写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

hisabo hisabo ファン登録

ブラインドの光と影

ブラインドの光と影

J

  • 花梨ジャム作りました♪
  • イチョウとツワブキ
  • 天守台の松 斜光
  • 天守台の松 光のライン
  • 天守台の松 逆光
  • 武道館前の黄葉
  • 北桔橋門の紅葉
  • 宇宙との通信
  • 西桔橋(にしはねばし)の松
  • 冬の蓮池濠
  • 桜田門と桜田門
  • 秋の恵み
  • 晩秋の鎮守の森に彩
  • 屋根にも秋の趣
  • ブラインドの光と影
  • 晩秋の参道
  • 鏡の中の秋2014
  • モハ185 後姿
  • モハ185-212 朝の回送
  • 雨上がりを喜ぶバラの顔
  • 蔦の這う窓
  • ゴセ
  • EF210-11
  • EF66 113
  • 秋のペデストリアンデッキに信号の赤を添えて
  • 紅葉を求めて……
  • ガーリックピラフ♪
  • 秋の陽のコントラスト
  • 幹に秋の日差し
  • 染まり始めたドウダンツツジ

B

スクエアが三枚続いたのでもう一枚、勤務先での一枚です。(笑

コメント47件

Katsuhiro

Katsuhiro

Coolな作品ですね!

2014年12月04日12時49分

Teddy_y

Teddy_y

魅力的な光と影の描写ですね~ 背景は東日本の航空図なのでしょうか、プロフェショナルの雰囲気がある素敵な切り撮りです。

2014年12月04日13時48分

hisabo

hisabo

“チネリ”さん、コメントをありがとうございます。 ブラインドを通った光が良い感じのカタチを見せた、 そんな想いに、カメラを取ってきました。^^ 航空図が貼ってあっる机の前ですが、 フライトシミュレーターで遊んでいたヤツが居たことがバレバレです。(笑

2014年12月04日13時59分

Naochin

Naochin

明暗の差が芸術的な一枚ですっ!! うっすらと見える地図がクールさを出しています♪

2014年12月04日14時00分

hisabo

hisabo

“Katsuhiro”さん、コメントをありがとうございます。 Coolですか、^^ 光と影を活かすために、 高めのコントラストのモノクロです。 仕事場に区分航空図と共にCoolな印象かも……、(^^ゞ

2014年12月04日14時01分

hisabo

hisabo

“Teddy_y”さん、コメントをありがとうございます。 事務所に戻った午後、 この光と影に惹かれてカメラを持ち出しました。♪ 丁寧に見て下さったようで、 地図の正体もバレバレのようですね。(笑 関東・甲信越の区分航空図が貼ってある机の前です。 その折り目が残念とは思ったのですが……、(^^ゞ

2014年12月04日14時08分

hisabo

hisabo

“Naochin”さん、コメントをありがとうございます。 何しろ、この光と影に惹かれて持ちだしたカメラです。 コントラスト高めのモノクロとしました。 うっすらと見える地図への評価も嬉しいところ、 その微妙な見え方の露出を選択です。♪

2014年12月04日14時10分

おおねここねこ

おおねここねこ

何とこの地図からすると・・・・。 陰影の造る、微妙なそばの明暗と。 素敵な被写体描写、有難うございます。

2014年12月04日16時26分

**しろつめ草の花冠**

**しろつめ草の花冠**

光と影の織りなす刹那の光景に心惹かれます。 クールな描写、素敵ですね〜。 航空図。。。ってことは、hisaboさんは航空関係の方なのでしょうか。 

2014年12月04日16時33分

sunnyside*

sunnyside*

光と影のあいまにうっすらと見える地図がなんともおしゃれな切り取りですね! スクエアな切り取り、私も時々挑戦してみたくなりました^^ いつの間にか12月、忙しい毎日ですが、今年も本当にありがとうございました! 少し早いですが、来年もまたよろしくお願いします♪

2014年12月04日17時03分

パシフィックブリーズ

パシフィックブリーズ

光の部分がモールス信号みたいで面白いですね〜 航空図なんですね、自分も昔MSのソフトで コンコルドを飛ばして遊んでいました(笑)

2014年12月04日17時46分

Pleiades

Pleiades

下に地図があるのが面白いですね^^ 拡大して見てみると、四阿山、黒姫山、高妻山、長野、須坂、妙義山、松井田、安中、十日町・・・なんて出てきて時間が経つのを忘れてしまいます^^;

2014年12月04日17時47分

hisabo

hisabo

“おおねここねこ”さん、コメントをありがとうございます。 いやいや、この地図はフライトシミュレーターの付録的なもので、(^^ゞ PC上で航空機を飛ばすのに必要なものだったようです。 勤務先の机の前のパーティションに貼られた、この航空図、 そこに当たる光と影に惹かれての切り取りでした。 コントラスト高目ですが、 シャドウの中にも航空図が読める範囲、 そんなことも意識しました。

2014年12月04日18時00分

hisabo

hisabo

“**しろつめ草の花冠**”さん、コメントをありがとうございます。 ブラインド越しの光と影に惹かれた瞬間、 仕事場にも美味しい被写体を見ることがあります。♪ 航空関係とは無縁の仕事で、 一時期流行ったフライトシミュレーターというPCソフト名残の航空図です。(^^ゞ

2014年12月04日18時09分

hisabo

hisabo

“Ren*”さん、コメントをありがとうございます。 >光と影のあいまにうっすらと見える地図・・・ そこがまさに表現意図、♪ 正確には航空図ですが、 じっくりと見て頂きたいと意識した部分でした。 スクエアでの表現、 結構使いますが、 表現したいものがスクエアに収まる条件で、 排除したいものもあるフレーム内、 抵抗なくスクエアを使っちゃいます。 Ren*さんも今年は大きな変化のあった年で、 コメント欄を開ける機会も減っちゃいましたが、 わたくしも実は、でした。 また、ご挨拶の機会もあるかと思いますが、 こちらこそ、ありがとうございました。 そしてまたよろしくお願いいたします。m(__)m

2014年12月04日18時22分

kittenish

kittenish

素敵な表現と視点ですね ブラインドを利用された、明と暗での地図姿はアートにも感じます^^

2014年12月04日18時22分

hisabo

hisabo

“パシフィックブリーズ”さん、コメントをありがとうございます。 なるほどモールス信号ですか、 実はわたくし、 この種類に富んだ長さに、レーザーデスクを連想していました。(笑 このフライトシミュレーター名残の航空図、 わたくしのものではないのですが、 コンコルドもみましたが……、 小さな飛行機で、良く、神津島なんかに行ってました。(笑

2014年12月04日18時35分

hisabo

hisabo

“Pleiades”さん、コメントをありがとうございます。 目の前のパーティションに貼ってある航空図、 そこに当たる光と影が面白いと思った瞬間でした。♪ 航空図の方もよく見て頂いたようで、 きちんと描写をしておいて良かったと、改めて思いました。(^^ゞ 流石はPleiadesさん、 航空図上の飛ぶポイントはそこなんですね。^^

2014年12月04日18時39分

hisabo

hisabo

“kittenish”さん、コメントをありがとうございます。 机に座ろうとして惹かれた、この光と影、 急いでカメラを取ってきました。^^ ブラインドを利用したというよりは、 見せてもらったという感じですが、 その光影が当たる航空図の描写はこだわった部分です。 惜しむらくは、その航空図にアイロンをかけなかったことですね。(笑

2014年12月04日18時44分

小空

小空

どのような地図だろうと 好奇心をそそる写真ですね。 地図ってなぜか男心そそります(^.^)

2014年12月04日18時57分

きじむなー

きじむなー

ステキな影のデザインはもちろん 世界戦略を考えているようなワクワク感がありますね!

2014年12月04日19時06分

jaokissa

jaokissa

スクエアは表示も大きくなるし、いいですね^^ 光と影を意識されたお写真、これまたいい。 私もこの冬は光と影をテーマにしようかな^^

2014年12月04日19時08分

shokora

shokora

hisaboさん独自の視点、スクエアが最近とても合っていますね! 思わず拡大せずにいられない被写体も魅力的です。

2014年12月04日19時09分

hisabo

hisabo

“小空”さん、コメントをありがとうございます。 地図は男心をそそる、 地図は良いですよねー、 紙の地図はもちろんですが、 PC用の地図ソフトも大好きなのです。 でも、 お気に入りのソフトが、去年でリリースストップ、 次を決めかねています……、

2014年12月04日19時41分

hisabo

hisabo

“きじむなー”さん、コメントをありがとうございます。 はい、素敵なデザインを見せてくれた、 お日様とブラインドでした。♪ 飛ぶことを妄想した航空図ですが、 世界戦略とはスケールの大きなきじむなーさんですねー。^^

2014年12月04日19時44分

hisabo

hisabo

“jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、スクエアは表示が大きくなることも良いですよね。^^ そこを意識してのスクエア化もありますが、 引き算のためという単純な頭もあったりします。(^^ゞ 事務所に戻った午後、 この光と影には、駐車場に戻る価値を感じました。

2014年12月04日19時49分

hisabo

hisabo

“shokora”さん、コメントをありがとうございます。 いやいや、独自の視点というか、 ご近所で画を創ろうという意識が、 狭い範囲の画になるところを探すのかもしれません。 思わず拡大したくなる被写体、 それを意識した描写ですが……、 その折り目が痛いところでした。(^^ゞ

2014年12月04日19時52分

hisabo

hisabo

“Newell”さん、コメントをありがとうございます。 影の部分はギリギリの描写、 光の部分も飛ぶ寸前、 解り難いかもしれない航空図でした。(^^ゞ 海図は船に弱いし、秘密にするような情報もございません。(笑

2014年12月04日19時58分

a.hiroshi

a.hiroshi

謎めいた創りが面白いです!

