- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- るり渓・渇蚪潤 晩秋
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
るり渓の名前の付いてる沢の一つ「渇蚪潤(かっきゅうかん)」 です。龍の水飲み谷という意味だそうです。落葉と苔の感じが よかったですね。
Kodachrome64様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 滝や渓流は滅多に撮らないので、ノウハウを思い出すまで時間が かかったりと結構大変でした^^; 足場が柔らかくて不安定で、 余り長秒露光できなかったのですが、1秒あれば十分なんですね。 改めて勉強になりました^^
2014年11月21日17時13分
Kodachrome64さんがおっしゃているように、 この繊細な流れに魅せられます。 滝と言えばどうしても大物を撮りたくなりますが、 このようなせせらぎのような流れも撮るべきものがありますね。 美山~るり渓、経路が分かるので私も小旅行をさせて頂いています^^v
2014年11月21日19時29分
ぴちょん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ るり渓は大きな滝が無いので余り撮られてないのがいいですね^^ 小さな渓流も構図とかを工夫してオリジナリティの高い写真に 出来ますし、割合歩きやすい遊歩道も整備されてて有難いです。 実は滝は此処しか撮りに来た事が無いんですが、それでも表情 の多彩さは抜群に良いと感じておりますね^^ るり渓は洛中から遠いのが最大の難点ですね。高速料金も上が ってしまってびっくりしました^^;
2014年11月21日19時35分
そらのぶ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ ここは複雑な流れが中々面白く、色んなパターンを切り取って 楽しめましたです^^ 渓流はこういう繊細な感じが楽しめてい いですね^^
2014年11月21日22時37分
Kodachrome64
ss、1secでの渓流の絶妙な描写、幾重もの繊細な流れを 見事に表現されていますね!
2014年11月21日17時10分