ていやぁ天八
ファン登録
J
B
極上のパウダースノーのように見えます。3800mからの・・・(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ 滑りたいです。去年買ったパウダー専用の板があるので。。。 ただ、新雪が凍ってアイスバーンになってる可能性も大ですね(;´∀`) RAW14bit(71,1MB)⇒JPEG(20,2MB)AF-S MF スポット測光 絞り優先オート WB オート1 PC 風景 フィルターなし 三脚・レリーズ使用 電子先幕(ノートリ・ノーレタッチ)
hanapopuriさん ありがとー^^ 山肌や雪質が分かる位までピントを追い込んだつもりですが、@少しだったかもです(;´∀`) ただ、RAWでみると結構いけてるので、やっぱJPEGの限界でしょうか。。。
2014年12月07日17時54分
富士はもうたっぷり雪が乗っていますね。 上部は30°〜40°くらいの傾斜が有るように見えますが パウダーだったら問題ないんですね。。 かなりの腕前なんですね。
2014年12月07日18時51分
sarasaraさん はい。基本直角でなければ滑れると思っているていやぁです(*´σー`)エヘヘ PHOTOGAKUさん ありがとー^^ 最近寒さが続いておりますねぇ~(´・ω・`) 富士山山頂は-20℃位らしいのですが、冷凍庫の中のほうが暖かいらしいです。 ぽりさん ありがとー^^ この日はそれでも塵や水蒸気が多かったように見えました。 真冬のスカッとした富士山また撮りたいです(@^▽^@)ニコッ P&Fさん 来られた時天気が良く綺麗な富士山が見られることを祈っております^^ とーうきさん ありがとー^^ 手前の雲が邪魔ですが、毎日絶景とはいかないのも撮り甲斐のある被写体だと思います^^v ターボさん ありがとー(o^―^o) ニュースに載らない様安全に細心の注意を払って滑りたいです。いつか・・・ 丹虎さん ありがとー^^ 丹虎さんに褒められると照れます(∀`*ゞ)エヘヘ 普段はちゃらんぽらんでも撮影は丁寧を心がけております(ノω`)ムフフ シノダさん おまけに助けも来ませんねw kazuhiさん ありがとー^^ 日が沈む少し前まで手前の雲で夕日が遮られて陽が当たらず染まってなかったのですが、日没の瞬間紅富士になってよかったです(o^―^o)v 人生いろいろさん 6合目くらいまでは行けそうですが、生きてるかは分かりませんw やっぱコレくらいの雪がかぶった富士山が一番綺麗に見えますね^^ 今度は手前の雲が無い時を狙ってみます。
2014年12月08日22時53分
N局さん ありがとー^^ 7:3位の雪の割合が一番綺麗に感じます^^b いつもありがとうさん いつもさんのモデルさんのポートレもうらやましいっす(T^T)
2014年12月10日00時01分
迫力ある勇姿に、夕陽を浴びた富士山、素晴らしいですね。ファン登録、沢山のお気に入りありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。私はコメントのお返しがほとんど出来ていませんが、ご容赦お願いいたします。
2014年12月13日16時41分
沢山 お気に入りやコメント頂いて感謝します。 やはり雪を冠した富士は絵になりますね。 私が行ったときはその姿さえ少しだけしか拝めませんでした。 富士の周りを一週間ぐらいかけて撮影旅行でいづれ廻りたいです。^^
2014年12月13日16時41分
YDさん 富士山周遊一週間とは贅沢ですねぇ(o^―^o) うらやましい限りです 富士山以外にも滝や史跡、湖など盛りだくさんの大自然なのでメモリーが追いつかないかもです^^ やま哲さん ありがとー^^ こちらこそよろしくです┏○ペコ
2014年12月13日21時26分
私のセルポにコメントありがとうございました。 看護婦の写真がなくてすみませんでした(^^♪ ちょっと撮るのは勇気が要りますね~ すっかり寒むくなりましたね~ 暖かくしてフォトライフをお過ごしください(^^♪
2014年12月16日18時21分
idexさん ありがとー^^ 今年は28日から長野に山篭りします^^v kachikohさん 看護婦さんの写真がなくて少し残念でしたがどれも素敵なお写真でした^^ お気遣いありがとうございます┏○ペコ
2014年12月16日23時08分
雲海から姿を見せてくれた富士山。。。 ひたすらに美しいですね〜。 感動で胸がいっぱいになります。 いつも拙い写真にご訪問下さり嬉しい言の葉を下さりありがとうございます。 感謝申し上げます。 年末よりお山に篭られるとのこと、 どうぞくれぐれもお気をつけて冬山を楽しんで来られて下さいませ。 素敵なお写真を心待ちにしています(*^^*)♪
2014年12月25日00時21分
ハラチャン♪
とりあえず、板を持って登ってみるとか???
2014年12月07日17時50分