写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

美のP! 美のP! ファン登録

真下からホシガラスさん

真下からホシガラスさん

J

    B

    下からでイマイチですが初見の鳥さんでした。動いてくれず・・・。ケンコーミラー500mm/F6.3・JPEG 昨夏、石川・白山山麓にて

    コメント4件

    美のP!

    美のP!

    「ホシガラス(星鴉)(Nucifraga caryocatactes)」 ・スズメ目カラス科 全長34.5cm。 ・「ガーッ、ガーッ」と鳴く。 ・北海道、本州、四国に留鳥として分布する。 ・主に亜高山帯の針葉樹林にすむ。夏には高山帯のハイマツ帯にも現れる。 ・冬でも比較的高山に留まるが、まれに低山に漂行するのもいる。 ・木の実や昆虫などを食べ、山小屋のゴミを漁ることもある。 ・細く鋭いクチバシで松カサから種子を取り出し貯食することもある。                     ・・・らしいです。(=^.^=)

    2010年01月11日22時01分

    美のP!

    美のP!

    Assamさん、ありがとうございます。 ホシ君も街中カラスもスズメ目カラス科で同じですね(何故か悲しい)・・・。 体の白い斑点模様が星型なのが名前の由来です。真っ黒カラスとは格が違います(強調)。 富士山5合目辺りが簡単に観られるらしいです(車で行けますからね・・)。

    2010年01月12日22時41分

    CDM9NT

    CDM9NT

    綺麗なカラスさんですねぇ。 富士山五合目にいるんですか! 暖かくなったら行ってみようかな。

    2010年01月14日16時33分

    美のP!

    美のP!

    CDM9NTさん、ありがとうございます。 途中の4合目の奥庭自然公園も高山帯の鳥さんが多いらしいです。 夏の暑さが懐かしい・・・。(=^.^=)

    2010年01月14日21時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された美のP!さんの作品

    • 得意気 1
    • 空襲警報発令!
    • また、あなたでチュか!。 スズメ編3 
    • 雨上がりの朝
    • コゲラさん 3
    • ぴょーん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP