ぴちょん
ファン登録
J
B
久しぶりに京都に行きました。 予想はしていましたが凄い人、人、人。 いつもアップされている京都在住の皆さんのご苦労が分かりました。 行楽シーズンは写真を撮るだけじゃなく生活そのものが不便になりますね。 写真は保津川下りをしたときのもの。 忙しい時は2時間の行程を4回されるとか…。 背中の船士魂の文字がひときわ輝いて見えました。
ginkosanさん 早速のコメントありがとうございます。 京都で初めて電車~バスの移動をしましたよ。 バス乗れない、乗ったら降りるのも大変(汗)。 道は大渋滞と京都市民の方のご苦労がよく分かりました^^;
2014年11月17日20時57分
ibexさん コメントありがとうございます。 そう言って頂けるとうれしいです。 絵になる方なので船に乗っている間、 紅葉よりこの方が気になっていました^^
2014年11月17日23時08分
おおねここねこさん コメントありがとうございます。 カラーで撮っていますが逆光でもやっとした感じになりました。 紅葉した木も入っているのですが(白っぽくなっている部分)、 人物優先でモノクロにしました^^
2014年11月18日09時10分
Teddy_yさん コメントありがとうございます。 船に乗っての撮影ですので、 前に座っている方の肩ごしから覗くように撮りました。 船の舳先も入れたかったのですが無理でした^^
2014年11月18日09時16分
観光地であえて保津川下りの船頭さんの背中ですか・・・ ぴちょんさんは船頭さんの背中に何か感じるものがあったのですね。 大昔桂に住んでいたのに保津川下り未だ体験していません。 観光客の少ない時期に訪ねたいものです。
2014年11月18日11時33分
ninjinさん コメントありがとうございます。 船頭さんが楽しいお話も交えてガイドされるのですが、 忙しい時は2時間の下りを4回されるとか…。 そのお話を聞いて俄然撮りたくなりました^^
2014年11月18日11時45分
ftp1さん こちらこそありがとうございます^^ これからもよろしくお願いします。 前の人の頭が入らないようにするとこうなりました。 良い具合に杉が入ってくれました^^
2014年11月19日21時53分
Tateさん コメントありがとうございます。 このシャツカッコいいでしょ。 白いシャツに黒の筆文字が保津川下りの雰囲気にすごく合ってました。 Tateさんの会社の制服も入れれたら良いのにね^^
2014年11月22日22時18分
ginkosan@静養中
京都在住でございます^^ キャプション、一言一句同意いたしますね^^; 撮影はおろか、生活道路まで渋滞が忍び寄って くるので本当に大変です…。
2014年11月17日20時50分