写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small 風花の街 ファン登録

滝の秋

滝の秋

J

    B

    茨城(いばらき)県太子町 袋田の滝 絞り優先AE WB:太陽光 PL 三脚 撮影時間制約がありましたので、AEB設定(露出補正)をして撮りました。 撮影ツアーではなく観光ツアーで、袋田の滝等へ行ってきました。袋田の滝では、1.5時間(歩く時間は、約20分)ありました。紅(黄)葉している樹木と岩肌を見ますと、その部分だけは、昇仙峡にもこの風景はあると思いましたが、滝の規模は全く違いました。凍結した滝の中で、見たい滝の一つです。 紅葉も終わり掛けていましたが、滝に紅葉等、眼と心の栄養になりました。

    コメント3件

    Usericon_default_small

    風花の街

    感覚的に観瀑台の右隅から撮りました。右上の岩肌からせり出した樹木と、青空からです。また、右隅ですと、右側眼下に、吊り橋が見えます。手摺は、邪魔にはなりませんでした。 エレベーターからの観瀑台は30分待ちでしたので、利用はしませんでした。添乗員の方から、常陸大宮のソバ粉が、ソバ打ちの人には、絶品との話がありました(打ちませんがソバ好き)。日立市にある日立製作所で、新幹線を製造していて、その運搬情報は非開示とのことですが、マニアからその情報が流れ、運搬時は撮影者でにぎあうようです(深夜、15キロを2時間かけて運搬するようです)。

    2014年11月20日09時05分

    ハッキー

    ハッキー

    もう、こんなに紅葉しているんですか。 三段の滝を安定感のある力強い構図で表現されたんですね。 渓谷・滝は輝度差が大きいですが、流石上手く表現されていて見ていて気持ちがいいです。

    2014年11月20日09時32分

    Usericon_default_small

    風花の街

    ハッキー さん ありがとうございました。 今回は、シャッター速度を40分の1秒を目安に考えましたので、ISO800としました。袋田の滝の紅葉も、今年は、早目と添乗員の方が言っていました。滝幅も結構広く、迫力ありました。水量からは、春先からのようです!(積雪は多くはない地域かと思うんですけど)

    2014年11月20日09時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された風花の街さんの作品

    • 雅
    • 錦秋
    • 去りゆく秋
    • 秋の彩Ⅷ
    • 紅葉の錦
    • 参道の錦秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP