写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

秋 月

秋 月

J

    B

    おおねここねこ様はじめ多くの方が掲載されている明月院の「悟りの窓」です。ちょっと変な例えで申し分け有りませんが、花札の「芒の月」に見えてしまいました。明月院は人の多さに脚が向かなかったのですが、家内の慰労でちょっと行ってみました。この場面を撮るのに初めての経験でしたが、開門と撮影に順番待ちには吃驚しました。二台のカメラを首からぶら下げての奮闘です。(笑)

    コメント22件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    行かれましたね。イメージサイズで鑑賞致しました。 後ろに並んでいる人もいて、落ち着いて撮影というのが中々できない所ですが、 素敵な秋の丸窓情景、有難うございます。

    2014年11月25日05時02分

    jaokissa

    jaokissa

    並んで鑑賞するんですね。 確かに悟りが開けそうな光景ですね。

    2014年11月25日06時00分

    yamasurume

    yamasurume

    円窓から鑑賞することを前提に木が植えられているんでしょうね。 庭師さんの心を感じます。 床の光が月にたなびく雲のようです。

    2014年11月25日06時12分

    yosshy99837

    yosshy99837

    美しい眺めですね。

    2014年11月25日06時50分

    ニーナ

    ニーナ

    素晴らしいですね~(^^♪ 順番待ちとは・・・

    2014年11月25日07時37分

    そらのぶ

    そらのぶ

    いいですね~! 和の美そのものですね~! 光の捉え方と空気感が素晴らしいですね~ ^^)//

    2014年11月25日08時29分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    や~、これは素晴らしいですね~!!! この作品で悟ってしまったら、明月院さんに叱られ ますね。良いものを見せていただき、感謝です。

    2014年11月25日08時51分

    danbo

    danbo

    物を美しく魅せる日本人固有の知恵を感じます\(^o^)/

    2014年11月25日09時40分

    shokora

    shokora

    素敵ですね~! 和の趣がとても絵になる雰囲気ですね!

    2014年11月25日10時09分

    YD3

    YD3

    「悟りの窓」.... この光景を見たら瞬間に時が止まってしまいそうです... 素晴らしい...

    2014年11月25日10時45分

    hiroo

    hiroo

    全てのバランスが調度良いですね。 素晴らしいです。

    2014年11月25日12時16分

    Pleiades

    Pleiades

    すばらしい作品ですね。 日本の美の奥深さを感じさせられます。

    2014年11月25日14時46分

    sokaji

    sokaji

    奥の庭も大分紅葉がすすんでいるのでしょうか。 ここからの切り取りは確かに順番待ちのせいもあってゆっくり撮れませんよね。 それが原因でもないのですが、何度とっても水平が綺麗にとれないんです。 畳や天井のラインを参考にしても何故か難しです。 奥の庭に入るには500円プラスですが、それだけの価値はあると私は思います。 時間があれば行ってみたいと思っています。ただし平日に。

    2014年11月25日16時33分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素敵な作品ですね^^ 並んで撮影は大変でしょうが、逆に確実に順番が回ってくるので安心ですね^^ 私は中国の方の行動力に負けじと必死でしたが、なかなか太刀打ちで来ません・・・良心的に^^

    2014年11月25日18時14分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    並んで撮るんですかぁ〜 集中できなくてやりにくそうですね。

    2014年11月25日22時50分

    izzuo119

    izzuo119

    開門で並ぶのはいつものことですが撮影で順番待ちは初耳でした。 それも日本らしくて良いですね。

    2014年11月25日23時19分

    Eagle 1

    Eagle 1

    すごい!! 美しい!! 順番待ちの苦労あってのものですねー。 順番待ちはやむを得ないところですが、目が血走ったカメラマンたちの場所取り合戦を見ていると、気持ちが萎えます。先日も京都で子どもと一緒に朝一から並び、子どもたちを座らせて撮ってたらきつい声で、もういいからどいてもらえますかといわれました…。一般のお客さんもおられましたが、カメラマンの多さに驚いて一番いいところに行きかねている感じでした。そのうち別のKYなおじいさんがやってきて何食わぬ顔で真ん中にドカッと座られましたけどね(^^)

    2014年11月26日12時19分

    麻*

    麻*

    私も先日こちらを訪れました。 あまり人がいませんでしたので、のんびりカメラを構えて数枚撮影…。 その後、後ろを振り返ると長蛇の列が出来ていてびっくりしました(笑) その時、一緒に居た友人にhattoさんの撮られたこのお写真を見せたら すごく感激していました。

    2014年11月29日10時28分

    光画部R

    光画部R

    9時ですね。 承知いたしました。

    2014年11月30日15時48分

    lunlumo

    lunlumo

    色合いも光の濃淡も・・・ すべて和の魅力が溢れていますね^^ 古の“もののふ”は悟りを得るべく何時間も何日も静かに相対していたのでしょうか・・・

    2014年11月30日17時46分

    k-tomo

    k-tomo

    hattoさん 僕の写真もご覧いただきありがとうございます。 いつも感銘していますが、こうした日が差す写し方も勉強になります。 ご覧いただいたとおり僕は今日行ってきましたが、hattoさんが行かれた日から本当に紅葉が進みましたね。 ほんの数日なのに。

    2014年11月30日18時42分

    ハッシー1951

    ハッシー1951

    素晴らしい構図の光ですね!!!

    2014年12月01日10時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 季節の狭間 降り梅
    • 緋 紗 綾
    • 彼岸花 街道をゆく
    • 華 美
    • Spiderwort  Esteem not love
    • マドンナ・ブルーに飛蜂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP