一息
ファン登録
J
B
散り去る前の最後の輝き、 日差しを受けた秋色に惹かれました。
この葉の色合い、背景の色合い、なかなかの趣。京都に行った時、余りに中国からの観光客が多かったので、中国には葉がないのかと勝手に思ったりして。実際はどのようなのでしょう? 遅ればせながらファン登録させていただきました。現地の写真を楽しみにしております。
2014年12月28日23時30分
ご訪問頂きありがとうございます。 心温まるコメントを頂戴し、大変励みになります。 ET1361さん 日本観光へ行ける人達はブルジョアでしょうから、恐らく華南(広東省周辺)や華東(上海、江蘇、浙江) の沿海部の都市の人が多いのではと思います。 華南は亜熱帯の気候に属しますので、まず紅葉は見れません。また華東は安徽省等の山岳に近い所では紅葉も見れると思いますが、公園や街路樹でも一般的には常緑樹が多く植樹されています。(上海では街路樹としてポプラが多く植えられています) 京都の景勝地の様にモミジや楓の紅葉を見ますと、その植樹の配置と色合いに、たま歴史もありますので、中国の人達は大変感動すると思います。 因みに、北京では紅葉で有名な公園もありますが、ゴミ等のポイ捨てが多く、とても京都の整備された環境とは程遠いと思います。この点でも、感動するのかとも思います。 簡単ではありますが、あくまでも私の個人的な印象を書かせて頂きました。 ファン登録を頂き、ありがとうございました。
2014年12月29日23時55分
背景のボケが綺麗ですね。 今年は沢山のコメント、お気に入り頂戴し、どうも有り難うございました。 毎度興味そそる作品を拝見させて頂き、とても勉強になりました事ご報告申し上げます。 また来年も今年同様お付き合い頂けますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
2014年12月31日23時56分
diminish
晩秋の美しくも寂しげな彩りが、 季節の移ろいを感じる、素敵な作品ですね~♪( ̄ー ̄)
2014年12月27日17時12分