写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

かやぶきの里の秋2

かやぶきの里の秋2

J

    B

    かやぶきの里にあるお寺、普明寺の地蔵堂に紅葉を絡めました。 かやぶきの里は意外に紅葉・結実している木が少なく、期待に 反して余り紅葉は撮れませんでした。

    コメント10件

    terumori

    terumori

    D7000をうまく使いこなせていいですね。 私は宝の持ち腐れです。

    2014年11月19日17時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    terumori様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ D7000は風景を撮るのには最適ですね^^ フルサイズは少々 ゴツすぎますし。でもこのカメラ、野鳥を撮るには少し性能 が足らないんですよ^^; D7100にしようかなぁとか考えて おりますが、それでも名機に違いはないですね^^

    2014年11月19日18時25分

    yosshy99837

    yosshy99837

    ここはいいのが撮れそうですね!

    2014年11月19日20時00分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 岩戸落葉神社→常照皇寺→美山かやぶきの里の遠征、さすがに しんどかったですね^^; ここは冬には雪の中でライトアップ されますので、雪も良さそうです^^

    2014年11月19日20時06分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん こちらはスマートフォンで見ていたので画面が小さくてよく分かりませんでしたが地蔵と紅葉の組み合わせ はとてもいいですね。古い時代の風景が残っている田舎の風景は好きです。 美山は雪も降るんですね。白川郷のような風景なんでしょうね。見て見たいです。 そういえば岩戸落葉神社にもいってまいりました。 定番の似たような風景しか撮れませんでしたがginkosanさんのような広角レンズは持っておりませんので 銀杏を全部入れた広々した物は撮れませんでした。ペンタかキヤノン、どちらかで欲しいと思っておりますが。 今回は色々情報を提供してくださり有り難う御座いました。 地元の人の生の情報だと全然違いますね。 ginkosanさんのように親切に教えてくれる人はなかなかいませんので感謝しております。 京都には年一度はいっておりますが前より少しずつ足が遠のきつつありましたがginkosanさんの京の写真などを みてまた色々撮りたくなってきました。 今回は有り難う御座いました。

    2014年11月22日06時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょっと不人気な本作ですが、個人的には結構満足しております^^ ここの地蔵堂は前から何とかしてみたかったんですね。紅葉して て本当に助かりました^^ 岩戸落葉神社は良い所ですよね^^ ちなみに社寺全般に言える事 ですが、広角レンズは極めて重宝します。もう手放せない位に愛 用しておりますね。一度ご検討されては如何でしょうか。 ファンの方への情報提供ですが、京都在住として出来るだけして いきたいなと考えております^^ 宿泊関係などわからない事も多 いですが、お役に立てたようで幸甚でございます。 被写体の宝庫の京都でずっと撮ってますと、他に行くと凄く物足 りない感じになるのが副作用でございますが^^;

    2014年11月22日11時52分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん 私はこういう写真は好きです^^ 私のレベルと比べてしまうと失礼かもしれませんが私も自分が気に入った物だと反応が薄い のが気になります^^ 岩戸落葉神社は初めてと言う事もありますが撮れるアングルも少なく結局余りうまく撮れませんでした^^ 一応後で掲載はしますが^^ 京都はほんと写真の被写体の宝庫ですよね。 古い日本を撮りたいと思えば京都に行くのが一番手っ取り早いのかもしれません。 広角レンズはginkosanさんの影響で真剣に考えていますがペンタかキヤノンをどちらを先に買うかで 悩んでいます。今までメインをペンタで使用していたのですがCMOSになってからの画質にちょっと 納得いかない部分もありキヤノンに偏りつつあるのですがペンタも捨てきれないんですね。 まあ両方とも買ってしまえば良いんですが^^ 何とか桜の時期までにはと考えてます。 情報は此からもお聞きする事もありますがその時はすいませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

    2014年11月22日22時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 PHははっきりした主題の、派手目なサムネイルの写真が好まれる傾向が ありますので、不人気になるのはアップ前から解る事が多いですね。 ただ人気のために好みの写真をアップしないという事はやりませんです^^ 京都は狭い所に豊富で高度な被写体が密集しておりますので、住んでる と撮りに行きやすいですね。外からだと大変でしょうが、またきてやっ て下さい^^

    2014年11月22日23時15分

    BIMBO

    BIMBO

    此からは泊まりでの機会も増えると思いますのでかやぶきの里の方も考えたいですね^^

    2014年11月23日11時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ かやぶきの里ですが、確か里の中に茅葺屋根の民宿があったと 思います。予約が取れるかどうかは厳しいかもですが^^;

    2014年11月23日11時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 安曇野の日差し
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 八月の雨上がり
    • 八月のアガパンサス2
    • 信州・雨上がりの夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP