写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

麿(まろ) 麿(まろ) ファン登録

女性人も参加してる

女性人も参加してる

J

    B

    近くの神社にて、手前に鞠を入れて3名の女性 8名で1グループ 1400年前、中国から伝わる 日本では奈良の元興寺で中大兄皇子と藤原鎌足が蹴鞠をしたのが最初 以来歴代天皇、高官、将軍そして庶民にまで広がる 明治維新後ロに一旦跡絶え、明治天皇によって保存会が 創立されて、現在に至る

    コメント10件

    Falfa

    Falfa

    素敵な構図ですね。。  色合いも綺麗です^^

    2014年11月23日18時16分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    Falfaさん まずは、おおきに! 前回の画のときは,女性が居なかったが、今回は、3名の方が参加してたよ やはり、花(女性)が入ると、華やかさが、あっていいもんでしたよ

    2014年11月25日10時13分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    よしのさん お気に入りに、ありがとさん こんな、田舎の神社に、京からの蹴鞠保存会の人たちが、毎年、来てるんですよ

    2014年11月25日10時18分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    おおねこねこさん お気に入りにおおきに 珍しい、行事だったもんで、この田舎で!

    2014年11月25日11時09分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    北陸のはるさん お気に入りに、おおきに ひさしぶりの、はるさんの画アップ、嵐山でしたか、人が多かったでしょう!

    2014年11月25日11時12分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    ももとすいかさん お気に入りに、感謝! 新嘗祭の行事として、奉納されてるんです

    2014年11月25日11時15分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    aoniyoshiさん お気に入りにおおきにでおます 女人、参加は、花がありましたよ

    2014年11月25日11時19分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    horizonさん お気に入りに、おおきにさん こんな田舎の神社で、珍しい催しでした

    2014年11月25日16時20分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    Takechanさん お気に入りにありがとさん 田舎も捨てたもんじゃおまへんで~、京と違ってです

    2014年11月26日15時07分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    horizonさん お気に入りにおおきにでおます 女人、参加、花がありましたよ

    2014年11月26日15時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された麿(まろ)さんの作品

    • 太陽の塔にとんど焼
    • 行ってきました節分
    • 竹と灯り
    • メリークリスマス
    • こんなんも、いかが
    • 福豆、ゲット!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP