hiro0422
ファン登録
J
B
イーグルも頑張って暴れてくれました! 今後も少し小出しでアップしますね。
stigjapanさんコメントありがとうございます! 今回は九州から大先生がお見えで色々教えてもらえたので設定を色々弄りなが 撮ってみました、とにかく中身の濃い一日で楽しかったですがめっちゃ疲れました(笑)
2014年11月24日21時57分
Tak (KBY)さんコメントありがとうございます! この日の飛行開発実験団はどのパイロットもキレキレのフライトでした お約束のアフターバーナーの爆音と振動でそこら中のクルマのセキュリティがビービー鳴るのも いつも通りでした(笑)
2014年11月24日22時14分
ともちんさんコメントありがとうございます! そのバーナーの感じは我々戦闘機撮りが追い続けるバーナーリングってやつです これが上手に撮れると小躍りしてしまいます(笑)
2014年11月24日22時19分
MixNutsさんコメントありがとうございます! おかげ様で天気もよくいい航空祭でした 空も真っ青で所々に雲という絶好のロケーションで何もいうことはありません。 お尻のアフターバーナーもしっかり撮れて良かったですよ。
2014年11月24日22時56分
Tak (KBY)さん再コメありがとうございます! そうなんですよ、岐阜の機動は去年もパイロンなしの完全クリーンですよ 増槽でゴテゴテもカッコいいですがクリーン形態のイーグルもなかなか見られないですね。
2014年11月25日06時27分
バチピンでピタリですね やはり、このくらいのSSがいいのかな ゴーヨンの扱いにもだいぶ慣れた感じがします 現像でシャドウをもう少し持ち上げてもいいかもしれませんが その辺りは好みもありますね
2014年11月25日07時07分
けんさんさんコメントありがとうございます 光があれば早いSSで撮った方が良い感じですね、まだ試行錯誤中です これは‐0.3EVが失敗でこれでもシャドウはかなり持ち上げてます これいじょうやると破綻してしまうので…せめてフラットで撮ればよかった(;'∀') しかし奥が深かくて楽しいですね。
2014年11月25日07時18分
boeing_luvさんコメントありがとうございます! ゼヒ来年はみんなでワイワイ楽しく撮影しましょう 同じ場所で同じ被写体を撮ると個性が出て面白いですよ。
2014年11月25日08時06分
sokajiさんコメントありがとうございます! 皆様のような印象的な写真が撮れないのでこういう写真で行くしかありませんので 解像度を上げることに日々精進してます(笑)
2014年11月25日18時34分
naonさんコメントありがとうございます! 天気は最高でした、これからたくさんの失敗作の中から少ない成功を アップしていこうと思います、似たような写真で飽きたらスルーしてください(;'∀')
2014年11月25日18時35分
お~♪素敵な対角線構図でビタッと決めてきましたね~(^^) 対角線は大好きな構図です(笑) しかしお写真見る限り、もう機材の使いこなしは十分なのでは?と思えるほどバッチリ決まってますよ~♪ ナイスです♪(^^)b
2014年11月25日21時19分
ぺとるーしさんコメントありがとうございます! 自分もこの構図は大好きでトリミングのみで角度はイジらないで済むように撮ることを今回は心がけました。 しかし…5D3ならこのレベルが撮れるのですが7Dでもこれ以上で撮るぺとるーしさんの作品を見ると、まだまだだと実感します。 アドバイス通り暫く7Dでローカルを撮ってみようと思います。
2014年11月25日22時06分
COLT VerRさんコメントありがとうございます! 仰るとおり飛行開発実験団の暴れっぷりは期待以上でした あまりの乱れ飛びで撮影するほうが追いつかないくらいです。
2014年11月25日23時05分
警備員さんコメントありがとうございます! タイミングによっては十分届きますよ! 来年は遊びに来てみてくださいね、爆音を浴びるだけでも来てもらう価値はありますよ♪
2014年11月26日00時09分
stig japan
バーナーリングバッチリで躍動感ありますね! SSの設定変わってますが、これも効いてるんでしょうね。
2014年11月24日21時54分