hatto
ファン登録
J
B
大好きな渓流。フライフィッシングを凡そ40年も続けられたのは、本当は渓流が好きだったのかもしれません。この前お知り合いになった方から「塩川支流本谷川の紅葉が最高だよ」と伺って始めてこの季節に行きました。実は通算三回目でしたが、少し紅葉には遅かったようです。しかし晩秋と言う雰囲気にとっても良い感じがしました。
晩秋の渓流も趣があって良いものですね。 落ち着いた色合いの素敵な作品です。 因みに私も渓流釣り(テンカラ)をやりますが、山を越えて人が来ないところでしかしません。 今年は久しぶりにずぶ濡れの一夜を過ごしました(笑)
2014年11月20日13時09分
F.F.に限らず 釣り好きな者であれば ... こんな紅葉の下で岩魚や山女魚と遊んでみたいと思わずに居られないような景色ですね。 ですが、この時期は全国的に禁漁期ですので無理な話ですが ... (最近はC&Rの区間では初冬迄釣りが可能な川があるようですが) そう云えばこの時期、浅瀬に出た渓魚たちが産卵の準備をしている光景を見掛ける事もありますね。 良く通っていた渓で紅葉の写真を撮る機会を得ると「何でこんな処に、しかも尺上が!?」と思う場面に遭遇する事もしばしばです。^_^);;
2014年11月20日15時10分
すごく、しっとり感のある素敵な風景ですね。雨上がりでしょうか? 紅葉写真には強い光が必要と思いこんでいましたが、 光の差し込まない状態でも見事な秋(紅葉)の描写ですね。 さすがです!
2014年11月20日17時57分
私も渓流が大好きです。 こちらのお写真のように力強い自然の風景が好きで、真似して撮ってはみるのですが なかなか思うようにいかず、試行錯誤の連続です。 素晴らしいお写真ですね。
2014年11月29日10時34分
おおねここねこ
お早うございます。塩川と言うと山梨県でしょうか。 枯れ色の紅葉に、秋の終わりの寂しさを感じる渓谷の姿。 来るべき季節を予感させます。
2014年11月20日04時42分