- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 山の柿の木
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
たまには動物以外の写真ということで、 ちょっと前に撮った山の柿の木です。 晩秋の感じがいいなーと思いました^^
poteiさん ここは中山間地の、いわゆる限界集落の柿畑で、 高齢者ばかりが暮らす山里です。 急斜面に生えた柿なので、放棄されちゃってるんですよね。 これから柔らかくなると、いろんな動物の餌になるんだと思います。
2014年12月01日21時54分
Biwakenさん いつもコメントありがとうございます^^ そうなんです。 柿が実ってる風景というのは、何故か懐かしい気持ちになるんです。 田んぼの風景なんかと一緒で、日本人の琴線に触れるものなのかもしれないですね。
2014年12月01日22時18分
*tomozo*さん 全く手入れのされていない柿の木で、急斜面のため陽当たりも悪く実の付きは悪いんですが おっしゃるように豪快ですよね! 何か懐かしさを感じる柿の木でした^^
2014年12月01日22時40分
BIMBOさん おっしゃるように、柿のなってる風景というのは秋の風物詩の一つですね。 私の実家の方では柿が多いので、こんな風景をみるととても郷愁を感じます^^
2014年12月01日22時46分
こぼうしさん そうなんですよね。 ここは高齢者ばかりが暮らす限界集落の山里で、 山の急斜面に植えられた柿の木は、誰も採る人がなく、 実をつけては鳥や動物の餌になるばかりです。 でも、こんな風景もいいなーと思います^^
2014年12月02日19時56分
そらちゃん
背景に映る紅葉が良い感じですね(^-^)
2014年12月01日21時13分