ケミコ
ファン登録
J
B
仕事帰りに撮りました。 また散財しちゃいました(^^;
カニサガさん、こんばんは。コメントありがとうございます。返信遅く成り申し訳有りませんm(_ _)m 三脚座の有る超望遠レンズ、さすがにドッシリとしていて、撮影していて安定感が有ります。ただ描写が少し甘いかな? 出来れば開放から2段、f/8まで絞りたいのですがね、ちょっとセンサーのゴミが...。早く掃除したいのですがヒマが無くて(^^;
2014年12月16日17時32分
彦十さん、こんばんは。コメントありがとうございます。返信遅く成り申し訳有りませんm(_ _)m 調べてみるとAi300と言っても、色々と種類が有るんですねぇ。EDレンズ仕様が欲しかったのですが予算OVER、Ai-Sタイプが欲しかったのですが予算OVER、仕方無くAiタイプの5千円のヤツにしました。 EDやAi-Sの方だと最短撮影距離とか短くて、僕が購入したAiの玉よりも使い易そうだったのですがね。お金が無いって辛いです(^^;
2014年12月16日17時35分
ケミコさん、どちらでのご購入でしょうか? いい買い物じゃぁ、ないですか!( ゜o゜) うらやましい。 ズームの100-300mmとの撮り比べ、たのしみです。^^
2014年12月19日09時32分
光画部Rさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 得意のオークションで御座います(^^;Ai-Sでは無いAi300mmF4.5は結構破格で落札出来ますよ。だいたい5千円~って感じでした。ちなみにAi-Sタイプですと1万円~、EDのAiタイプで15千円~、EDのAi-Sだと2万円~って感じだったと思います。 お金が有ればEDのAi-Sタイプが欲しかったですね。AiとAi-S共通でED仕様だと最短撮影距離も2.5mと三脚使用でマクロ的な使い方も行けそうです。このAi300mmは最短撮影距離が4mでやんす...。 100-300との撮り比べですが、今の所の感触だと遠景のシャープさだと100-300かな?って感じがして、まだ単焦点300mmの良さを引き出せていない状態です(+_+)後は近接でどんな感じに成るかですね。早く試してみたいけど、この300mmでスナップするには、ちょっと勇気が要りますねぇ。三脚使って庭で今度試してみますよ。
2014年12月19日09時51分
カニサガ
凄ですねぇ~~おめでとうございます! これからも富士のアップを期待していま~~す。
2014年12月14日10時47分