写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

167MT 167MT ファン登録

南北統一鉄道

南北統一鉄道

J

    B

    今日の目的は1500km南のホーチミン(サイゴン駅)から一昼夜かけて上ってくる南北統一鉄道でした。定刻から遅れること30分。遠くから汽笛が響き、メーデーで掲げられた国旗を揺らして列車が路地を曲がって来ました。このギリギリの距離感、迫力ありました。この路地の線路脇ではなく、駅の構内から望遠で待ってて正解でした。(笑) ちなみにこの機関車は有名な「ドイモイ号」ではなく、中国製のわりと新しい車両です。[よろしければ、オリジナルサイズで迫力を体感ください。^^]

    コメント36件

    ラウン3.0

    ラウン3.0

    日本では考えられない狭さですね 事故は起きないのでしょうかね?

    2014年11月26日04時19分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    徐行してくるんでしょうか。バイク、洗面器などこんなに近くに置いてあって。 世界には色んな所がありますね。女性の運転士にも見えますね。

    2014年11月26日05時12分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    なんと言う狭き線路沿い・・・凄い場所を来ますねー^^

    2014年11月26日06時43分

    一息

    一息

    この狭さの中をよく走りますね、凄い迫力を感じる切り取りですね~!

    2014年11月26日07時13分

    Teddy_y

    Teddy_y

    これは凄い光景ですね〜 よく事故が起こらずに運行できるものだと感心させられます。

    2014年11月26日07時24分

    写楽旅人

    写楽旅人

    これは凄い所を走っていますね! 江ノ電も狭い所を走っていますが、その比ではないですね^^

    2014年11月26日08時10分

    yamasurume

    yamasurume

    迫力を感じる構図で,緊張感もありますね。 事故が起こらないかと心配してしまいますが,うまく共存しているんでしょうね。

    2014年11月26日09時25分

    YD3

    YD3

    おおお!本当にぎりぎりというか、かすってませんか?(笑) これはすごい迫力です。^^

    2014年11月26日09時35分

    Takechan7

    Takechan7

    凄いですね、分かります分かります、我が家の近所にも同じようなところがありまして、昼間は子供達が電車に構わず遊んでますもんね、日本では信じられませんよね(笑)

    2014年11月26日09時58分

    Falfa

    Falfa

    すれすれで通っていますね。。  絵的には臨場感があってスリリングで、なんとも言えない魅力的です。。 50-140/f2.8 結構重いのが玉に瑕ですね(値段もですが。。)。。 確かにE1だとバランス悪いと思います^^ 私はT1にバッテリーパックを付けていますが、これでやっとぐらいだと思います。。

    2014年11月26日18時43分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    凄い!(T ^ T) こんなん通れないでしょー!

    2014年11月26日19時34分

    OSAMU α

    OSAMU α

    凄い国ですよね、これが許されるなんて~~~!!!

    2014年11月26日19時42分

    Blue Man

    Blue Man

    列車、結構年代物のようですが、レールも波打ってますね。 ちょっと、乗るのは勇気いります。 北海道では、列車事故がたくさん起きてます。 安全第一で運行をお願いしたいですね。 それにしても、狭いところを抜ける列車、迫力あります。^^

    2014年11月26日19時59分

    Blues Ette

    Blues Ette

    これは凄い、驚きの切り取り 迫力満点ですね。

    2014年11月26日20時26分

    Pleiades

    Pleiades

    凄いですね~。 日本では考えられない恐ろしい狭さです!! 世界は広いですね。

    2014年11月26日20時29分

    167MT

    167MT

    >ラウン3.0さん >おおねここねこさん >北陸のはるさん >一息さん >Teddy_yさん >PHOTOGAKUさん >写楽旅人さん >yamasurumeさん >YDさん >Takechan7さん >Falfaさん >いつもありがとうさん >OSAMU αさん >Blue Manさん >ken&mariさん >Blues Etteさん >Pleiadesさん みなさん、沢山の暖かいコメントありがとうございます。m(_ _)m 予想通りと言うか、異口同音にほぼ同じ感想またはコメントを頂きましたので、 ここでちょっと補足をさせて頂きます。 この写真のように線路と住宅が至近距離 で密集しているエリアは、ハノイ駅を中心に前後500mくらいの区間です。そこを 出ると、それほどの密集感はありません。 この区間は列車も最徐行となり、 時速10km以下で汽笛を鳴らしながら進んできます。車道と交差する踏切も全て有人です。 私がハノイに来て4年くらいで鉄道事故のニュースは聞いていません。(バイクの事故 は毎週のように目にしてますが) 望遠だとかなり際どくかわしているように見えますが(そのように狙ったところも ありますが)、線路際の洗面器やバイクなどの生活物資は列車から1mくらいは 避けてると思います。この区間は上下合わせて毎日8本の列車が通りますので、 皆さん列車との距離感が体に染みついているのだと思われます。(笑) 運転士はいつも二人乗ってますね。この写真では左側の方が女性のようにも 見えますがこの日は両方男性でした。最近はタクシーも女性ドライバーを 見るようになりましたので、そのうち機関車も女性が運転するようになるかも しれませんね。久しぶりに元撮り鉄の血が騒ぎました。^^

    2014年11月26日22時16分

    167MT

    167MT

    >こぼうしさん コメントありがとうございます。 江ノ電や、私の地元の京急・大師線も住宅の間を 走ってますが、この距離感はその比ではないですね。 何しろ、汽笛の音で目が覚めます。^^

    2014年11月28日01時14分

    asas

    asas

    これは凄い光景ですね! 列車のカラーも凄みがあり 抜群の構図で迫力が伝わります!

    2014年11月29日07時41分

    il_masato

    il_masato

    信じられない狭さですね・・・ その迫力が伝わります!

    2014年11月29日08時09分

    TERRA@脂騎士団

    TERRA@脂騎士団

    おぉ!素晴らしい迫力の一枚ですね! 狭さもすごいですが、線路のうねりが気になります(笑) こんなんで事故起きないんですかねぇ・・

    2014年11月29日11時09分

    Hiromaina

    Hiromaina

    うぉー、ギリギリ!www 望遠の圧縮効果もあって凄い迫力!

    2014年11月29日12時14分

    デ・ビル

    デ・ビル

    臨場感と言うか緊迫感と言うのかもの凄く伝わってきます!素晴らしい作品ですね^^

    2014年11月29日14時05分

    167MT

    167MT

    >asasさん コメントありがとうございます。 割と地味な色の機関車が多いのですが、 これはちょっとモダンな感じですね。^^

    2014年11月30日00時56分

    167MT

    167MT

    >Argoさん 訪問とコメントありがとうございます。 この側方感覚の鋭さには脱帽ですね。^^

    2014年11月30日00時58分

    167MT

    167MT

    >Alfanceさん 訪問とコメントありがとうございます。 このような運行が毎日8便ありますので、 皆さん慣れたものなんでしょうかね。^^

    2014年11月30日01時00分

    167MT

    167MT

    >Hiromainaさん 訪問とコメントありがとうございます。 おっしゃるように、望遠の圧縮効果によるところが大きい と思います。実際には1mくらいは余裕がありますよ。^^

    2014年11月30日01時01分

    167MT

    167MT

    >デ・ビルさん 訪問とコメントありがとうございます。 望遠の圧縮効果に助けられた部分が大きいですが、 臨場感を感じて頂けて嬉しいです。^^

    2014年11月30日01時11分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    鉄道模型でももう少し列車と建物の隙間は開けますよね (笑) フロントウィンドウのワイパー拭き跡のせいで、機関車が笑ってるように見えます。 トーマスみたい^_^

    2014年12月02日23時01分

    スピードバード

    スピードバード

    初めてお邪魔します。 3年前まで、3年間ハノイに住んでいました。この有り得ない隙間を走る統一鉄道、懐かしいです! 私の時はこの中国製?機関車?は見たことなかったです。 また行きたくなりました。

    2014年12月03日01時41分

    167MT

    167MT

    >ペコおやじさん コメントありがとうございます。 確かにニッコリ笑っているように見えますね。 そういえばこの機関車にもあだ名を付けなければ。(笑)

    2014年12月03日01時59分

    167MT

    167MT

    >ペンパッチさん 訪問とコメントをありがとうございます。 私は個人的にはこの新型よりも、トリコロールのドイモイ号 が好みなのですが、最近はなかなか出会えません。 私が初めてハノイに来たのが2010年の夏ですから、 もしかしたらどこかの日本食レストランでニアミス していたかもしれませんね。^^

    2014年12月03日02時03分

    button

    button

    凄いロケーションを走るんですね。 事故がないんでしょうか。

    2015年01月09日15時18分

    167MT

    167MT

    >buttonさん コメントとありがとうございます。 洗濯物を引っかけたり、鍋をひっくり返したり しているかもしれませんね。(笑)

    2015年01月09日20時53分

    167MT

    167MT

    >瑠璃光さん コメントありがとうございます。 この市街地を走る区間は最徐行(時速10kmくらい) できます。時には一旦停止して線路上の片づけを 待ってから走り出すこともあるようです。長閑ですね。^^

    2015年01月23日18時15分

    ET1361

    ET1361

    テレビ番組で見たように思います。 列車が通る時は露天とかを退かすとか、 あり得そうにない、でも、現実なのですね~ とても貴重な映像をありがとうございます。

    2015年02月15日20時16分

    167MT

    167MT

    >ET1361さん コメントありがとうございます。 沿線の人達は、列車の通る時間を憶えていて、 だいたい10位前になると線路の周りのものを 綺麗に片づけていきます。^^

    2015年02月15日22時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された167MTさんの作品

    • 南へ!
    • 今年ももうすぐ咲きます!^^
    • もっと素直に夢を見よう
    • 夏の稲妻
    • 未完成本線
    • 夕陽を釣り上げたら...

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP