hinz
ファン登録
J
B
ずっと幼い頃に行ったっきり、蝋人形館の記憶だけはなぜか未だに焼き付いています。 大人になって初めての東京タワー、そこまで執着の無いはずの東京タワーですが、 自分でも説明のつかない熱い想いに胸が一杯になりました。
Blue Manさん、ありがとうございます^^ 普通に何度も訪れている東京ですが、2度目の東京タワーでした^^; ほとんど記憶は無いはずなのに懐かしさの様な感情を覚えたのは、 昭和の象徴だからでしょうか? 再び行ってみたい場所になりました^^
2014年12月06日08時25分
asakusanoriさん、ありがとうございます^^ おはようございます♪今の東京を象徴はしていないのでしょうが、 何と言うか、噛めば噛むほど味が出そうな感じは 東京タワーでしか醸し出せない感じなのかも知れませんね♪^^
2014年12月06日08時46分
脇役となってしまった東京タワーが息を吹き返したようなアングルがお見事です! スカイツリーは作られた感ですが、東京タワーの方は作った感に溢れていて 鉄骨なのに何故か生命力を感じますね
2014年12月06日10時18分
kiwi♪さん、ありがとうございます^^ スカイツリー、まだ観てないもので比較は出来ないのですが、 何だか「タワーってやっぱりこんな感じ」的な私の期待に十二分に応えてくれました^^ 東京でのお気に入りスポットが増えました♪
2014年12月07日23時16分
IKURAパパさん、ありがとうございます^^ なるほど~、作った感と作られた感、それってまさしくかも知れませんね! 建設時の時代背景もあるでしょうが、やはり東京タワーは 数々の職人さんが誇りを持って建設した、 そう言う空気やこだわりがまっすぐ伝わってくる気がします^^
2014年12月07日23時18分
1Dいいねさん、ありがとうございます^^ スカイツリーも行ってみたい気持ちは無いわけではないのですが(笑) とりあえず東京タワーを堪能したいと思いました^^ 今回は十分時間が無かったのですが、 次回は展望台内のカフェででもゆっくり堪能したいですね♪
2014年12月07日23時22分
seysさん、ありがとうございます^^ 私も西の人間ですので、馴染みのあるタワーは、神戸・京都、 そして通天閣、人間臭さが漂うタワーに惹かれるのは間違いないですね^^
2014年12月07日23時29分
nikonboyさん、ありがとうございます^^ 本当にそうですね♪がっしり大地を踏みしめる様な造形は 当時の建築技術から来るものかも知れませんが、 何だか安心感と言うか、人間臭い感じを覚えます^^
2014年12月07日23時32分
167MTさん、ありがとうございます^^ この機会にと最上階の展望台まで上ったのですが、 エレベータから見える骨組みやボルトの1本1本に、 鉄の質感や、当時の職人の方々の息吹を感じました。 広角持って行ってて正解でした♪^^
2014年12月07日23時34分
梵天丸さん、ありがとうございます^^ ちょうど夕景が始まる良い時間にたどり着けました♪ 展望台からの夕日は雲で若干お預けでしたが、 それでも十分美しい東京の街並み風景を堪能出来ました^^
2014年12月07日23時36分
近々行こうとは思っているのですが、スカイツリーにはまだ行ったことが無いです。^^; 東京タワー、いまだ東京のシンボルとしてその存在感は色褪せていないと思っています。^^
2014年12月14日00時12分
ブラックオパールさん、ありがとうございます^^ お返事遅くなりまして、大変失礼いたしました^^; いやぁ、私もこの時の東京出張でスカイツリーも候補だったのですが、 何となく東京タワーに足が向いてしまいました^^; スカイツリーも素敵なんでしょうけど、この存在感にはやはり足を運んだ甲斐がありました♪
2014年12月30日23時04分
Tateさん、ありがとうございます^^ 良いですよ~!どうですか!? Fujiのレンズはただでさえコストパフォーマンスの良さを感じますが、 これは本当に買って良かったと一番感じたレンズです♪^^
2015年02月03日02時04分
Blue Man
東京も冬の空ですね。 自分も東京に行くと、ここに吸い寄せられます。 何ででしょうね、記憶の中に東京=東京タワーの刷り込みがあるんでしょうね。 今は、東京=東京スカイツリーでしょうかね。^^
2014年12月06日08時18分