写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

秋の仙台城跡

秋の仙台城跡

J

    B

    ここ、電線やら道路標識やらでなかなか写真にできない場所 なんですが、なんとか写らないように切り取ってみました^^;

    コメント8件

    hisabo

    hisabo

    一葉一葉識別できそうなキレイな描写で見せる透過光の紅葉、 程よい背景ボケで見せる立体感、 良い秋の表現ですねー。

    2014年11月20日18時22分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん 早速のコメント、ありがとうございます! 実は仙台城は、建物はまったく残ってなくて、唯一この 建物だけ、戦後に復元されました。壮麗な山城だったんですが、 今や当時の遺構は石垣を残すのみとなってます。 大手門脇の櫓にしてこの威容なので、本丸の建物は、さぞかし 壮観だっただろうな~と、惜しまれますね。

    2014年11月20日19時25分

    よねまる

    よねまる

    真っ赤に紅葉していますねぇ。バカな質問してもよろしいで しょうか。仙台城って青葉城のことですか?

    2014年11月20日20時01分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! ハイ、正解です!^^ 「仙台城」が正式名称ですが、仙台城があった山が青葉山 という山だったことから、通称「青葉城」となりました。 そういえばだいぶ前ですが、宮城出身の力士に、青葉城と 青葉山というのがいましたが、どちらもこのお城にちなんだ しこ名です。 あ、そういえば仙台城は五城楼とも呼ばれてたようですが、 同じしこ名の力士もおりましたね…^^;

    2014年11月20日21時53分

    hide's

    hide's

    隅櫓のなるほど!、という構図 参考になります。

    2014年11月20日22時42分

    jaokissa

    jaokissa

    hide'sさん コメントありがとうございます! ここ、ほんと難しいんですよね。 本当は下の階まで入れた方がお城っぽくてカッコイイ んですが、そうすると不粋な電線や標識が入ってしまうので、 やむを得ずズームで部分撮りです^^; ちなみにすぐ脇のモミジではどうにもうまく切り取れなかった ので、向かいの支倉常長像脇のモミジを前景に入れて、 なんとかこのレベルです^^;

    2014年11月20日23時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    苦労の甲斐があったというものです。良いですね。

    2014年11月21日19時51分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! せっかくこの建築物の近くにモミジが真っ赤に色づいて いるので、なんとかいっしょに撮ろうともがいてみました。 不粋な電線とかがなければ、もう少し仙台城の雰囲気だけ でも表現できるんですが、若干残念です。 仙台市ももう少し気を使ってくれないかな~^^;

    2014年11月23日00時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 犬になりたい…
    • 四姉妹
    • 桧原湖の朝景
    • 山居倉庫
    • 鳴子峡2014
    • 空き地の猫じゃらし

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP