写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

紅に染まりて

紅に染まりて

J

    B

    ビーナスラインが降りてきて、富士山頂が紅に染まり始めたところです。 今回はその紅色を強調するために現像時にソフトで明るさを調整しました。 ちょっと極端すぎるかとも思いますが、たまにはこんなのも良いかなと。

    コメント38件

    日吉丸

    日吉丸

    開いた途端に・・・ のけぞってしまいました。 これじゃ3時頃には 目が覚めちゃいますね~~。 200アングルのレンズくんも うれしそうですね。

    2014年12月19日10時01分

    inkpot

    inkpot

    素晴らしい描写です。見覚えのあるあの建物も目に入りました。

    2014年12月19日10時49分

    mako T

    mako T

    こんな紅富士が撮りたかった。

    2014年12月19日11時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    今朝のですね。リリスの建物の反射も良いアクセントに、 紅富士がとても美しい一枚、有難うございます。

    2014年12月19日12時27分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    すごい!素晴らしいです(^^)/

    2014年12月19日13時05分

    yoshijin

    yoshijin

    これは渋いです!アンダーな色調整が上手くいったと思います。さすがです^^

    2014年12月19日13時45分

    dango

    dango

    こんにちはdangoです。 これは凄い! 綺麗な紅富士ですね。 額縁に入れて飾りたいぐらいにクオリティーが高いです。

    2014年12月19日15時23分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 夢の中でも撮影してました(笑)

    2014年12月19日20時26分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 そうでしょ。 この作品はトリミングしていますが 光が当たって輝いていましたので残しました。

    2014年12月19日20時28分

    sokaji

    sokaji

    mako Tさん; ありがとうございます。 ソフトのお蔭です。

    2014年12月19日20時28分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 この瞬間は本当に綺麗です。 自然と近代建築の対比も面白いかと・・・

    2014年12月19日20時30分

    sokaji

    sokaji

    ぶらさんぽさん; ありがとうございます。 見た目とは違うのですが、紅富士を強調してみました。

    2014年12月19日20時31分

    sokaji

    sokaji

    yoshijinさん; ありがとうございます。 どうも撮り方が下手くそでなのでソフトの力を借りました。

    2014年12月19日20時32分

    sokaji

    sokaji

    dangoさん; ありがとうございます。 無料ソフトのview NX-2ですが、何とかイメージを出すことが出来ました。

    2014年12月19日20時35分

    mint55

    mint55

    いいお色ですね~(^_^)v うっとりします^^ 素晴らしく素敵な富士山です(^^♪

    2014年12月19日20時53分

    SeaMan

    SeaMan

    存在感が パネ~ですね(^.^)

    2014年12月19日21時20分

    HIDE862

    HIDE862

    感動的な富士、いや富嶽の姿です!

    2014年12月19日23時19分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    すげぇ! カレンダーの表紙みたい(^。^)

    2014年12月19日23時51分

    ninjin

    ninjin

    白い雪が紅色に染まる様子、ぞっとするほど美しいですね。

    2014年12月20日09時16分

    sokaji

    sokaji

    mint55さん; ありがとうございます。 ソフトで明るさを調整してこんな感じの色合いになりました。

    2014年12月20日10時44分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 威風堂々・・・そんな感じでしょうか。

    2014年12月20日10時45分

    sokaji

    sokaji

    HIDE862さん; ありがとうございます。 画質が・・・・更なる努力が必要と感じます。

    2014年12月20日10時46分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 これでもっと画質が良かったら良いのですけどね。 また挑戦してみます。

    2014年12月20日10時48分

    sokaji

    sokaji

    ninjinさん; ありがとうございます。 この染まり始める瞬間が好きです。

    2014年12月20日10時49分

    air

    air

    美しい・・・ 会心の1枚ですね♪

    2014年12月20日11時51分

    hisabo

    hisabo

    最高の光の表現、 前景の上手さも光ります。

    2014年12月20日14時28分

    sokaji

    sokaji

    airさん; ありがとうございます。 つぎはいかに良い画質にするかが課題です。

    2014年12月20日16時49分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 富士山だけを大きくトリミングすることも考えましたが 手前の建物の輝きも良いアクセントになっていましたので 自然と近代建物とのコラボと云うことで入れてみました。

    2014年12月20日16時51分

    どらちゅい

    どらちゅい

    こんばんわ^^ Σo(*'o'*)o ウオオォォォォ!! 旅行パンフレットなんかに使われそうな素敵photoですね♪ 富士山がすごく綺麗で存在感有りますね^^

    2014年12月20日17時01分

    sokaji

    sokaji

    どらちゅいさん; ありがとうございます。 ソフトのお蔭で良い感じに仕上がってくれました。 次回はもっと画質にこだわってみたいです。

    2014年12月20日17時07分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    美しい!^ - ^

    2014年12月21日17時27分

    sokaji

    sokaji

    m3sorakaiさん; ありがとうございます。 おっしゃる通り、日本の象徴ですね。

    2014年12月22日09時16分

    sokaji

    sokaji

    いつもありがとうさん; ありがとうございます。

    2014年12月22日09時16分

    sokaji

    sokaji

    brownさん; ありがとうございます。 ヴィーナスラインがだんだんと降りてきて・・・・ わくわくする時間帯です。

    2014年12月22日09時17分

    duca

    duca

    紅富士! なるほどの一枚です。 素晴らしい紅色にただただ見惚れています。 お見事です。

    2014年12月23日16時58分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 ソフトの力を借りて何とかここまで表現出来ました。

    2014年12月25日09時01分

    ぱんだや

    ぱんだや

    いい表現ですね☆意外と赤を出せる機会は少ないのです。

    2014年12月25日10時37分

    sokaji

    sokaji

    ぱんだやさん; ありがとうございます。 全部が全部色が出せるわけでは無いですが、これは上手く色が出てくれました。

    2014年12月25日16時47分

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 母港で NIGHT STAY
    • 中秋の名月 2021その3
    • マクロで覗いたイルミネーション
    • 飛鳥Ⅱ出港 その1
    • 雪国へ行ってきました
    • Rainy day

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP