Pleiades
ファン登録
J
B
低い山の連なりが幾重にもあって寄せる波のようです。雲の下の一番奥は北アルプスです。
オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
ご利用ありがとうございました。
水墨画のようなうっとりするような美しい風景です。幻想的でいいですね。画面下側の真ん中あたりの白い部分が目につきますね。いちばん手前の山は距離が近いぶんくっきり見えてしまうので、その部分が画面に入らないようにするだけで重さが緩和されてより構図バランスがよくなったと思います。
地震、大変でしたね、でも被害もなく安心しました。 今回被害に遭われた方々へ、お見舞い申し上げます。 蒼に染まった情景が とても美しいですね! 彩の濃淡で表現された世界観に うっとりする作品です!( ̄▽ ̄)
2014年11月25日18時12分
早朝の光景かと思いきや…(^^ゞ 蒼のトーンが織り成す山波が 美しく映り出された作品ですね♪ 止まない自然災害! もうこれ以上起きて欲しくないですね!! 余震が続いているようです。 くれぐれも気を付けて下さい。 私も気を付けます。
2014年11月25日18時50分
diminishさん、こんばんは。 ご心配ありがとうございます。 温かいお言葉に感謝です。 憧れていた水墨画みたいな風景にようやく巡り合えました。 ほとんどモノトーンなのでモノクロにもしてみましたが、この色合いが一番いいようです。
2014年11月26日18時03分
りあすさん、こんばんは。 嬉しいコメントありがとうございます。 すっとこういう水墨画みたいな風景に憧れていて、ようやく巡り合えた風景でした^^ また、温かいお言葉ありがとうございます。 自然の猛威の前では、人間なんて非力な存在ですね。 お互い気をつけましょう。
2014年11月26日18時05分
Teddy_yさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。 ずっとこういう写真を撮りたいと思っていましたので、まだ不満はあるものの、 何とか撮れて嬉しいです^^
2014年11月26日18時10分
nikkouiwanaさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。 山は三分の一とか半分から上くらいが見えないと随分大きく感じる時があります。 そんな経験ありませんか? そのせいではないでしょうかね~。
2014年11月26日18時11分
tetsuzanさん、こんばんは。 嬉しいコメントありがとうございます。 ずっとこういう写真を撮りたいと思っていました。 何とか実現できて嬉しいです^^
2014年11月26日18時26分
Blues Etteさん、こんばんは。 嬉しいコメントありがとうございます。 こんなモノトーンの濃淡だけの山の写真撮ってみたいとずっと思ってました。
2014年11月26日18時33分
167MTさん、こんばんは。 嬉しいコメントありがとうございます。 運良くずっと思い描いていた風景に出合えて、何とかものにすることができました。 わりと自分でも気に入ってます^^
2014年11月26日18時39分
danboさん、こんばんは。 嬉しいコメントをありがとうございます。 WBは太陽光にしてあります。ブルーフェチの私としては、白色蛍光灯にしたいところでしたがそこはじっと我慢でした^^;
2014年11月26日19時07分
こぼうしさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。 何時かこういう写真をと思い続けていたところ、ちょうどいい風景に出会えました。 手前の山並みの標高が低いこと、それから北アルプスの上部が雲に覆われていることなどにより、 北アルプスが実際以上に大きく感じられるものと思います。
2014年11月26日19時20分
OSAMU αさん、こんばんは。 嬉しいコメントありがとうございます。 ずっとこういう写真を撮りたいと思っていましたので、何とか撮れて嬉しいです^^
2014年11月26日23時16分
実に美しい作品ですね~! 今年は大変お世話になりました。 年始に引越しを予定していてPHOTOHITOもしばらくお休みさせて頂きます。 よいお年をお迎え下さい。
2015年12月30日23時41分
Pleiades
nomsunさん、こんばんは。 早速のコメントありがとうございます。 ご心配恐縮です。 幸いうちの辺りは被害はありませんでした。 長野の市街地では善光寺とその周辺に被害が出ていますが、何といっても白馬村や小谷の被害が大きいですね。 被災された方々を思うと、のんびり写真をとる気にもなれずしばらくは白馬方面には行けません。 御嶽山の噴火、今度の地震、どうなっているんでしょう? 日本列島全体が東日本大震災以降地震活動が活発化しているように思います。 災難はどこにあるか分かりません。 お互い気をつけましょう。
2014年11月25日17時56分