jack-jp
ファン登録
J
B
っと言えば落ち葉ですね。 散ってもなお美しく・・・。 レンズ焦点距離35mm換算したときに約2.7倍となるCXフォーマットのV1。 賛否両論、色々言われてるNikon1ですが、これからも長い付き合いになりそう♪
たっち~さん、コメントありがとうございます^^ そうなんですよね・・・。 グリップのところがいかんせんダメだと思いますが、バッテリーが共通なのと、マウントアダプターの「FT1」を使用すれば、Fマウント系のレンズも装着できて、非CPU内臓レンズも使用できる所も凄いと思い・・・^^ レンズの拡張性は断然凄いと思います♪ そして、レンズ沼にハマって行くのも目に見えてます・・・。
2014年11月26日01時04分
きれいな黄金色ですね〜 私も投稿のキッカケはV1でした。センサーサイズや筐体のデザイン等で いろいろ云われますが、このニコン1・描写力は侮れませんね。^^ 条件が揃うと、時にはD2Xよりダイナミックな解像力を発揮します。 FT1活用で撮る世界が広がりますね。水鳥も換算540mmでしっかりピンが掴めます。 グリップは社外品を付けてますが、楽に構え易くなりました。^^ 私も底無し沼、Ai50mm/f1.2を装着しながら覗いてます。^^;
2014年11月26日09時09分
こんにちはdangoです。 落ち葉で秋を表現するのは洒落ていますね~ Nikon 1は私も気になるカメラです。 やはり今あるレンズが使えるのがいいですよね。
2014年11月26日09時29分
blackcatさん、コメントありがとうございます^ ^ レンズの幅が広がると色々と悩んでしまい、底なし沼にハマりそうで....^ ^ 1000万画素しかないV1ですけど、解像力は本当凄いですよね♩ 自分もそれは気にいってます! まだFT1は持ってないので買うのが楽しみです♩
2014年11月26日09時46分
dangoさん、コメントありがとうございます^ ^ ミラーレス(Nikonはアドバンストカメラって言ってますけど。)は持ち運びが利点なので、使い分けにはちょうどいいかもです(^^) レンズも色々使えるので♩ 結構重宝してます^ ^ フルサイズにしても、ミラーレスにしても、レンズ沼からは中々抜け出せないと思いますけど....(T_T)
2014年11月26日09時54分
たっち〜
お世辞にも使いやすいとは言えないですけど、個人的には気に入ってます♪ バッテリーがD7100と共通なのもいいところですね。
2014年11月26日00時57分