2014年12月04日21時34分

hisabo

hisabo

“a.hiroshi”さん、コメントをありがとうございます。 謎めいたと評価していただくと、 航空図の描写に拘った露出も浮かばれます。^^ 飛ばさず潰さずの微妙な線を探りました。

2014年12月04日21時39分

shiroya

shiroya

宝探しの地図かなって思いました♪ 絶妙な露出で光と影が見事に描写されてますね(*^_^*)

2014年12月04日21時47分

hisabo

hisabo

“shiroya”さん、コメントをありがとうございます。 普通の地図にはない、怪しげな印がいっぱい付いてますしねぇー、(笑 光と影の表現だけなら、 もっとベッタベタのハイコントラストにしたのですが、 地図も見せたいという意識があって、 こんな露出と、ちょい高目のコントラストです。♪

2014年12月04日21時53分

おんち・はじめ

おんち・はじめ

謎めいた地図、、、のように見えます(^^) つい拡大表示して何の地図か確かめてしまいました。

2014年12月04日23時13分

りあす

りあす

「光」と「影」表裏一体! とてもお洒落な切り撮りセンスに 脱帽。。です(^_^)v

2014年12月05日00時23分

hisabo

hisabo

“おんち-2”さん、コメントをありがとうございます。 >謎めいた地図、、、 そのように感じていただけると、 その描写に拘った露出も報われます。♪

2014年12月05日10時26分

hisabo

hisabo

“tachno”さん、コメントをありがとうございます。 過分とも思えるお褒めのお言葉、 恥ずかしいほどです。(^^ゞ コントラスト重視と思ってカメラを構えたのですが、 航空図の表現は、どうしても欲しいものに思えてきました。 その結果がこの露出です。 コントラストも、その辺を見ながら、 現像時にコントロールしています。

2014年12月05日10時35分

hisabo

hisabo

“りあす”さん、コメントをありがとうございます。 >「光」と「影」表裏一体!・・・ そのコメントもステキです。^^ そのコントラストに徹しきれない航空図の魅力でした。♪

2014年12月05日10時46分

七

こういう光を感じる作品好きです。 午後のゆったりとした感じが出ています。

2014年12月05日14時12分

il_masato

il_masato

たくさんお気に入り登録&コメントありがとうございました! 光と影を捉えていて素敵ですね♪

2014年12月05日15時06分

hisabo

hisabo

“七”さん、コメントをありがとうございます。 光と影、惹かれる要素大ですよね。^^ ゆったりとした午後、 この光と影を見て、 カメラを取りに行く余裕がそんな感じでしょうか。(^^ゞ

2014年12月05日15時21分

hisabo

hisabo

“Argo”さん、コメントをありがとうございます。 見せていただいたら、おこたの中の作品を始め、 面白いものも多く、 楽しませていただきました。

2014年12月05日15時23分

自然堂哲

自然堂哲

航空図というものなんですかぁー。初めて見ました。たぶん(笑 ブラインドの間からの光、と影が面白いですねぇー。 私も仕事場でカメラを楽しみたいなぁー。羨ましいッス!!

2014年12月06日09時49分

ニーナ

ニーナ

光のモールス信号ですね~(^^♪

2014年12月06日21時20分

one_by_one

one_by_one

影の隙間から見える地図が知的な雰囲気で素敵です☆ ナイスアイデアです^ - ^

2014年12月07日20時33分

hisabo

hisabo

“自然堂哲”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしは飛ばないし、飛ばせない人なのですが、(笑 昔誰かが遊んだフライトシミュレータの名護値です。♪ こんな光と影の事務所の一角、 惹かれるでしょう。^^

2014年12月08日10時34分

hisabo

hisabo

“ニーナ”さん、コメントをありがとうございます。 モールス符号って、 今思うと、デジタルの走りですよね。

2014年12月08日11時00分

hisabo

hisabo

“one_by_one”さん、コメントをありがとうございます。 事務所に射す良い光と影、 どこを切り取ろうかと考えたとき、 サボりがばれる航空図が目の前にありました。(笑

2014年12月08日13時42分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたhisaboさんの作品

  • glass
  • ジャケット表
  • 765
  • 昼時の参道
  • T10 LED
  • 影のある風景

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP