写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

lunlumo lunlumo ファン登録

海床路 ~ 月光の嘆き ~

海床路 ~ 月光の嘆き ~

J

    B

    海床路の淡い灯りを脇役に、普賢岳の山影に沈みゆく満月の光道を捉えたくてひとっ走り。 到着時0℃、車から降りると予想外の強風で体感温度は氷点下! あっという間に両手はかじかみ、三脚を伸ばせない、カメラを三脚にセットできない、 カメラのレバーもダイヤルも思い通りに動かせない(>_<) 容赦なく時間だけは過ぎてゆき、クリアだった月はあえなく雲に呑みこまれ、 撮れたのはたったの2枚・・・ それも、予想外に派手な外灯の光条に押されて、主役になるはずだった月明かりが 嘆いているかのようで(T_T)

    コメント19件

    lunlumo

    lunlumo

    どなたか、カメラ操作に支障が無く保温性抜群のグローブを教えて頂けないでしょうか? 切実なるお願いです<(_ _)>

    2014年12月08日21時56分

    at-su

    at-su

    外灯の光条に押されてはいますが、 月も充分な存在感があって素敵だと思いました。 極寒の中での撮影大変でしたね。自分はまだそこまでの経験は ありませんが、夜や朝方の撮影に挑む時はそれなりの装備が 必要なんだなと思いました。 どのカメラの話かはわかりませんが、iPadなどで リンクさせて、車中からカメラ操作ができるようなことを 誰かがおっしゃっていましたよ^^

    2014年12月09日00時35分

    YD3

    YD3

    熊本の夕刻の天気はなかなかいいお天気に恵まれませんよね。 コメントありがとうございました。クリントイーストウッド私も夢中になり中学時代は映画館によく足を運びました。^^

    2014年12月09日09時40分

    diminish

    diminish

    美しくも寒い冬風がふく 海辺の情景が凄く伝わってきます! この彩り、寂しげな空気感、静寂感が とても素晴らしいです~♪ 私もこの間、夜の山間に撮りに行って 寒さにびっくり、やられました。 あんなに寒いとは! 私も教えてほしいです!( ̄ー ̄)

    2014年12月09日23時40分

    lunlumo

    lunlumo

    たしかにnikonboyさんの仰る通り、 外灯の光条と張り合った月光が負けてしまっていると見るのが正解でしょうね^^; “囁き”では看板に偽りありとなってしまい恐縮です<(_ _)> タイトル、キャプションの修正悩みますが、なにせボキャ貧ですので・・・ もし車中からの遠隔操作で色々なことができるなら快適でしょうね~。 情報提供ありがとうございます(^^)

    2014年12月10日09時24分

    lunlumo

    lunlumo

    朝目覚めて窓の外を見ると星と月明かりが見えたので、出来心でひとっ走りしちゃったんですが、 沖縄育ちの身に体感氷点下は拷問なみでした(T_T) YDさんが「VOLCANO」を撮影された6時前後の阿蘇も氷点下だったのではと想像しますが・・・

    2014年12月10日11時19分

    lunlumo

    lunlumo

    diminishさんにかかると、拙作が100倍も素敵に妄想できちゃいますね♪ それにしても、このレンズでこんなに派手な光条が出るとは知りませんでした。

    2014年12月10日11時31分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    私が使っているのは普段は普通のグローブで、 カメラ操作の際に人差し指と親指の先端だけが、 めくれるようになっているカメラマン用のグローブを使ってますよ! あとは、小さいホッカイロでもグローブに入れたらいいと思います! どの位の寒さまで耐えられるのか?はわかりませんが(T ^ T)

    2014年12月10日18時34分

    lunlumo

    lunlumo

    カメラマン用のグローブ&小さいホッカイロは良さそうですね♪ 早速ネットで調べてみます^^ いつもありがとうさん、どうもありがとうございます<(_ _)>

    2014年12月12日07時03分

    ま~坊

    ま~坊

    その体験 凄くわかります。 私も真冬の撮影で全く操作ができずに断念しそうになったことがあります。 耐えきれずに車に逃げ込んだりもします。 私は釣り用の指先の開いたグローブを使っています。 カメラを始める前は釣りばかりしていたので(^^) この作品の30秒 とても長く感じられたのではと思って見させてもらっています。

    2014年12月14日02時27分

    lunlumo

    lunlumo

    ま~坊さん、いつもいつも優しいコメントをありがとうございます。 釣り用のグローブも便利そうですね! 検索してみます(^^)

    2014年12月17日07時20分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    寒い中お疲れ様です。 おかげで、良いのを見れました。感謝感謝です。 潮の後か、映りがとても素敵です。 *グローブですか。左手はすべて指のあるもの、 右手は親指と人差し指が指抜きのを使ってますが、 次回買おうと思ってるのは、NORTH FACEの、 指抜きで、上にカバーがついていたとおもうのです。 値段は2600位でしたか。

    2014年12月21日12時10分

    lunlumo

    lunlumo

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます^^ NORTH FACEのグローブ情報も助かります。 重ねて御礼申し上げます<(_ _)>

    2014年12月21日13時05分

    とし@1977

    とし@1977

    おはようございます いつもコメントありがとうございました。 ここは素敵な場所ですね!!お月さんも脇役に見えるほどの電灯!!強いですね~ 素敵な雰囲気です 僕も撮影していると指が動かなくなるので手袋欲しいです

    2014年12月25日07時24分

    lunlumo

    lunlumo

    とし@1977さん、おはようございます。 そしてコメントありがとうございます。 「月暈イルミネーション」をイメージしつつ、 立ち位置もカメラ設定も変えながら数えきれないほど沢山撮って、 拙い腕前を補おうと目論んでたんですが撃沈してしまいました(>_<) 超スローペースですが、これからもご教示お願いします^^

    2014年12月30日17時43分

    m-hill

    m-hill

    月と光芒のコラボ、幻想的でとっても美しく素敵です! またキャプションから撮影のご苦労も伝わってきました(^^

    2014年12月29日23時32分

    lunlumo

    lunlumo

    m-hillさん、ありがとうございます。 熊本で泣き言を言ってちゃあ北国の皆さんに笑われちゃいますが、 この時は何もできない間に消えてゆく月が堪らなく恨めしかったです(T_T)

    2014年12月30日18時36分

    ET1361

    ET1361

    寒かったでしょうが、日の出前でなければ撮れない情景はとても感動的です。 満潮時には海に沈む道路なんて実にユニーク。一度は行ってみたい所です。

    2015年01月20日20時39分

    lunlumo

    lunlumo

    ET1361さん、ありがとうございます。 確かに干潮時より満潮時の方が絵になると思います。 潮見表片手にお出でなさいませ^^

    2015年02月05日21時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたlunlumoさんの作品

    • ☆ pure heart ☆
    • 惜別
    • 紫雲の刻
    • 天国への階段
    • 天上の杜(もり)
    • 長部田海床路 ~宵闇~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP