チームこむぎ
ファン登録
J
B
きっとこの撮影場所は、操縦席からは見えないはず・・・
Kodachrome64さん こんばんは。 コメントありがとうございます♪ この150-500のレンズ、重いですがとっても素直な相棒になってくれました。 こいつとは、生涯連れ添っていくつもりです。あっ、もちろんD90も一緒です(#^.^#) そして、D90をいいカメラと言って下さって、心から嬉しいです。 これを買うときは、本当に悩みに悩んで、決めたカメラだったんで。 Kodachrome64さんの体調が、少しでも早く回復しますように! そして、また一緒に撮影ができますように!m(__)m
2014年12月14日21時56分
ぺったんたんさん コメントありがとうございます♪ 本当に、そうですね、感覚なんでしょうか。 でもコンピューター制御で飛んでるから、自動操縦で着陸できるのかもしれませんね。 昔の航空機は、そんなことは出来なかったと思うので、素晴らしい技術があったんでしょう。 あくまで、想像ですが。
2014年12月14日21時59分
yosshy99837さん コメントありがとうございます♪ 確かに、ここを狙えば当たりそうな雰囲気ですが、 他のヘリから反撃をくらうかも、ですね。 最新の機体には、電子機器が搭載されてるから、 熱探知とかされて…あ~怖いですね~(^_^.)
2014年12月14日22時10分
daibutsuさん コメントありがとうございます♪ そうなんです、これはいったい何かな思いつつ 拡大してみても、人の顔も見えないし、と思ってました。 daibutsuさんのおっしゃる通り、きっと広角カメラで 周囲を警戒してる気がしてきました。 そう考えると凄い装備だなあと思います。
2014年12月14日22時12分
kiwi♪さん コメントありがとうございます♪ こんな切り取りのヘリも、いいかなと思って撮りました。 細かな部分も見れるし、パソコンでじっくりどんな物が どんな風についてるかも調べられるし(*^。^*) 興味がどんどん広がっていきました。
2014年12月14日22時15分
Newellさん お返事遅くなってしまってごめんなさい。 コメントありがとうございます♪ ホバリングって、難しい操作だと思いますし、 あんな急角度で飛行してるヘリを見て、落ちないのかなと思ったりもしました。 Newellさんが、船舶関係のお仕事をされてると、以前このサイトで知りましたが、 ヘリにまで搭乗されてたなんて、凄いなあと思います。 動く船舶への着艦とか映画とかで見たことがありますが、自衛官並みの技術が必要だなんて! ユーチューブで、ヘリが着艦に失敗して、海に落ちていく動画を見たことを思い出しました。
2014年12月15日14時59分
Kodachrome64
こんばんは!チームこむぎさん。 シグマの超望遠、大活躍ですね!というか短期間で既にものにされていて驚きを隠せません(@_@;) 最近の戦闘機の作品、とても楽しみにしております。 編隊飛行の戦闘機の作品は素晴らしいですね!!!!!!! 私はと言えば外出もままならず、花さえ撮影できない悲しい状態です。 愛機D90、大事にしてあげてください。とてもいいカメラですので。 ご家族の皆様のご健康を心よりお祈り申し上げております。 また、いつかお会いできる日を楽しみにしております。
2014年12月14日01時26分