写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ダチア ダチア ファン登録

日本の技術を載せて。

日本の技術を載せて。

J

    B

     787型機は、機体構造の35%を日本企業が担当する『Made with Japan』の航空機で、 日本の重工各社が中部地区で製造しているのも主翼、前胴部、中央翼と機体構造にとって重要な部位です。 セントレアに唯一着陸することに興味がわき思わず撮影に出かけました。 日本の技術も捨てたものではないですね。

    コメント9件

    yosshy99837

    yosshy99837

    ここまでパカっと開けて、その後飛ぶのがすごい技術です。

    2014年12月03日06時36分

    hiro0422

    hiro0422

    確かに日本の技術は世界に誇れるものがたくさんありますよね。 この5Dmark3もそうですね、だってISO12800でこれだけ撮れるし(笑) 自分も使ってますが高感度耐性にはいつも助けられますよね。

    2014年12月03日06時54分

    dango

    dango

    これは駐車場からでしょうか? アップの写真に迫力を感じます。

    2014年12月03日09時12分

    hisabo

    hisabo

    夜の作業を見せるコントラスト、 その表現力も流石です。

    2014年12月03日10時33分

    ony182

    ony182

    雨の中の大変な撮影でしたが、濡れた路面に輝くライトが 被写体の魅力をグッと引き立てていますね^^

    2014年12月03日10時37分

    @figaro

    @figaro

    あ、雨の中の撮影。。 お疲れ様でした(>_<) でもおかげで濡れた路面が効果的ですね♪

    2014年12月03日12時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    魅力的な被写体を素敵に描き出された作品ですね。 本当に日本の技術力を誇りたいものです。

    2014年12月08日00時57分

    ET1361

    ET1361

    嬉しくなりますね、ガンバレ日本!!! 濡れた滑走路がとても印象的。

    2014年12月08日21時41分

    放浪人

    放浪人

    世界が認めた技術ですね、787は僕も注目している機体です。

    2014年12月09日18時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP