hisabo
ファン登録
J
B
あ、来た、来た、来た♪(^_^)
“リクオ”さん、コメントありがとうございます。 ダンディー、言われてみるとそんな気もしてきました。(笑 寒くはないと思います、鳥肌立ってませんでしたから……。^^
2010年01月14日15時39分
“Umi-Lawliet”さん、コメントありがとうございます。 ワクワクした感じ伝わります?。^^ でも、「コートも着ないで…」はち☆んと勘違いしてません……?(笑
2010年01月14日18時28分
“kaiのpapa”さん、コメントありがとうございます。 基本的には真面目に彫刻写真を撮ったんですが、 このアングルで、歩道を通る人が入ったら「待ち伏せ」に見えちゃったんですよ。^^
2010年01月14日21時05分
オモシロイです.^^ これは,ミケランジェロ作ダビデ像のレプリカですね. 巨人ゴリアテに対峙する少年ダビデです. 重装備の巨人ゴリアテに対して,軽装のダビデが狩用の投石道具で石を投げ, ゴリアテの眉間に当てて倒したと言う伝説. そのダビデがゴリアテをニラミ,手には石を持ち,狙いを付けているところです. 巨人ゴリアテを倒すダビデが,『広尾の巨人』であるところが何ともユーモラスですね. 待ち伏せというのは,近い線ですし,このタイミングとダビデ像の視線が, 絶妙にまとまって,タイトルが実にオモシロイものになってます.
2010年01月15日08時03分
“フリーザ”さん、コメントありがとうございます。 そこへ行きましたか、リコメの可否ギリギリのところですね。(笑 その形から、冷却状態にはなっていないことが窺えますね。 この時期ですから当然ですが……。
2010年01月15日09時36分
“若沖”さん、コメントありがとうございます。 公然とここに立っているというのは、もしかしたら特別許可を得ている可能性も……。 えーっ、らしいですか!?(笑 笑っていただけてなによりでした。
2010年01月15日09時40分
“VOLKSWAGEN”さん、コメントありがとうございます。 そのようにしか見えなくなるとのお言葉、とても嬉しいです。 わたくしも真面目な話ですが、 写真には、面白い、笑える、そんな写真もアリだと考えています。 節度は必要ですが……。
2010年01月15日09時44分
“よんだぶ”さん、コメントありがとうございます。 さすがにこれはレプリカだと思います。 彫刻とはいえ、本物なら外に置けるような代物ではないですよね。 わたくしも今まで知らなかったので、見つけたときはビックリしました。
2010年01月15日09時52分
“銀背”さん、詳細な解説をありがとうございます。 作品に関するエピソードまで書いていただいて、感謝です。 左手に投石具、右手に石、確かにそのとおりです。 ただ、巨人を倒すダビデを「広尾の巨人」とした皮肉は指摘されるまで気付きませんでした。 ただ大きかったので、が理由だったんですが、 そう思ってみると、ただのおもしろ写真ではなく、チョット奥行きがでますね。^^ 視線と通行人の関係は意識しましたので、とても嬉しいです。 銀背さん、美術検定受けました?
2010年01月15日10時00分
“page”さん、コメントありがとうございます。 大きかったです、ビックリするほど大きいです。 これが突然に現れたときは、待ち伏せされていたと思いました。(笑 銀座のキューピッドは撮りたいと思っているんですが、まだ叶っていません。
2010年01月15日10時04分
“古いもの好き”さん、コメントありがとうございます。 ダビデさん済みません、全部わたくしが悪いんです。 でもダビデさんのことを笑ったりはしていません。 いや、笑うどころかその肉体の素晴らしさは賞賛されます。
2010年01月16日00時28分
“tigers03v05v”さん、コメントありがとうございます。 tigers03v05vさんが7Dで真面目に勉強している中、 不真面目とも思えるような写真にお付き合いいただき感謝しています。
2010年01月16日01時32分
わっはっは~~~~~~~~~~!! 面白いです☆ hisaboさんの着眼点&作品を拝見していると 楽しくなってきます! タイトルもナイスです!! いろいろな角度で日々を味わうこと 大切にしているのですが hisaboさんの作品からもたくさん味わい深い時間をいただいています☆
2010年01月16日10時26分
確か、ダビデ像の目って 星の形になってるってテレビでやってたような・・・。 このダビデくんも再現されてるんでしょうか?^^ それにしても、全裸+この熱い視線での待ち伏せは、ちょっと怖いかも^^;
2010年01月16日11時11分
“瞬”さん、コメントありがとうございます。 いろいろな角度で日々を味わうこと、いろいろな角度で同じ対象を見ること、 物事の本質を見極めるだけではなく、感動を味わうことにも繋がります。 PHOTOHITOに投稿するようになってから、改めてものの見方を意識するようになりました。 勉強させていただいております。
2010年01月16日13時32分
“Tate”さん、コメントありがとうございます。 この日の他の写真を確認したのですが、 瞳の中に何かの形があることまでは確認できるのですが、 100%に拡大しても○にしか見えません。 ☆の形は気になるので、次の機会に大きい写真機を持って行きます。 ホントに待ち伏せされたら、あまりの大きさに腰抜かしますよ、きっと。
2010年01月16日13時37分
“泰山”さん、コメントありがとうございます。 正統派の泰山さんから構図を誉められると、 おもしろ系のタイトルにしたことを反省したくなります。(笑 そもそも彫刻が好きですから、作品を大事に撮るんですが、 時々こういう発想が湧き出てしまうんですね。 作品を冒涜しているつもりは全くありませんので、 こういう作風の人だということでご理解下さい。
2010年01月16日17時19分
“ひろぶぅ”さん、コメントありがとうございます。 大きいですよ!、身の丈3mはあろうかと思います。 目線がタイトルの元になりました。^^ 「ピー」を入れてくれてありがとうございました。(笑
2010年01月16日23時50分
“TR3 PG”さん、コメントありがとうございます。 そう言われると、そんな感じがしないこともないですね。 彫刻も建物もルネサンス様式の感じがするからでしょうか。 デート中でも、じっくり鑑賞していただきたいと思いますが……。^^
2010年01月17日08時52分
“ppuw”さん、コメントありがとうございます。 「近年まれに見る」は兎も角、「上品で格調高い」は納得します。(笑 ※ タイトルは除く 撮影時の計算、というほどのことでもないのですが、 広角の強みで、被写体の通行人がレンズを意識しないで入ってくれます。 その程度の気は使いながら撮ってます。^^
2010年01月17日08時58分
“Seaside”さん、コメントありがとうございます。 はい、普通はコートだけ羽織ってますよね……、 あっ、違う違う! そういうことではないんです。^^; そこはミケランジェロの芸術ということでご容赦下さい。
2010年01月18日11時44分
“りん”さん、コメントありがとうございます。 渋谷警察も黙認のようですし、 似たような人がNHKで放送されることもありますので問題ないのではないかと……^^;
2010年01月18日11時47分
“rene-antwerp”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 彫刻、お好きですか? 恵比寿の駅から、駒沢通りを明治通り方面に進み、 明治通りを渡って少し上ったところです。 「身長」の大きさを確認してきてください。^^
2010年01月20日11時43分
この写真を以前見た時、何故かツボに入らず素通りしてましたが(スイマセン…)、 改めて見てみたら、hisaboさん含む皆さんがコメントでやけに盛り上がってるのに笑いました(笑) みんな好きですねぇ…( ̄▽ ̄;
2010年01月24日12時44分
“Gem Rosh”さん、コメントありがとうございます。 ツボにはまらなかった原因は、わたくしがこの写真を撮る際、 彫刻をモチーフとした芸術写真を意識したからだと思います。(笑
2010年01月24日13時34分
“rcz”さん、コメントありがとうございます。 「いろんな意味で」ですね。(笑 本当は純粋に、彫刻を好みの構図で撮影だったんです。 それがたまたま入ってくれた通行人との位置関係でこのようなタイトルになった。 と言うのが真相なんです。^^
2010年02月01日21時30分
“日吉丸”さん、コメントありがとうございます。 これは一企業が会社の玄関先に置いてあるというオシャレなモノです。 ファッション業界の一企業ですから、オシャレな感覚は必須でしょうが、 このように美術的な観点から会社を飾る余裕というのが良いですよね。
2010年07月20日22時10分
“Assam”さん、コメントありがとうございます。 これは絶対に見落とさないでしょう、それほど大きいです。 手には投石の武器と石、お約束通りですね。 >それにしても日焼けしてますね… そのコメントには爆笑ですね、この時期に見ると、熱中症の話題と共に説得力があります。(笑 ギャラリー、見ていただいてありがとうございます。 造型がらみの写真が何となく20枚を越えていました。 初めてのギャラリーでした。
2010年09月04日15時57分
“katope”さん、コメントありがとうございます。 ははは、そういう視線でしょう。(笑 このダビデは相当な身長があります。 3m以上あるんじゃないですかね。 わたくしも以前は、これほどではなかったですが、 今のように脂肪に覆われているということはなかったです。^_^;
2010年11月02日22時42分
“page”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 あれ、捜査中だったんですか。^_^; この大ダビデ、確保されましたか。(笑 住所としては広尾になるはずですが、道順はその通りです。 恵比寿駅から、引っ越しした山種美術館へ行く途中で見つけました。 ついでに「かぶちよ」もその途中でした。^^
2011年05月11日13時35分
茨城フィガロ
彼女が比べたら^^
2010年01月14日02時57分