写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キンボウ キンボウ ファン登録

薪

J

    B

    コメント9件

    カニサガ

    カニサガ

    冬に備えて!暖炉のある生活でしょうか。。。安らぎを 感じてしまいます。モノクロ描写がいいですねぇ~~

    2014年12月09日23時41分

    YD3

    YD3

    暖炉も憧れです♪ 火のある生活癒されそうですね。^^

    2014年12月10日00時17分

    hinz

    hinz

    暖炉のある生活、本当に憧れます♪^^ 実際には色々大変なんでしょうが、、、 薪の表皮や断面の質感、モノクロの描写が何とも良い味出てますね!^^

    2014年12月10日03時18分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    大変ですが、これがあれば、寒さもしのげますね。

    2014年12月10日08時17分

    shokora

    shokora

    薪を作るのも大変でしょうね。 細い枝をそのまま使うのでしょうか・。 手前の太い枝は割ったるするのかな。 でも薪ストーブはあたたかいですよね(^^♪。

    2014年12月10日09時10分

    ninjin

    ninjin

    もう日本ではマキを蓄えて冬に備える家はほとんどなくなってしまいましたね、 伝統的な生活を続ける強さを失ってしまった怖さを感じます。

    2014年12月11日00時34分

    キンボウ

    キンボウ

    カニサガさん ありがとうございます。 ここでは暖炉は必需品ですね。 昨年ボクは日本にいる時にヒーターが壊れ薪で暖をとってたそうです。 YDさん ありがとうございます。 暖炉は必要ですね^^ 何かの時に役に立ちます^^ hinzさん ありがとうございます。 煙突掃除屋さんが年に一度煙突を掃除に来てくれます^^ おおねここねこさん ありがとうございます。 そうですこれがあれば電気やガスがなくても暖かいです^^ shokoraさん ありがとうございます。 大きいのは半分にして割りますね。 最近の暖炉は小型化されてますから大きいのは入らないんですよ^^ ninjinさん ありがとうございます。 ここはいまだに薪で暖をとってる家は多々ありますからね。 うちは非常用に暖炉があります。 便利ですね^^

    2014年12月11日01時05分

    トリス高尾

    トリス高尾

    自然の中の仕業感を感じました。 きちんと並べられた大小の断面が印象的です。

    2014年12月25日01時01分

    キンボウ

    キンボウ

    トリス高尾さん ありがとうございます^^ こういうところは凄くきちんとしていますね^^ 多分乾燥の事を考えてなんでしょうね。

    2014年12月25日01時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキンボウさんの作品

    • 森の道
    • 森へ散歩2
    • 倒木
    • その光
    • 森の散歩1
    • 森散歩3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP