写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

167MT 167MT ファン登録

車幅制限無し!

車幅制限無し!

J

    B

    ということはありません。(笑)ベトナムといえども道路交通法はちゃんとあります。にもかかわらず、道を歩いていると信じられない物を積んだ車、バイク、自転車をよく目にします。腕白坊やが家路につくのを見送っていたら、入れ違いに現れたのがこのおばさんですが、もし列車が来たらちょっとすれ違は無理ではないかという感じでした。(汗)

    コメント29件

    一息

    一息

    これは軽いかもしれませんが、超過積載ですね~(笑) 此方でも色々な過積載が見られますよ。

    2014年11月20日23時12分

    Falfa

    Falfa

    逞しく働く姿が素敵ですね 線路の女性もいい感じです

    2014年11月20日23時45分

    yamasurume

    yamasurume

    以前アップされた作品で,自転車にカゴや花などをいっぱいに積んだお写真を記憶しています。 ベトナムの人たちは,自転車にいろんな物を大量に積んで運ばれるようですね。 バイタリティーとか生活力といったものを感じます。

    2014年11月21日06時04分

    Blue Man

    Blue Man

    鉄路が人の生活に融け込んでいる感じ ゆっくりとした生活のリズムなんでしょうね。 それにしても、この発泡スチロール、何に使うんでしょう。

    2014年11月21日06時04分

    苦楽利

    苦楽利

    線路が生活道路なんですね。 復興してゆく国のバイタリティを感じます。

    2014年11月21日07時29分

    husky

    husky

    法令があったとしても、これが日常として許容されてしまうゆる~い感じが良いですね(^^)

    2014年11月21日17時15分

    167MT

    167MT

    >一息さん コメントありがとうございます。 発泡スチロールなでの重さはあまり無いですが、 この大きさで道路に出たら、周りは大変ですね。^^

    2014年11月21日23時57分

    167MT

    167MT

    >Falfaさん コメントありがとうございます。 この女性はこの線路の向かいに住んでいて、 たらいで何か洗い物をしていました。^^

    2014年11月21日23時58分

    167MT

    167MT

    >yamasurumeさん コメントありがとうございます。 彼らはまだまだこちらが想像もつかない物を運んですますよ。 先日はバイクで生きた豚を6頭籠に入れて運んでいるのを見かけました。^^

    2014年11月22日00時04分

    167MT

    167MT

    >Blue Manさん コメントありがとうございます。 この人はの仕事は廃品回収業だと思われます。 集めてきた発泡スチロールを綺麗に洗ってから どこかに売りに行くのだと思います。

    2014年11月22日00時05分

    167MT

    167MT

    >苦楽利さん コメントありがとうございます。 私も、線路端で逞しく生活する人たちに触れて いつもエネルギーをもらっています。^^

    2014年11月22日00時07分

    167MT

    167MT

    >こぼうしさん コメントありがとうございます。 こちらではリヤカーはほとんど見ませんね。 でも、もしみんながリヤカーに荷物を積んでいつもの調子で 運んだら道路が大渋滞して市内の交通がマヒするでしょうね。(笑)

    2014年11月22日00時09分

    167MT

    167MT

    >huskyさん コメントありがとうございます。 こちらの交通警察は、あまり弱い者いじめはしないですね。 バイクは2人までですが、家族4人(大人二人と子供二人) で走ってても、大目に見てくれて止めませんから。^^

    2014年11月22日00時12分

    167MT

    167MT

    >ken&mariさん コメントありがとうございます。 法律自体は先進国並みにかなり厳しく制定されていますが、 ここまでなら大丈夫という、阿吽の呼吸があるみたいです。(笑)

    2014年11月22日00時14分

    Pleiades

    Pleiades

    こんばんは。 今の日本にはなくなってしまった逞しさ、エネルギーを感じます。

    2014年11月23日20時56分

    Pleiades

    Pleiades

    昨夜の地震につきご心配いただきありがとうございます。 かつてない大きな揺れを体験しましたが、幸い家族も無事ですし被害もありません。 また、ファン登録をありがとうございました。 当方からもさせていただきたいと思います。 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

    2014年11月23日23時40分

    楓花

    楓花

    全く気にしてない佇まい、肝っ玉母さんて感じですね! この荷物どうやって積んだのか???気になります(^'^)

    2014年11月24日10時08分

    167MT

    167MT

    >Pleiadesさん 返信を頂きありがとうございます。 被害なく、皆様ご無事で何よりでした。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2014年11月24日10時09分

    167MT

    167MT

    >楓花さん コメントありがとうございます。 このおばさんの場合は、軽いので一人でなんとかなるのでしょうけど、 冷蔵庫や大きな植木を運ぶ時は、積み下ろし二人くらい手伝ってますね。 信号などで止まった時にバランスを崩すともうアウトで、周りの人達が 集まって助けてる光景をよく目にします。(笑)

    2014年11月24日10時23分

    YD3

    YD3

    へたに歩道で車道近くにいたらぶつかるかもしれませんね。 自転車は風圧をまともに受けるので漕ぐのは、軽くてもかなり大変でしょう。 ベトナムの方は働き者ですね。^^

    2014年11月24日18時25分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    その時はどうするんでしょう。引っ込んだ所を見つけて退避でしょうか。 しなやかに生きる、そんな感じが致します。

    2014年11月24日20時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    生活感のある魅力的な情景描写ですね。 人々の生きる力を感じさせられます。

    2014年11月25日11時48分

    167MT

    167MT

    >YDさん コメントありがとうございます。 花売りの女性もそうですが、自転車の場合は押して歩くのが 普通ですね。でも、押すにしてもちょっとはみ出してますよね。(笑)

    2014年11月26日01時28分

    167MT

    167MT

    >おおねここねこさん コメントありがとうございます。 この地域を日中通過する列車は3~5本ほどですので、 皆さんその頃にはちゃんと線路から道路の方に移動 するみたいですね。体内時計にしっかり刻まれて いるのでしょうか。(笑)

    2014年11月26日01時39分

    167MT

    167MT

    >Teddy_yさん コメントありがとうございます。 そうですね。特に線路の通るこの地域は いつも地元の方の生活のエネルギーを 感じることが出来て好きなエリアです。^^

    2014年11月26日01時40分

    写楽旅人

    写楽旅人

    中国でもこうした光景はまだ見かけます。 風が吹いたら飛んで行きそうですが…

    2014年11月26日08時12分

    167MT

    167MT

    >写楽旅人さん コメントありがとうございます。 過積載に関しては、中国の方の方が一枚上手ですよね。^^

    2014年11月26日22時21分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    一体どうやってこんだけのものをくくりつけて自転車の荷台に載せたんだろう? 私は、そちらのテクニックに興味津々です^_^

    2014年12月02日22時58分

    167MT

    167MT

    >ペコおやじさん コメントありがとうございます。 なんか難しそうなことでも、最後に何とかしてしまうのが 彼らの特技です。(笑)

    2014年12月03日01時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された167MTさんの作品

    • 夕陽を釣り上げたら...(II)
    • 緑のトンネルを抜けて(II)
    • Storm Front
    • 南へ!
    • 今年一番暑かった空
    • アパートの屋上で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP