Em7
ファン登録
J
B
皆様の所にお伺いする事もなかなか出来ず、大変申し訳なく思っております。 そんな中、久しぶりに現像行為を行いました。 そしてアップする不義理、お許し下さい。 ボチボチ時間が取れそうな予感がしているのですが、問題は写欲でしょうか。( ̄▽ ̄)
お久し振りでございます ^^ まぁ色々とありますがあまり気にしないで 滝写真の連投アップお待ちしておりますよw そうですかぁ。。。 じゃぁ正月はまたカンフル剤を 用意しておきすね( ̄ー ̄)♪♪
2014年11月25日18時19分
こんばんは。 「○○すぎる」っていう表現、流行ってますよね。 この表現、基準を自分で上げすぎて 「実際はそうでもないなぁ・・」とがっかりすることが多いですけど、 Em7さんのこちらの作品はタイトルどおり、 岩肌のかたさと滝の繊細な描写の対比が本当に美しいです。(^^)
2014年11月25日19時39分
こんばんは~ お久し振りでございます^^ 忙しいことは良いことですよぉ~ただある程度ですが(笑) ボチボチでもアップをお待ちしてますよ~ 7師匠の作品は楽しみですから^^ おっ!之武師匠がカンフル剤を用意してくれるみたいですね~ ヘビー級のカンフル剤だったりして(笑) でもこれで写欲復活ですかね^^
2014年11月25日22時20分
todohLX さん 体のPHは弱酸性に・・・・なんて、つまらない事が浮かんでしまいました。(^_^;) 今のペースは好きなペースって訳では無いんですけども 何だか仕事が忙しくなって、なかなか投稿やコメントが出来なくなってしまいました。 以前とは仕事の状況も変わって、パソコンの使い方も変わったんですよね~。 楽しみにして下さって、有難う御座います! 最も励みになるお言葉です。(T△T)
2014年11月27日13時10分
Kodachrome64 さん 有難う御座います。(^^) ドバーって落ちる滝では無く、中間に岩にあたって 幾重にも滝波を形成する様、これが僕も好きな滝の雰囲気なんです。 この滝を見た時、上手く撮れるかなぁー って不安さえ覚える程、素晴しい滝でした。
2014年11月27日13時12分
まん丸。 さん ボチボチ、まぁ、これがいいですかね。 使命感にとらわれると、苦痛になってしまいますからね~。 意外なエロスの感じ方。やはり性癖は十人十色だと再認識しました。(笑)
2014年11月27日13時13分
おおねここねこ さん コメント有難う御座います。(^^) 以前はパソコンを毎日自宅に持ち帰っていたのですが 仕事の状況が変わり、会社に置きっぱなしにする事が増えました。 それに近頃、イレギュラーの夜勤もあったりして、なかなか写真に関われませんでした。 でも夜勤、気の合う仲間との夜勤だったので、それはそれで楽しかったんですよ~ (^^)
2014年11月27日13時15分
SeaMan さん 寒くなってきましたね~~。 最近の朝は、暖機運転をしてエンジンと車内をあっためてから 出勤したいと思う様になりました。 寒いからこその・・・・・って、ありますね! 僕は雪景色が好きで、その身を差すよう寒さも なんだか心が引き締まる様で、防寒対策をして 体が寒い事が無ければ、顏が冷たくなるとかって、結構好きなんです。 しかし狙う被写体に対して、冬はたどり着くのが危険、無理とか、そんな 状況でもあり・・・・撮影に行かない傾向が去年の冬辺りからあります。(^_^;) スタックしかけてから、やはり凍結はコワイなぁ~~~って思うんですよぉ。
2014年11月27日13時18分
之 武 さん 師匠、お久しぶりでござんす。(^^) いやぁ、夜勤が堪えたのか、なんだか最近腹の調子もイマイチなんですわ。 それでもバカ食いしてしまうとか、だから調子が悪いのかもしれませんが。(^_^;) 連投となっ!? 現像せなアカンがなっ!! しかし未だに夏の写真をアップしている始末ですから・・・ どこかでスロットルを上げないとあきませんね~ カンフル剤!? アップダウンの緩やかな所でお願いします。(笑) しかしもうすぐ年末ですなぁ~~~。 イノシシの横で撮ってから一年か?? 早いなぁーーーーー ( ´△`) 去年の正月って・・・あれだっけかな、ロマン撮影を俺一人でやった時だっけ?? gontanちゃんも合流の・・・・ 早いなぁーーーーーー w( ̄Д ̄;)w 時が経つのは本当に早いですね。 でもフルサイズ OVFの噂は全然聞こえて来ませんね。(^◇^;)
2014年11月27日13時27分
くるまー さん どもども!! そうなんです、まさに昨今の 〇〇すぎる って所にひっかけて?います。 そういうニュースなんかを見ても、大概は〇〇すぎない事も多く・・・・ でも「美人過ぎる 〇〇」 は、残念ながら必ずチェックしてしまいますね。(笑) この滝は本当に美しかったです。 もう連れて行って貰ってこの滝を見た瞬間、コーフンしましたよ~ ( ̄‥ ̄)=3
2014年11月27日13時29分
青い彗星 さん どもども~ (^^)/ 忙しすぎるってのは、良くないですよね~。 だって心が疲れちゃうんだもんなー。 風景の撮影、確か今月の3日に行って以来行ってないですが そろそろ大子辺りも紅葉が良い頃でしょうかね。 一月前も日の当たる部分の山の斜面は、結構色付いてたんですけどね。 師匠のカンフル剤・・・あまり強烈すぎると、写欲そのものが無くなってしまうかもしれません。(笑)
2014年11月27日13時32分
D.N さん 毎度~ (^^)/ そーなんですよ、何だかね、忙しくてですね、滞っておりました。(^_^;) まぁそんな中、仕事中に撮影もしてたりするんですけどね~ エヘヘーー ヽ( ̄▽ ̄)ノ そんな仕事だったので、夜中の撮影なんかにトライしてみたんですけども やはり夜はキツイよα900。 でもピント合わせは夜の滝に比べれば雲泥の差! AFさえも出来てしまう深夜撮影! そこそこ楽しめましたよ~ 連射ですかぁ・・・・ボク、ピピピピ・・・って感じよりも ドピュッ!! って 感じが好きなんですよね~~~~~ 。。。ってよく見たら、連射なんて書いてないですね。(笑) D.Nさんが書くと、そういう風に見えてしまうんだもんなぁ~~ これは俺のせいじゃないよな~~~ (* ̄▽ ̄*)ゞ
2014年11月27日13時39分
お久しぶりですが、どんどんクオリティー上がっていますね。 さすがの一枚です。 滝を目の前にして僕はどう撮ればよいのか・・・しばらく悩むと思います。 激速バイクに乗ってチャイ飲みに来てください(笑
2014年11月28日13時53分
もしもし商会 さん お久しぶりです。(^^)/ 写真の常だとは思いますが、天候や光の具合によって いつも同じ感覚では撮れないって事を痛感しています。 なんだか最近は、撮影結果に不満が残る事も多く、ある意味 そういう部分でストレスになる事もあります。(^_^;) もしもしさん処まで、どれぐらいで行けるモノなんでしょ~? 4時間ぐらいで行っちゃうのかな? ラッシーは無いんですか? (笑)
2014年11月28日17時55分
ども!ご無沙汰致しております。 もう「瀧 撮」はお家芸のようですね〜。^ ^) でも、結果見て ...「あ〜すりゃぁ ..」「こ〜すりゃぁ ..」 って納得できずにまたまた出掛けて行く訳ですよね〜。 「写真撮り」は、そんな繰り返しでも飽きずに続ける事が出来るんですよね〜。 よく<撮って出し>って皆さん、現像もせずそのまま出す方がいらっしゃるじゃないですか?! ワタシ的には「それっておかしい ..」と思ってしまう訳ですよ。 そのまんまだとjpeg.ならば何とか見られる(ほんの少しですが)画像もありますが、それでも「あ〜、この部分 焼き込んでやれば ..」とか「ここはもう少し階調を出してやれば ..」なんて処が必ずあります。 Film現像でも同じような事を暗室で(くらぁ〜〜〜く)やってたわけでして、その為の手作り器具なんかたくさんありました。 まぁ ..ジジイのぼやき言と聞き流して下さって結構なんですが ... でも、やはり、「現像」はしたほうが「個性が出る」訳ですんで、やってもらった方が ... ああ ...歳はヘタに取るもんじゃないですぇ〜 ... あ、今年の秋「還暦」 ...でした。
2014年11月30日11時22分
酔水亭 さん お久しぶりです! 僕の場合、そのままですと、もっと色気の無い写真になってしまいますね~。 今迄800まいぐらいアップして、現像処理しないでほぼ撮った写真のままってのは 初期の頃と、数枚はあります。 ですが自分の好きな感じにするには、まず現像でパラメーターを弄ります。 フィルムだと、今の様には簡単に出来ない事を思うと・・・・デジタルは 簡単ですよね。だからこそ僕にも出来てしまうんですが。 と言う事で、今では基本的に現像しないで写真をアップするって事は パンツを履かないで外に出るのと同じ感覚かも知れません。(笑) 出来れば現像しないで満足の行く写真を撮りたい物ですが・・・ 物理的に無理なんだと思います。 特にα900は地味な感じで写る傾向にありますからね~。 有難う御座いました!
2014年12月03日22時46分
todohLX
このPHくらいはゆっくりと 好きなペースでいいんじゃないかな~。 ただ、Em7さんの作品は、かなり楽しみにしてます。
2014年11月24日23時39分