maemukini
ファン登録
J
B
エルマリートよりももう少し古いエルマーの方なんですよ~。 当時を知るどころかフィルムなどまったく扱えないガキンチョですが、Lマウントのキャノン50㎜ f1.8通称セレナーに魅了されてオールドレンズにどっぷりです。 デジタルオリンパス党なのですが、現行のズイコーデジタルも素晴らしいレンズだとは思うのですが、60年以上昔のレンジファインダーカメラのキャノンやニコン、言わずもがなバルナックライカ等のレンズの作りの良さは質感・デザインも含めて何か不可能な物事に対して熱く挑んだ形跡をズシリと味わわせてくれる素晴らしさを感じます。 デジタルカメラ用に設計されたレンズの精度も美しいとはもちろん思いますが、肉眼で見える世界以上の美しさになんだか違和感を感じてしまうんですよね。 なのでやっぱり派手なフレアもゴーストも光の軌跡と捉えて愛着が湧いてしまいます。
2014年12月14日02時42分
たま407
エルマリートですか。 日本のレンズにもロッコールやズイコーなど名前がついていた頃が懐かしいですね。 当時はレンズあってのカメラという価値観が鮮明でした。
2014年12月14日02時14分