ぶらさんぽ
ファン登録
J
B
・・とでも言っているような感じで、気持ちよさそうに 雌だけ幾度となく水浴びを繰り返した後、飛び去ってゆきました。 その間も雄は一度も水浴びはせず見張り役に徹しておりました!
Pleiadesさん コメントありがとうございます。 私もそう思います!(^^)! 信頼や絆の強い鳥なんでしょうね! 鳥撮りは楽しくハマっておりますが、レンズ沼には くれぐれもハマらないよう機材は現状維持で行くつもりです(^_^;) yutateraさん コメントありがとうございます。 どうなんでしょうね、アオジの生態までは詳しく知らないので 分かりませんが、かみさん殿下なのでしょうか?(^_^;) fukumaさん コメントありがとうございます。 アオジ以外にもこの時期、つがい(カップル)の野鳥を良く見かけます。 いまが恋愛シーズンなのでしょうか? tetsuzanさん コメントありがとうございます。 ホントにそのように感じられました!(^^)! 永野川も今は水量が少ないので野鳥の水浴び場に適した浅瀬が 多くあり、アオジ以外、雀やヒヨドリ、カラスまで水浴びの 光景を見ることが出来ました(^^)
2014年12月14日08時55分
mint55さん コメントありがとうございます。 自宅でアオジを観察できるなんて、素敵な環境で羨ましいですね!(^^)! mint55さんの庭にはたしかツマグロヒョウモンもいましたよね!
2014年12月16日20時10分
Pleiades
雄エライ!! 鳥の撮影楽しいでしょうね~。 私もやってみたいけど、動くので難しいし、何より機材が。
2014年12月13日18時16分