- ホーム
- tromboneimai
- 写真一覧
- 都市伝説
tromboneimai
ファン登録
J
B
J
B
@yukimaroさん、ありがとうございます。 ひとつ前の写真と同じ、大桟橋で撮りました。 夕日がとても良い色合いに染まっていましたよ^^
2010年01月09日22時51分
夕焼けとこのカット、やはりimaiさんの作品ですね。 ほんとこの色合いや構図、とっても素敵です。また別のカットも拝見したいです^^ 横浜と札幌の都市伝説ってどんなのがありますかね・・・^^
2010年01月10日05時37分
rene-antwerpさん、とても嬉しいです、ありがとうございます^^ この桟橋、直線の組み合わせでとても複雑なカーブを描いているので、撮っていて楽しいのです。 映り込みもちょっと複雑になりますね。 年末に、いつまで続くかわかりませんがブログを年甲斐もなく始めたので、気が向いたらご覧ください。他のカットも少し載せてありますので♪
2010年01月11日01時15分
清水清太郎さん、ありがとうございます。 この時沢山のカメラマンがいましたが、みなさん大桟橋自体はとり慣れているようで、 夕日に染まるMM21方面を盛んに撮られていました。僕はと言えば、おぉ、これこれ! これ撮らなきゃ、といった感じでした^^
2010年01月11日01時23分
AGさん、ありがとうございます。 いつも夕日を撮る時は、ばかの一つ覚えでホワイトバランスを”日陰”にします。 この写真、自分の携帯の待ち受けにしたら結構カッコいいんですよ、これが^^ 本当に天候悪いから、札幌に戻ってきてからあまり出歩いていませんね。 ですから今日がほぼ撮り初めです。
2010年01月11日01時31分
鷹山さん、ありがとうございます。 不思議ですよね、水平を保って撮影したにもかかわらず、被写体自体が歪んでいるので 何だか躍動感が出てくれました。
2010年01月11日01時39分
Take&Labさん、ありがとうございます。 頂いたコメントとても嬉しいです^^ 被写体の素晴らしい出来栄えによるところが大きいと思います。
2010年01月11日01時42分
マリンさん、ありがとうございます。 頂いたコメントがあまりにお上手なので一票差し上げます(笑) 不規則なガラス面なので、ちょっと面白い映り込みになりました♪
2010年01月11日01時46分
フリーザさん、ありがとうございます。 褒め殺されそうなコメントを頂戴し、嬉し恥ずかしです(笑) 僕はフリーザさんの洗練されたセンスが羨ましいですよ^^
2010年01月11日01時55分
だいまさん、ありがとうございます。 いえいえ、hdrは僕は出来ません^^; Jpegほぼ撮って出し状態なのですよ。 夕日の効果とホワイトバランスを若干いじって(日陰モード)撮影しています。 こうすると夕日の色合いが見た目以上に強くなりますので。 後はガラスにへばりつくだけです^^;
2010年01月11日23時10分
CHAINさん、ありがとうございます。 ここのデッキには夕日が良く反射してくれて、とてもいい雰囲気になってくれました。 以前UPした別の写真で雨の大桟橋も面白く光っていますので是非ご覧ください。 http://photohito.com/photo/211917
2010年01月11日23時14分
Milesさん、お久しぶりです。 こちらこそ今年もよろしくお願いしいます。 たった今、もう一つの趣味であるバンドの練習から戻ってきた所です。 そろそろトロンボーンは引退近しといった調子です^^; これを撮った大桟橋は本当に撮り甲斐のある被写体ですよ^^ 年末にブログをひっそりと始めたのでよろしければお訪ねください♪
2010年01月11日23時26分
お侍さん、ありがとうございます。 そうなんですよ、全く意気込まずにふらりと行くと、とてもいい夕日に出会えることが 多いような気がします。沢山カメラマンがいましたが、何故みんなはこの反射を撮らないのか 僕は不思議でした。したがって独り占め状態でしたよ♪ 日ごろの行いが良いのは間違いないですね。 ブログにもぜひお立ち寄りください。 ただしあまり熱心な更新は行わない・行えないと思いますが。
2010年01月11日23時32分
imarinさん、 僕がやったことはガラスにへばりついただけなんだけどな(笑) やっぱり被写体と仲良くなるのが一番なのかな♪ コメントとても嬉しいですよ~
2010年01月13日02時17分
カズαさん、これは帰郷しているときの横浜ですが、ここのところの札幌も 天候良くありません。今も大雪中ですよ(笑) カズαさんの日本海のようにはなかなか撮れないですね^^
2010年01月13日23時35分
すっごい世界ですね 映り込み、色合いもそうですが、この角度と切り取り方(^^)最高です 18mm。。。もう少し広角かと思いきや。。。素晴らしきですね めっちゃお気に入りです
2010年01月14日15時29分
不出来なパパさん、ありがとうございます。 僕もいつもの18mmよりも広角に感じていました。 ガラス面にこれでもかというくらいにへばりついたので、雰囲気がでたのでしょうね。 いただいたコメントとても嬉しいです♪
2010年01月15日01時49分
写りこみが美しいですね。 こういうこの場所の撮り方もあるのですね。 ここの場所、車でも一時間以内の圏内で、撮ってみたいとは思いつつ、この場所の素晴らしいお写真が多く、怖くて近づけないのです 夕日とウッドデッキ、いいですね♪
2010年01月16日15時29分
まこさん、ありがとうございます。 アンダーを少しだけ持ち上げましたが、ほとんどJPEGの撮ったままなのですよ。 HDRの上手な方の手にかかるともっと凄い迫力になるのでしょうが...
2010年01月16日23時05分
signさん、ありがとうございます。 タイミングの問題だと思いますよ。やはりマジックアワーに 撮ることができると、思わぬ仕上がりになるように思います♪
2010年01月16日23時17分
魂写さん、今年もよろしくお願いします! 年末の撮影ですが、とても夕日と映り込みが綺麗でしたね... 年明けてからはなかなかいい写真が撮れていません^^; ありがとうございました。
2010年01月17日11時39分
キターーーーーー!! 相変わらずかっこいいっすね(^^; このセンスは真似できません。 都市伝説といえば、むかし口裂け女って流行りましたよね。 うちの地元では、その後に「股裂け爺」というのが流行ったのですが、 これも全国的なものだと思っていたら、どうやらうちの地元だけだったようで(笑)
2010年01月17日15時23分
PEACEさん、ありがと~ございます^^ カメラは水平に構えてガラスに寄っただけなんですよ。 被写体がカッコイイんですよねぇ。 又裂け爺は絶対にローカルですよ。PEACEさんは”又酒爺”ですよねきっと^^
2010年01月17日22時41分
kaz@photoさん、 同じ横浜にある大桟橋です。 とても嬉しいお言葉、ありがとうございます^^ 18-200、初めて買ったレンズですが便利なのでこれで撮ることが多いです。 でも70-200f2.8の新しいのが欲しいですよ~
2010年01月17日22時46分
楽太郎さん、ありがとうございます。 ガラスもちょっとづつ角度が変わっているので、面白い映り込みに なってくれました。頂いたコメントとても嬉しいですよ~
2010年01月21日00時19分
pocosさん、お久しぶり^^ しばらく冬眠していましたね(笑) 僕も寝ては起きてを繰り返していますよ。 やはり東京近辺には撮り甲斐のある被写体が沢山ありますね... 勿論こちらには素晴らしい自然があるのですが。たまに行くとすごく新鮮でした^^
2010年01月21日00時23分
おおねここねこさん、本当にご無沙汰でした^^ こちらも今日はとても暖かく、雪まつりの雪像造りしている自衛隊泣かせの気温でした。 雨が降ってきたので、雪像に覆いをして作業中断していましたね。 でもすぐに寒くなり、今はマイナスになっていると思います。 これは殆どJPEGで撮って出しですが、とても綺麗に焼けてくれました♪
2010年01月21日00時27分
アッパレマンさん、ご無沙汰していました! コメント頂きありがとうございます。 夕日と不規則なガラスへの映り込みが、非現実的な雰囲気を醸し出してくれました^^
2010年01月21日23時24分
SIMAZOさん、ありがとうございます。 夕日が複雑なガラス面に映り込んでくれて、とてもおもしろい雰囲気になりました。 大桟橋はとても変化のある被写体の宝庫なので、撮るたびに違った雰囲気に なります^^
2010年01月31日22時26分
vockulさん、ありがとうございます。 これ撮っているとき、「カメラって楽しいなぁ」 と思いながらシャッター切っていました^^ ここのところ札幌寒くて今日も-10度、カメラもって 出歩く気になりません...^^;
2010年02月04日00時18分
yoshinoriさん、ありがとうございます。 そうなんですよね、まっすぐに撮っていたつもりが うねうねのデッキに目くらましされますね。 こんな複雑な造形の設計図は一体どうなっていたのかと いつも気になります。
2010年02月11日05時53分
旅美
綺麗ですねっ! ガラスへの写り込みが面白いですね(^^♪
2010年01月09日18時49分