岩魚
ファン登録
J
B
オリンパスクロームSIXⅢA 1951製 レンズ 焦点距離7.5cmF2.8ズイコー シャッター COPAL B~200 僕の写真の原点、オリンパスSIX。父から譲り受けたのは1955年製で今は娘のところに(笑 測距機能も露出計も付いていないから、すべて目見当。これで小5のときから撮っていた。 フィルムはベルビア100。
本当に素敵な宝物ですね。 今はそれを立派に娘さんが 受け継がれていってるんですね。 いつまでも輝いている時代を このカメラで撮り続けていって 欲しいです。
2014年11月18日22時43分
こんばんは。 とても綺麗なカメラですね。 古いのに古さを感じさせないコンディションにびっくりしています。 このカメラで撮影した絵が見たいですね(^ ^)
2014年11月19日01時03分
去り行くもまたさん ありがとうございます! 友達の家に距離計連動タイプがあって、羨ましかったのを覚えています(笑 当時はまだ、カメラを持てない家庭もたくさんありましたから、 恵まれていたなあとは思いますが(笑
2014年11月19日10時04分
yamasan2073さん ありがとうございます! 後の4枚はこれで撮ったものです。 手持ちの露出計が故障でしまって使えなかったので、 このときは久しぶりに全部勘で撮ったのですが、だいぶ勘が鈍くなりました(悲
2014年11月19日10時10分
shinoda9900さん ありがとうございます! 本当の思い出のカメラは、今は娘が使っています。 これは、数年前に町で探し出したものです。 娘のはこの次のタイプで、こんなタンカーではなく、スマートな軍艦になっています(笑
2014年11月19日10時17分
H50さん ありがとうございます! このおじいちゃんオリンパスの孫にはすでに子供がいるので、おじいちゃんオリンパスを曾孫オリンパスが撮った、ぐらいになるかも知れませんね。 僕の孫はそろそろ写真とれますから(笑
2014年11月19日10時23分
ブラックオパールさん ありがとうございます! 前蓋を開いてパカッとスタンバイしたときの感触がなんともいえません! さあ写真を撮るぞ、という緊張感が好きです(笑
2014年11月24日19時11分
seys
素晴らしい世界ですね!!!
2014年11月18日22時00分