小八郎
ファン登録
J
B
撮影の寸前までこのステージで歌っていたカヤクグリ 地味な鳥ですが、この子もちっちゃくてかわいい子です(^^)
紅葉山さん、コメントありがとうございます(^^) ホント、カヤクグリのお顔は可愛らしいですよね(^^) 目元がちょっぴりキリリとしているところが私は好きです。 ただ、なかなか藪から出てきてくれないところが玉に瑕 もう少しカメラマンに優しいモデルさんになって欲しいです(笑)
2014年11月23日22時44分
Rojerさん、コメントありがとうございます(^^) コメントを拝見して思わず笑ってしまいました(^^) 聴衆、つまり私の反応を伺っていたとは^^; 熱唱が終了してもカメラを抱えたままで拍手をしなかった為に気分を害してしまったようです。 あっという間に飛び去って行きました^^;
2014年11月23日22時45分
SeaManさん、コメントありがとうございます(^^) この子の声はなかなかの美声です ぜひ一度、その声を聴いていただきたいです(^^) 今の時期にはなかなか囀ってはくれませんが地鳴きもなかなかの美声です。 まるで鈴を鳴らすような声に癒されます(^^)
2014年11月23日22時45分
そらのぶさん、コメントありがとうございます(^^) カヤクグリは高地を主な生息域としてますから、標高の低い場所ではなかなか出会えない鳥のようです。 私の住む地域は冬が近づくころ、この子はやってきます。 とは言えその名のとおりなかなか藪(カヤ)から出てきてくれないので 姿は見えても写真はなかなか撮らせてくれません^^;
2014年11月23日22時47分
REYES26さん、コメントありがとうございます(^^) シャイなカヤクグリさん、珍しくカヤを潜って姿を見せてくれました(笑) こんなシャッターチャンスをくれたこの子に感謝ですね(^^) この子に負けないような素敵なステージが私に務まるのか!? と、自問自答する私なのでした(笑) 今、鋭意セレクト中です。今しばらくお待ちください(^^)
2014年11月23日22時47分
きゃんじろさん、コメントありがとうございます(^^) 私も3年前、初めてこの子を撮った時にはまだ名前を知りませんでした(笑) あまり聞きなれない名前の鳥ですからね^^; この子の声(地鳴き)はまるで鈴を転がすような素敵な声ですよ。 ぜひ一度、聴いて欲しい歌声です(^^)
2014年11月23日22時48分
tirotiroさん、コメントありがとうございます(^^) コメントに思わずニッコリ(^^) かぐや鳥はグッドネーミングですね! 今度からそう呼ぶようにいたします(^^) そして大好きとのコメント、とても嬉しく光栄です! 私自身はもうちょっと近づいて解像感の高い写真を撮りたかったのですが tirotiroさんのコメントにホッとして勇気づけられました(^^)
2014年11月23日22時48分
おはようございます。 やはりそちらのお山にも見られるんですね。 そういえば・・・私はこの子のステージは 見たことないかもなぁ。いつも証拠写真だし。。。 北海道は竹はないですから、 こんな素敵なステージがあったら、歌いたくなりますね。 で、次にステージに立つのはひょっとして後姿の・・・(笑) コピペでした。笑笑
2014年11月24日07時17分
K。さん、コメントありがとうございます(^^) 昨年の冬は里でほとんど見ることが出来なかったカヤクグリですが 今年の秋はいろんな所でその姿を見掛けます。 今年は早めに山を下りてきているのかもしれませんね(^^) この子が山を下りるころ、私は雪山へ上ります。 この子と私は悲しいすれ違いの運命なのです(笑) さてさて次なるステージ、もったい付けている訳じゃないんですが なかなか適当な写真が見つからず、未だに投稿に至りません^^; もうしばらくお待ちくださいませ(^^)
2014年11月24日11時42分
ぶったいさん、コメントありがとうございます(^^) 普段は藪から全然出て来てくれないんですが、 この日はなぜかステージ上で気前よく声を聴かせてくれました(^^) もうちょっと近づかせてくれたら最高なのですが、まぁ贅沢は言えません^^; さて、この子の声ですが地鳴きはチリリリリと鈴を震わせたような音色です。 その優しい声に癒されます(^^)
2014年11月24日11時43分
tyottohobbyさん、コメントありがとうございます(^^) カヤクグリは夏場は標高の高い場所で暮らしているのですが これからの季節は里へ移ってきます。 tyottohobbyさんのお住まいあたりでも見られるチャンスはあるかもしれませんね。 藪の近くで『 チリリリリ 』と聞こえる小さな澄んだ音が聞こえたら地面付近を探してみてください(^^)
2014年11月24日17時41分
ステージの上で少し首を傾けた様な仕草がカワイイですね(〃∇〃) カヤクグリって名前なんですね~ 覚えていかないと...φ(..) 前作ですが、メッチャ綺麗ですね~♪ 秋色がキラキラと輝いて^^ なかなか撮れませんね~あんないい写真。。 僕も先日、コゲラを撮りましたが、無理・・投稿できません・・(苦笑) 小八郎さんのステキ過ぎです。
2014年11月25日12時38分
ぎんじろうさん、コメントありがとうございます(^^) 鳥の名前ってホント面白いですよね。 カヤ(草薮)を潜るようにして暮らしているからカヤクグリ そう呼んだ先人に頭が下がります(^^) さて前投稿のコゲラ、撮ったときはもうちょっといい感じかな、と期待したのですが PCのモニターで見るとイマイチ^^; サンヨンは逆光には弱いですよね^^; コントラストが低下して解像しません(>_<) と、技術不足を機材のせいにする私なのでした(笑)
2014年11月25日19時44分
キンボウさん、コメントありがとうございます(^^) 普段は藪の中をちょこちょこ動き回ってじっとしてくれないカヤクグリ この時は珍しく切株の上でじっとしていてくれました。 よほど歌声を聞かせたかったのかもしれませんね(笑) 地味ですがなかなか可愛らしい小鳥です(^^)
2014年11月26日19時47分
ジョガーさん、コメントありがとうございます(^^) カヤクグリは私的には2シーズンぶりの投稿です。 実は昨シーズン、まったく出会えず寂しい思いをいたしました。 ところが今シーズンは、ご近所にビックリするほどたくさんいます(@_@) にもかかわらず、なかなか近くで撮らせてくれないのが辛いんですよね^^; もうちょっとマシな写真が投稿できるように頑張りたいと思います(^^)
2014年11月28日19時40分
紅葉山
カヤクグリって顔がとても可愛らしいですよね! お似合いのステージですね。。。
2014年11月23日21時03分