写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hinz hinz ファン登録

No.1

No.1

J

    B

    祖谷のかずら橋。 トップで渡りきったお兄ちゃん。 後に続く弟や家族に”イチバン”アピールをしている姿が微笑ましく感じました。

    コメント18件

    光速の豚

    光速の豚

    突然失礼します 蔓橋、自分も同じポーズしそうです(笑) 基本馬鹿なんで男っぽいアピールとかしそうですね(^^♪ 四国あれだけ好きと言っておきながら大歩危で途中下車してないんですよ(^^ゞ 行ってみたいですね

    2014年11月13日15時30分

    IKURA_papa

    IKURA_papa

    立体感ありありの力強い描写力が凄いですね~♪ いつもながらグッドタイミングで切り取られるのはさすがです!

    2014年11月13日16時08分

    hinz

    hinz

    光速の豚さん、ありがとうございます^^ 大歩危からだとまだバスやタクシーでも30分程かかる場所だと思いますので なかなか途中下車でという訳には行かないでしょうが、 次回チャンスがあればぜひ^^ なぜだか韓国からのツアー旅行客が沢山来てました、 えらくマイナーな観光地を巡っているものですね^^;

    2014年11月13日17時24分

    hinz

    hinz

    IKURAパパさん、ありがとうございます^^ 足元の渡された板の幅はせいぜい10cm程度、隙間はそれより広く 小さな子供には結構な恐怖感があるかと^^; 「やったー!!」と何度も叫んでました(笑) これはシャッターチャンス、と言う事で♪ 立体感を感じられるのはレンズの良さでしょうね、 Fujiのレンズはなかなかいい感じです^^

    2014年11月13日17時26分

    岩魚

    岩魚

    楽しそう! 僕も渡ってみたいなあ!

    2014年11月13日19時48分

    Blue Man

    Blue Man

    あなたが一番!! ^^ 男の子の叫び声が聞こえてきそうですね。

    2014年11月13日21時50分

    hinz

    hinz

    岩魚さん、ありがとうございます^^ 他のかずら橋をあまり知らないので比較は正確に出来ないのですが、 足元の板の間隔も広く高さもあるので、 女性はキャーキャー言いながら渡ってますよ^^ ちょっとしたアトラクションですね♪

    2014年11月14日02時17分

    hinz

    hinz

    Blue Manさん、ありがとうございます^^ 本当に叫んでいたので、写真にもそれが描写出来ているのかも(笑) お兄ちゃんとしては威厳が保ててよほど嬉しかったのでしょう^^ 周りの観光客の皆さんも笑顔になってました♪

    2014年11月14日02時20分

    seys

    seys

    夢のある素晴らしい一枚ですね!!

    2014年11月15日20時50分

    hinz

    hinz

    seysさん、ありがとうございます^^ 本当はスカッと晴れた日だとより活きる情景だったのですが。 残念ながらの雨模様、足元が悪くそれでも一番に渡れた自信が 背中にみなぎっていると感じました^^

    2014年11月15日20時59分

    Tate

    Tate

    東南アジアを思わせる つり橋ですね^^ 私、ゆーらゆーら揺れるものが苦手なので、お兄ちゃんに確実に負ける自信あります^^;

    2014年11月16日23時55分

    とし@1977

    とし@1977

    いいですね!! 子供さんのブルーの服がまた映えますね!! 元気さが素敵です!!

    2014年11月17日07時27分

    hinz

    hinz

    Tateさん、ありがとうございます^^ 仕事に忙殺される毎日で、お返事遅くなりました^^; 安全面を配慮して、かずらの中にはワイヤーを通しているのですが、 かなり景観に配慮して良い感じのつり橋です。 意外と揺れは少ないですよ、機会がありましたらぜひ♪

    2014年11月26日01時27分

    hinz

    hinz

    とし@1977さん、ありがとうございます^^ やっとお返事書き込めてます、遅くなりました^^; この日は小雨が降っていて、この子の上着はカッパでした。 それが逆にインパクトがあって悪く無い感じですね^^

    2014年11月26日01時29分

    キンボウ

    キンボウ

    アンダー気味はボクも好きですね〜^^ この吊り橋は高さはどれ位なんでしょうねぇ〜〜 なにぶん高所恐怖症なので...^^

    2014年11月26日18時12分

    hinz

    hinz

    キンボウさん、ありがとうございます^^ 気になって調べてみたら高さは14mだそうです。 意外にさほど高くないのですが、足元の板の間隔が広く、 大人でもちょっとドキッとする感じです。 高所恐怖症の方にはおすすめ出来ないかも知れません^^;

    2014年11月26日23時29分

    キューピー

    キューピー

    hinzさん どれも素晴らしいですね。 これからも、素晴らしい作品楽しみにしております。 ファン登録させてください。

    2015年01月17日17時56分

    hinz

    hinz

    キューピーさん、ありがとうございます^^ お返事遅くなり失礼いたしました! まだまだ勉強中ですが、よろしかったらお付き合いください。 どうぞよろしくお願いします♪

    2015年01月29日05時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhinzさんの作品

    • 都市へのゲート
    • こだわりおもてなし
    • 刻む
    • 変わらず寄り添う
    • 見つめる目と眼
    • こだわりシンメトリー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP