分

    ぱんだや

    ぱんだや

    シャドウを入れるとこうも凹みが見えるのですね。 どついたような感じですね^^;) しかしエアロダイナミクスで計算された形状というのですから面白いものですね^^)

    2015年01月05日16時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・朝景 - 蒼静の水面 -
    • 印旛沼・朝景 - 春暁のとき -
    • 印旛沼・朝景 - 霧の夜明け -
    • 印旛沼・朝景 - 幻霧の朝 -
    • 印旛沼・朝景 - 穏やかな旭日 -
    • 印旛沼・朝景 - 寒暁に佇む -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP