ayamiya
ファン登録
J
B
おそらく 親子だと思いますが。餌を貰わず 飛んでいった???。
4ケ月ぶりに、カワセミ見ようと、出かけました。 昨年春、ヒナ鳥育ててまして、その親子だと思うのですが、 今日は、目の前を一直線に、飛んでいきました。撮影できず(涙) 恐らく巣から5kmぐらい?活動してる感じですね。3km歩いても、見つからず。
2010年01月11日22時25分
カメラ2年目の初心者ですが、カワセミ君は、高い鳴き声を出しながら、水面近く、飛んだり、餌場宣言しますので、耳で探せます。小魚がいるような所にいます。また横穴に巣(赤土系)を作りますので、朝早く或は夕方に、ねぐらに向かう観察も良いですね。5月頃には、恋人獲得して小魚プレゼン、或は交尾なんて風景も見れます。深い川や海ではなくて、小川や柳の木等、朝早く、川土手散策すれば、発見できると思います。また川から海への落ち込み、合流ポイントにもいます。高い音で、ピ-ピ-とか ツ-ツ-とか言う感じの泣き声です。私の場合は、予測場所で30分、車の中で、耳だけで。泣き声無ければ、他の場所へ移動します。参考になれば幸いです。
2010年01月13日19時25分
ただ今,カワセミ君を追って早起きしております(笑). 飛んでる姿を撮るのが今の目標です. ayamiyaさんのサイトでは,多くの鳥が生息しているのですね(笑) あまり他に鳥を知らないので,拝見して覚えていきたいと思います. よろしくお願いします. コメント,ありがとうございました.
2010年05月04日04時57分
CDM9NT
すごいですね! カワセミを2羽同時に撮るなんて。 飛び出す様子も見事にとらえています。 ナイスショット!
2010年01月11日18時38分