写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG TR3 PG ファン登録

祝成人 追っかけ隊

祝成人 追っかけ隊

J

    B

    地域主催の成人を祝う会に出席してきました。今年の成人は平成元年生まれとか・・・(^_^;) 田舎は少子高齢化が進むとともに、子供追っかけ隊がますますエスカレートして、どうですかこれ・・・・。成人の人数を優に超える追っかけ隊のカメラの放列でした(^.^) でもこれでいいのです!ガンバレ成人達!地域を盛り上げるぞぉ(^-^)/

    コメント23件

    だいま

    だいま

    凄いお祝いですね~ 明日は神社でもいってみよ~^^ ライカでスナップお洒落~

    2010年01月10日22時29分

    hidari←

    hidari←

    明けて今日は成人の日ですね 晴れ着姿の女性が溢れますね 撮ってみたいものです^^ 仕事ですけど(汗 温かみのある写真ですね^^

    2010年01月11日00時34分

    Rene

    Rene

    盛り上げていきたいですね! 未来の日本を背負う若い世代のパワーに期待です^^  こんな表現をする自分は、すっかり年をとったようです、、、ははは(^-^">

    2010年01月11日06時33分

    Take&Lab

    Take&Lab

    このような催しものがあるんですね。 今年の成人は昭和64年と平成元年生まれです、うちの娘も平成元年生まれなので(^^ゞ 役所に行くと平成1年と書くと元年に書き直すように言われます、どうしてなんでしょうね?

    2010年01月11日11時16分

    TR3 PG

    TR3 PG

    だいまさん、さっそくお越し頂きありがとうございます。 市の巨大成人式を終えた後、各地区ではこぢんまりとした祝いを開いています。 地区のお年寄りや親たちは孫・子供の成人を喜んで、このような状況を作っていますが、当の本人達はこの後の同級会パーティーに心は移っているようです(^_^;) でも、これが大人の世界だよぉ~(^.^) デカイカメラを持っていくのが億劫だったので、ちっちゃなライカで軽く♪ 軽すぎてブレブレ写真を連発しちゃいました(^_^;)

    2010年01月11日12時41分

    TR3 PG

    TR3 PG

    hidari←さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 そうですね、11日が正式な成人の日。 こちらでは3連休の中日に成人式を行っています。 やはり、成人式の華は女の子達ですよね。 男が霞んで見えます(^_^;) この会は地域の祝いの会です。 強いて言えば、地域へのデビューの儀式でしょうか(^.^) 「あっ・・・どこどこのおにいちゃんや!」とか「あのおねえちゃ、綺麗になってぇ~」と取り巻き方が話していました(^.^)

    2010年01月11日14時48分

    TR3 PG

    TR3 PG

    reneさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 この若者達が新たに加わって、この地域や日本を背負ってくれると思うと心強い限りです。 ただ、この地域では少子化が進んでいて、彼らの同期は私の時の約半分近くまで減っています(^_^;) ガンバレ~(^-^)/と声をかける、σ(^^)もすっかり年をとったおじちゃんになっています(^^;ゞ

    2010年01月11日14時55分

    TR3 PG

    TR3 PG

    Take&Labさん、沢山のコメントいただきありがとうございます。 正式な市の成人式はあるのですが、余りにも大きな式なので、その後各地区でこぢんまりとしたこのような祝いの会が開かれているようです。 そちらは昭和64年と平成元年ですか。 こちらは学年での成人式なので、平成元年生まれと2年生まれの人達が対象となっています。 確か昭和64年は年始から1月7日までの7日間だけでしたよね。 ちなみに「元年」は「年号が改まった最初の年」ということらしいですが、公的に「1年」じゃなくて「元年」ってのは知りませんでした・・・。

    2010年01月11日15時24分

    Usericon_default_small

    ひがしやまみってどこだろう?って思ったら砺波だったんですね。 昨年は数回仕事で行きました。ほどよい近代化が進み良い街並みですよね。ひがしやまみはどこらへんかは良く知りませんがw 新成人に比べてまわりの人間の多いこと多いことwみんなからお祝いされている雰囲気がすごい良いですね。

    2010年01月11日16時22分

    縄文じいさん

    縄文じいさん

    本当ですねぇ〜。 追っかけ隊の方が人数多いですね。(笑) 今年の成人は平成元年生まれですか〜。 たしかにそうだ。(笑) 年をとるわけだ〜。

    2010年01月11日18時19分

    hisabo

    hisabo

    凄いですねー、まるで記者会見みたいですね。 わたくしなど人見知りしますので、緊張してしまいますね……。^^

    2010年01月11日18時51分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    この人数の成人式^^暴れる輩も出てこないですね^^ なんだか平和なかんじがいいですね^^

    2010年01月12日10時57分

    Seaside

    Seaside

    これはなんとも不思議な風景ですね^^; 成人よりはるかに多い記者たち(笑) ←違いました(笑)

    2010年01月12日21時16分

    TR3 PG

    TR3 PG

    犬さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 あらら(^_^;) 「ひがしやまみ」ってばれましたね(^^;ゞ はい、砺波です。 こちらに何度もお越しのようで・・・・。 チューリップで有名なところです。 私の方は、地区の名前通り東に山の見えるところデス(^.^) さてさて、題名通り「追っかけ隊」ですよね。 お父さん、お母さん、はたまたお爺ちゃんお婆ちゃんまでお出ましですよ(^.^) それに地区の役の方々が集まっていますから、そりゃ新成人の人数以上の集まりです! ま、田舎のお祝いですからほのぼのしてますよ(^_-)

    2010年01月12日21時58分

    TR3 PG

    TR3 PG

    縄文じいさん・さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 (^.^) 写真とりたくなる気持ち分かりますよね。 今更ながら取り巻きの多さにビックリしました。 自分の時の成人式とはまったくもって大違い! 親なんて来もしなかったし、地区のお祝いも形式だけ・・・・。 少子化が進むと、こうもちやほやされるのかとビックリです(^_^;) しかし、確かに彼らは地区の宝です・・・確かに・・・

    2010年01月12日22時08分

    TR3 PG

    TR3 PG

    hisaboさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 あはっ!まさしく記者会見ですね(^.^) こんなカメラの放列を前に、みんな尻込みもせず自己紹介をしていたのを見て、正直驚きましたよ。 たぶん小さな時からこのカメラやビデオの放列に慣れ親しんでいたんでしょうね(^_^;) 特に女の子の堂々とした態度には恐れ入りました。

    2010年01月12日22時16分

    A-3

    A-3

    成人はテーブルに座ってる人たちだけ? すごい光景ですね…(^^; 小さい頃育った場所を離れての成人式だったので、 参加せずに昔の場所で昔の友人らと遊んでいた記憶があります。 今年の四月からうちの職場は平成ベビーと呼ばれたこの世代がやってきます。 自分達が新人類と呼ばれた時代が懐かしい…。

    2010年01月13日13時02分

    TR3 PG

    TR3 PG

    tigers03v05vさん、引き続きお越し頂きありがとうございます。 確かに! こんな少人数じゃ追っかけ隊に負けちゃいますよね(^.^) めちゃ田舎の平和ですよ♪ ここいらではまだ成人式で物騒な話は聞きません(^.^)

    2010年01月13日22時35分

    TR3 PG

    TR3 PG

    Seasideさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 あははは(^_^;) これが田舎の実態です! 若者達より多い人生経験者(あえてお年寄りとは言いません・・・・) 若者達はどこへ行ったのでしょうか・・・・

    2010年01月13日22時57分

    TR3 PG

    TR3 PG

    やまびさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 そうなんですよ、今年の成人は平成元年ですって! あまりの取り巻きカメラマンの多さにビックリしたよ。 また撮られている方も慣れているというか、当たり前だと思っているというか・・・(^_^;) たぶん小さい時から催し物の時の親たちのカメラの放列に慣れているのでしょうね(^_-)

    2010年01月14日21時49分

    TR3 PG

    TR3 PG

    A-3さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 (^^;ゞ テーブルは3つありまして、新成人20名ほどです。 この追っかけ隊カメラマン達が、ぞろぞろとテーブル間移動ですよ(^.^) 成人式は大きくなってからの友人より、小さな時に一緒に遊んだ友人達と迎えたいという気持ちわかります。 私の場合も、都会に転校していった友人が何人か田舎の成人式をめがけてやってきましたから・・・。 もっとも成人式には出られませんが、その後の同級会なんかで馬鹿騒ぎしたのを覚えています(^.^) ところで・・・平成ベビーですか・・・新人類・・・・アハッ(^.^) さしずめσ(^^)は旧人類ですヨ・・・・。

    2010年01月14日22時10分

    りん

    りん

    時代やねえ。

    2010年01月15日18時27分

    TR3 PG

    TR3 PG

    りんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、時代ですねぇ(^.^) σ(^^)の時はホッパラ放し(方言デス)でしたよ!

    2010年01月16日23時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PGさんの作品

    • ブルーの窓
    • 雲に覆われた先に・・・
    • 別世界の輝き♪
    • 秘湯へ
    • モーグル・ウェーブ♪
    • さぁ~おいで!♪ (^_^;)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP