写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

skyfiro7 skyfiro7 ファン登録

標高1345mからのオリオン(=゚ω゚)3

標高1345mからのオリオン(=゚ω゚)3

J

    B

    新潟から南下し糸魚川方面から白馬へ・・・・・ 時は「22:05」・・・ 携帯がけたたましく鳴り、地震速報。 白馬を抜けた直後で、何事もなかったが・・・・ つづく ZEQ25GT赤道儀 90秒×8枚 iso3200 x6i BORG 45ED2

    コメント6件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    地震の中を遠征とはお疲れ様でした(‥;) これは直焦点をトリミングでしょうか。 それにしても周辺まで星像が綺麗ですね。 ピントがちょっと惜しかったですが、500ミリ相当に見えるこの画角で90秒ということはオートガイド無しとしてこれだけ止まってるとすると、ZEQ25GTもなかなか良い赤道儀のようですね。 やはりバランスを取りやすいのが奏効してるのかもしれませんね(^^ゞ

    2014年11月24日21時46分

    skyfiro7

    skyfiro7

    こんばんは^^ 45ED2で1.4倍にしてるので、455mmですね。 ひとまわりくらいトリミングしてます。 ピント・・・w 悩んでるんです^^ ライブビューで10倍拡大してびみょーに合わせてるんですが かなりピーキーで調整が難しいです^^ MMF-1でも入れて微調整できるようにしたほうがいいのかなと検討中。 実際ノータッチで2分30秒くらいまでイケます。 3分になるとさすがに楕円ぽくなってきます^^

    2014年11月24日22時36分

    かやい

    かやい

    危なかったですね^^; オラは携帯の地震速報で飛び起きました。

    2014年11月25日03時56分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ピントは微動もですがここで合ってると確信が持てるかどうかで合わせやすいと感じられるかどうかもだいぶ変わってくると思いますがバーティノフマスクなど使っておられるでしょうか。 まあF10ともなるとそれでも0等星くらいでないとはっきりはしないかもしれませんが(^_^;)

    2014年11月25日18時50分

    skyfiro7

    skyfiro7

    かやい様 ちょっとした大通りだったもんで、車の「流れ」があったもんで・・・ すぐに止まることが出来ず、他の車も普通に走行してたんです。 結局揺れはまったく感じず・・

    2014年11月27日23時12分

    skyfiro7

    skyfiro7

    takuro.n様 バーティノフは作ってみました^^ カッティングマシンあるので、どのサイズでも作れちゃいます。 クリアフィルターに貼るようにしたんですが、なんとなく像がボケすぎて失敗^^ とりあえず、プラスチックで特注品作ってもらいました。 やはり、レンズ(フィルター面)より、穴あいてたほうがいいのかもしれない。 F10近くになるので、ほんと1等星0等星くらいしかピント合わせられないのが ツライです。

    2014年11月27日23時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたskyfiro7さんの作品

    • Japanese Stonehenge
    • ぐーるぐる
    • M42 スカイメモSにて
    • 水面に・・・・・・写ってない
    • 今宵は百万年に一度太陽が夜に遊びに訪れる日
    • 2℃

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP